※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の便秘で困っています。水分不足で便が硬いため、改善策を知りたいです。離乳食や飲み物に工夫しているが効果がない状況です。

【生後9ヶ月の便秘の改善策について】

生後9ヶ月の便秘について。
離乳食が始まってからうんちが硬く、コロコロのため、少量を1回/日なので、時々綿棒浣腸しています。お茶白湯がとにかく飲まない子で哺乳瓶、マグ、コップでまだマシな哺乳瓶でちょくちょく飲ませるようにしています。離乳食も水分多めで後期なのにとろとろの離乳食です💦母乳なのですが、水分不足もあり中々回数を減らせずにいます。お粥にオートミールを混ぜてみましたが変わりありませんでした😞こんなことしたよ、など改善策はありますか?

コメント

はじめてのママリ

バナナ、豆腐、ヨーグルト多めだとゆるくなります!
パンがゆもミルク多めに作るとゆるいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナ、お豆腐、ヨーグルト、牛乳等は常備しているので、あげすぎかな💦くらいあげているのですがダメです😭でも、作るのも楽なのであげ続けます。

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

離乳食のお野菜用にキャベツ玉ねぎをベースに野菜ミックスを作ってます
キャベツや玉ねぎが便秘にいいと聞いたのでやってますが、コロコロは改善されました!
あとはさつまいもなどいかがでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜ミックスは玉ねぎはよく入れますが、キャベツはたまーにでした‼︎早速買って入れてみます💨
    さつまいもじゃがいもかぼちゃはよく使用するのですが、何となく、柔らかく、と言うよりコロコロモリモリ沢山出る感じでした。単純に甘味があってよく食べるので量が増えただけかも知れませんが…💦

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

うちも7ヶ月の時便秘に悩んでいました😞
5日出ず病院→また4日出ず病院…といった感じで😫
その時ストロー飲みが苦手だったので毎日練習して水分補給を徹底しました。
麦茶初めは嫌がってましたがだんだん飲んでくれるようになりました。
9ヶ月の今も水分補給苦手ですがこまめにあげてます😣
あとはバナナ、りんご、さつまいも、ヨーグルトをよく食べさせています。
1番出たのはベビーダノンを3日連続食べた時です(笑)
長々と書いてしまいましたがコレといった解決策がなくてすいません😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、あとYouTubeで便秘にきくマッサージ?体操?みたいなの毎日してました!気休め程度かもしれませんが😅

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーダノンはまだ始めていなかったので試してみます✨
    確かにマッサージは気休め程度な気がします😭
    飲み物も飲んでくれると期待して継続していきます♪
    ありがとうございます😊

    • 9月15日