※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じクラスのママに挨拶無視されて不快。他の親には普通に挨拶している。気になって家事にも支障が出ている。

【同じクラスのママに挨拶無視されることについて】

私にだけ挨拶無視する親😓
保育園で同じクラスのママですが、いつぞやからか挨拶しても無視されるようになり、不快です🥹
始めは、逆にむこうから少し話しかけてくれたのに、本当に本当に何もしてないのにこんな状況になりました。
他の親の方達には普通に挨拶してるし笑顔も見られます。

HPSなので倍以上気にしてしまいます😭
今日は、通り過ぎる時に大きめの声で挨拶しましたが無視でした…。なぜ自分だけこんなことされるのでしょう…存在がイラついているのか💧
今、家事にも支障出てます😭

コメント

deleted user

無視する人のことは気にしなくて全然いいと思います!!
子供がいてそんなことしてる大人なんてただただ恥ずかしい人です!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はい…。こんなあからさまに無視なので、心が痛みすぎて😅
    HPSも重なって辛いのですが、なるべく気にしないように頑張ります🥹

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

親同士の付き合いで心当たりが無いとすると、子供同士のトラブルが相手の耳に入って避けられてる…とかですかね🤔
親同士が仲良くしなきゃいけない理由なんてないので気にしないのが一番ですよ!
どんな理由だろうと挨拶無視するような人は人間としての底が知れてるので放っておきましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供同士のトラブルは担任から親へ伝えられるので、今のところそれはないようです。。

    なるべくお迎え被りたくないので少しずらしたりしても偶然被ったり…🥹
    視界に入ると心が痛むのですが、なるべく気にしないように頑張ります!

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

向こうが無視するなら私も無視します!
私も保育園の送りでほぼ毎日会う方に挨拶無視されたので私も挨拶しません!
どーせ、小学校も違うしそんな事で悩んでられません!

無視する人は大人になりきれてないまだまだ子供です!

主さんももう挨拶しなくて良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    人として、挨拶を無視するのはいかがなものなのか…。こんなママにはなりたくないです🥹
    他の人には普通っていうのが傷つきますが、気にしないように頑張ります😓

    • 9月15日
ちったん

私も同じような悩みがあって検索してたところ、悩みが同じすぎてコメントしてしまいました!!
私もクラスのママさん1人だけ途中で挨拶を返してくれなくなりました。(私は声も小さい方では無いし、聞こえてない訳じゃ無いと思います)
なんか、挨拶返してもらえないって、結構ダメージありますよね🥲🥲
その方とはお迎えの時間が被ることが多かったので、私の方が出来るだけ早く迎えに行くようにして、会う回数が減ったことによって、考える時間が減って今は少し気持ちがマシになっています。最初の頃は、なんで?なんで?ってめっちゃ気にしてました、、、


それでも会った時に、こちらも無視するのは何か嫌なので、小さい声で「お疲れ様です」とサラッと言ったり、会釈だけしたりしてます🥹

今度クラス行事があるので、そのママさんに会うのは複雑ですが、他のママさんと話して乗り切るように頑張ろうと思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😭コメントありがとうございました!
    同じような悩みを抱えてらっしゃったのですね🥹
    気にしないようにと思っても、無視された瞬間のダメージ大き過ぎますよね😓
    最近、同じくお迎えの時間被らないようにずらすようになりました…。そのためにと何か悔しい気もしますが、心の平和のために💦
    クラス行事で会うのもしんどいですよね😭こちらはまだそのような機会ないのですが、来年から…。今から億劫です😇

    • 10月3日