
1ヶ月で民間の児童支援所を辞めることは可能ですか?初日から不信感があり、対応に疑問があるため悩んでいます。
【民間の児童発達支援事業所の利用を1ヶ月程度で辞めることはありますか?について】
民間の児童発達支援事業所を契約して1ヶ月くらいで辞めるのはありですか?
利用はまだ1回なのですが不信感が多いです。
利用初日に結構問題行動が多かったせいか
10時から16時の利用なのに慣れるまでは午前中のみの短時間でやっていってルールを覚えてほしいと言われた
利用支給量が勝手に減らされてる
など
息子を見きれないならはっきり見れないと言ってほしいんですけど😅
なんか拒否されてるようでその度にモヤモヤするので
いっその事辞めたいんですけど😅
- ひよこ(2歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
1ヶ月前にはやめる意志を伝える…みたいな決まりがあるかもしれませんが、あったとしてもやめれますよ!
初日なんて慣れない場所で頑張りながらも問題だらけの子たくさんいると思うので、距離を取りながらもお子さんがどんな子どもか実際先生達が観察してる場合も多いとは思います☺️

まろん
合わなければ辞めるのは全然アリです!
ただら慣れるまで午前中のみなのは、もしかしたらお子さんのことを考えてかもしれないです!
初めから長時間は新しい環境でお子さん自身の負担やストレスが大きいので、短時間から慣らしていって子供が楽しいと思えるようにしていくところは多いと思います✨
利用支給量は児発側で勝手に減らせるんですかね?
コメント