※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共働きのママさんが平日に気をつけていることは、電車での時間を有効活用し、楽しみをスケジュールに入れること、食事を工夫して楽しみを作ることです。週末はリフレッシュして月曜日に回復するサイクルを大切にしています。

共働きのママさん!
平日気をつけていること、ありますか?

〇行き帰りの電車は
 寝るor読書をすることで
 頭もスッキリさせています。
 目が疲れるので
 車内でスマホを見れず...

〇「次のお休みで、ここに行こう!これを食べよう!」
 と、やりたいことをスケジュールに書き出し
 意図的に楽しみを作るようにしています!
 休日、息子と自宅で過ごしイライラしないため
 楽しみを意図的に作り乗り越えるためです。

〇平日の夜ご飯はご飯や魚など健康的な食事を、
 休日は和菓子など大好きなスイーツを
 食べたい時に食べることで
 「食の楽しみ」も意図的に作るようにしています。

週の後半になるにつれて
身体が疲れ、食事量も増えることに加えて
考えのまとまりも失われてきます...笑
家族みんなが週の後半はゾンビになり
土曜日の朝はドッと疲れの反動が襲いかかり
身体が動かなくなります...

休日で
好きなところへ行く
好きなものを食べる
同じペースでお昼寝する
そうすることで月曜日には回復
そんなサイクルです😂

コメント

イリス

気をつけているってことでもないけど、就寝時間は守れるように。そして私も一緒に寝る。
やる気にならないなら料理はしないし、そうめんにコロッケ買ってくるだけでも十分、みたいな。

仕事中もスマホ触れるので、買い物リスト作ったり遊びの施設調べたり。笑。
カフェが好きだから新作見たりいつ行こうかって考えたりする。

むしろ予定のない休日よりは平日のほうが休めます。笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、買い物リスト同じく週一で書き出しています!
    自宅で子どもがいると、スマホでの調べ物もゆっくりできないですよね🤣

    • 9月14日