※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

子供を保育園に預けるべきか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

この度、転職することになり、10月まるっと一ヶ月有給消化することになりました。
質問なのですが、有給消化中、子供は保育園に預けるべきではないのでしょうか?
家でお昼を食べさせるよりも給食のほうがきっと栄養もあるし、お誕生日会などの行事にも参加させたいし、、でも私は働いてないわけだし、やはり家で見るべきなのか…と悩んでいます🙄
保育園によっても預けれる、預けられないなどもあると思うのですが、経験者の方の意見などお聞かせいただけたらと思います。
よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

有給消化中も預けてました🤣
有給消化中もまだ職場には所属しているしと思って!

  • ママ

    ママ

    そうなんですね!
    保育園にはなんて言って預けてましたか?

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に有給については言わなかったですが、転職することを伝えてありました!
    就労証明書のこともあるので!
    保育園によるとは思いますが求職中でも2.3ヶ月猶予があるくらいなので大丈夫じゃないでしょうか?🤔

    • 9月14日
  • ママ

    ママ

    なるほど_φ(・_・
    ただ、わたしの場合、子供が熱出したりしたときの連絡先が職場なんですよね🥲
    旦那もおなじ会社だから、なんとかなるかもですが、少し危険ですよね😵

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

呼び出しの連絡先は携帯電話でしょうか。
そうでない場合は注意かもです💦

私はまだ保育園に預けてはないのですが、見学に行った保育園が、仕事が休みの日は原則自宅保育の決まりでした💦
お熱などの呼び出しの連絡先を個人の携帯電話ではなく勤め先の電話でお願いしてますと。
なので有休で預けて呼び出し電話が職場にかかってくると、出勤してないとバレる、それを繰り返すと退園…みたいなかんじです💦

  • ママ

    ママ

    私の職場はケータイ持ち込み不可なので、緊急連絡先は職場です😰
    退園は困るので、やっぱり先生には正直に話して相談したほうがいいですかね🥲

    • 9月14日