※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんを沐浴中、背中を洗うのが難しいです。同じ経験の方、背中を洗う方法を教えてください。

生後3ヶ月ですが、沐浴をしています。
ベビーバスはビニールの空気いれて使うタイプです。
背中を洗う時に、マニュアル通りのやり方で洗うのですが、(うつ伏せの姿勢にして、片腕で赤ちゃんの顔?首?を支えるやり方です💦)頭が重くなってきたのと、赤ちゃんがキョロキョロするようになり、かなり支えづらいです💦
同じように大きくなっても沐浴をさせてる方、どのようにして背中を洗っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはお座りの前かがみみたいな姿勢にして洗ってます!ちょっとの時間だから大丈夫かなって思ってます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄
    なるほどです!
    首も座っているのでやってみます!!

    • 9月14日
kai

まもなく生後4ヶ月になる息子がいます。
うちも、ワンオペお風呂が自信なく、3ヶ月目前まで沐浴していました。
ですが、、いざ、大人と一緒にお風呂に入るのも慣れてしまえばらくですよ😂
浴室の地べたに胡座を書くような姿勢で座り、お子さんを胡座のところに、うつ伏せで寝かせます。
首辺りを腕で押さえますが、首がすわっているのであれば、かなり楽です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂にも入れたいのですが、なんせ節約で大人がシャワーで🤣
    もう少し寒くなったら一緒に入ろうと思います!

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

今も沐浴をしています!
リッチェルのひんやりしないベビーバスを使っているので少し勝手が違うかもしれませんが、仰向けのままヨイショっと上に持ち上げて背中を洗ってます。
今は結構大胆に持ち上げてますが、3ヶ月くらいの時は首もまだ座っていなかったので、泡をつけて水中で仰向けのまま洗ってました!(泡は水中でぼぼ流れてますが😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方の回答もみて、うつ伏せじゃなくてもうまく洗えそうなので、やってみます😌

    • 9月14日
なっぴ

同じく最近お湯ためてなくてシャワーのこと多いです🙋‍♀️
大人と一緒に入ってマットの上でささーっと洗って、ベビーバスにお湯張って浸からせてます🤣

はじめてのママリ🔰

もうすぐ4ヶ月になる娘ですが、私も節約のためにベビーバス入れてます😀洗うときはスポンジマットみたいなものの上に乗せて、背中はするっと手を滑らせるくらいで流して、またベビーバスに浸からせて終わってます😂

はじめてのママリ

おそらく同じようなやり方で沐浴してます!
背中洗う時は前屈みにするか、手をベビーバスと背中の間に入れてササッと洗っちゃってます🫡
逆に質問なんですが、おしり周りと腰ってどうやって洗ってますか?手をベビーバスとおしりの間に入れて洗う感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も他の方の回答みて、どうやってるんだろうときになりました😭
    おしりは股から手を後ろに伸ばす、とかですかね?💦

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

マットいいですね💦検討してみます!