※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの子供同士のトラブルや親の見守り不足について心配しています。このような状況は普通なのでしょうか?

最近支援センターに行くようになりました。
うちの子は1歳です。

この前3歳くらいの女の子が他の子と喧嘩かなにかで泣いてて、お母さんがなだめてました。
うちの子が近くでおもちゃで遊んでたらお母さんの方が「これ貸してね〜」とうちの子が遊んでたおもちゃを取って女の子に渡しなだめてました。
そのおもちゃがお気に入りだったのかは知りませんが、
このような行動は普通ですか??

びっくりしてしまいました。返事もする間もなく取られたので子供もぽかんとしてて、あっち行こうねと言って離れました。
私だったらいくら泣いてても他の子ましてや明らかに歳下の子が遊んでるおもちゃは奪いません😂

あと、親が全然見てない子多くないですか?
2歳くらいの子が近寄ってきて持ってた車で子供の胸あたりを叩いたのですが遠くにお母さんがいて全然見てなくてこちらが離れました😂

子供同士の事だけど、支援センターは託児所じゃ無いと思うので親はしっかり見ておくべきではないでしょうか?
分別もまだつくわけじゃないので叩いたりは仕方ないと思いますが、すぐ謝れるように近くで見守るのが普通だと思ってました。

1人目だし支援センター行き慣れてないのでびっくりしたのですが、こういうのは普通にあるんでしょうか🥲

コメント

mama

おもちゃは取ったり取られたりは子供同士なので結構ある気がします😭
親御さん同士でごめんね〜とか、言ったりだったりとかその人によりますが難しいですよね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供同士だったら全然いいんですが、親が取るのにびっくりしてしまいました😂

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

えーありえないですね😂
びっくりしますね🫢

私も最近同じような事がかさなり行きたいけどどうしようかなってかんじです
この前は一歳半くらいの子放置で雑誌読んでる親がいて
なぜか私が少し面倒見てました 笑
口に入れそうなサイズのおもちゃで遊んでいたので💦

マナーのない人来ないでって思いますね 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっと行った支援センターだったんですが、若干行きたくなくなってます😂
    ほんと、親のマナーですよね、、🥲

    叩いたりは仕方ないけど、痛いからやめてね〜と言ってもやっぱり分からなくて辞めないので親が近くにいて止めてくれないと困ります😭、、

    • 9月14日
ひよこ

遊んでいたおもちゃはお子さんが手に握ってたものを取ったという事でしょうか?😳
お子さんの近くに置いてあったものをこれ貸してね〜と取るのはまだアリかなって思っちゃいます😅

ただ手に持っていた物を取り上げてっていうのはあり得ませんね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😭持ってたものです😂
    その言ってきたお母さんも気が強そうで怖かったので無視して離れました🥲
    せっかく行き始めた支援センターだったんですが、ちょっと嫌になってしまいました🥲

    • 9月14日
姉妹のまま

「使っていたのにお友達のママに取られちゃったね。悲しかったね。って大声で言ってやりたいです!
親が取るってやばいですね💦

子ども見ていない親にも腹立ちますね⚡️
支援センターより公園の方が年齢層が高いからか、私の周りでは公園はもっと酷いです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ〜言えばよかったです、、怖くて何も言わずに逃げちゃいました😭

    公園は大きい子たちもいて大変そうです、、親も緩くなってそう、、
    今のうちからメンタル鍛えて、子供にはしっかり教えていきたいと思います😭
    共感してくださってありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

私は支援センターではなくつどいのひろばというものに暑くなる前はよく行ってましたが、"必ず親御さんが見てください。何かあっても責任は取りません。"という説明の紙をもらいました。
お母さん同士の相談の場にもみたいには言われてますが、正直みんな誰かに悪さしないか、おもちゃ奪わないか戦争だし、「すみません~!!」「ごめんねー!!」の連続です😂
うちの子も3歳ですが、3歳にもなるとそこの場所で最年長くらいの感じなので、順番が守れないなら泣こうが何しようが下の子に渡しなさい精神で行ってました。

支援センターに関わらず、どこでも自分の子が一番で譲ってもらって当然って親いますよね...。
あ?なんやこいつ。と思って離れるようにしてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそのような感覚が普通ですよね。。
    こういう場面での我が子1番は家の中だけでして欲しいです🥲
    コメントしてくださる方々みたいな常識ある親御さんもたくさんいるのに、こんなひとのせいで何かあったら嫌なので今後も無視して離れます。😵

    共感してくださってありがとうございました😊
    モヤモヤがスッキリしました!🙇‍♀️

    • 9月15日