※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
お仕事

専業主婦の女性がパート求人を見つけたが、時給が低く11月まで赤字になる見込み。旦那から時給が低いと指摘されたが、挑戦したい気持ちもあり、応募を考えている。2025年6月頃からパートを始める予定だが、応募しても落とされる可能性も考えられる。儲けが少なくても応募すべきか悩んでいる。

専業主婦をしてますが
そろそろパートに出たくてちょこちょこ求人探してたんですが、
業種的にも立地的にもこれ良いなと思える求人がありました。
(未経験可、長期可、ブランク可、平日のみ、
時給1100〜2000円(私のスキル経験的に1100スタートと思われます))

しかし、一時保育や預り保育などの金額を考えると
少なくとも11月までは赤字になります…。
12月から満3歳児クラスに預けられたとして
7時間働く計算で一日+1000円くらいの儲け…の計算でした。

そしたら旦那に
「時給が安すぎると思う。社会に出たい気持ちはわかるけど、長時間働いてただ疲労だけ溜めて大したプラスにならないのは本末転倒。昇給がどれだけ見込めるかによっては最初の赤字は投資になるかもしれないけど、どういうペースで上がるの?もっと時給貰える所のほうが良いと思う。時給高いほうが同じ金額稼いでも自分の事に使える時間増えるでしょ」と
ド正論でボレーかまされてしまいました😂
(時給1100円より上の時給貰えるほど資格も経験もないよーーーー😂加えてお迎えのしやすい立地も揃って未経験可能で…そんな都合良い求人まずないよーーーもっと安いよーーー😂😂)


確かに大したプラスにはならないかもしれないけど、
なかなかピンとくる求人がない中
挑戦してみたいなと思えたので
面接応募するだけ応募したいなという気持ちがあります。

少なくとも2025年の6月頃(末の子が満3歳児クラスに入園できるタイミングで私は36になっています)からは
パートし始めようと思っていて、
派遣にも登録はしているのでもう少し落ち着いてからまた派遣で高時給で働くという手もあると言えばありますが……
そもそも応募しても落とされる可能性は大きいし
焦らなくてもいいのかなとも思いますが…

皆さんなら儲け少なくても応募してみますか…?
アドバイスください…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

やってみたいと思えることなら挑戦します✋それが転機にもなるかもしれないですし!

  • まままり

    まままり

    ありがとうございます!!
    転機になるかもしれないという言葉に
    励まされます😭
    採用されなかったとしても
    何かしら得るものがありそうです😳✨

    • 9月14日
deleted user

私だったらもう少し様子見ます💦
一番下のお子さんまだ3ヶ月ですよね?
私だったら夜間のお世話しながらお仕事なんて到底無理です…
その上儲けが少ないとなると、本気でお仕事楽しくなければ続けるのが難しそうです。
くろやぎさんの地域ではお子さんの保育料3人目無料だったりはしないんですか?
うちの地域は3人目以降無料なので、時給は気にせず、4番目の娘が1歳になる頃から外で働いています!

  • まままり

    まままり

    ありがとうございます!
    確かに今は夜、おっぱいあげたらすぐ寝てくれるのですけど
    この先夜泣きの可能性もありますものね💦

    保育料、3人目無料です!
    ただ産休明けの人すら入れないっていうレベルの激戦区で😂
    一時保育に預けて働いてるという実績があれば多少の加点になるという面はあるみたいです。

    でも仰るとおり、3ヶ月っていうのは
    懸念点でもあります。
    完母ですし😭💦💦
    働けるぞってなった時にここまで良い条件の求人があるかどうかもわからず、凄く悩みます💦💦

    • 9月14日
ふぐ

まだお子さんが小さ過ぎると思います。

  • まままり

    まままり

    仰るとおりです!!

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

一時保育で働いて点数上がったら認可に入れませんかね?🤔
そうしたらもっとプラスで貰えますよね😊
田舎なので無資格未経験で1100円貰えたらいいほうです😂
旦那にそんなふうに言われたらやる気なくします😂

  • まままり

    まままり

    アドバイスありがとうございます!
    入れると良いんですけど、どこまで激戦区なのか…😂

    1100円はなかなか高時給ですよね!
    旦那は……もうちょっと柔らかい言い方して頂けると嬉しいんですけどね😂😂

    • 9月15日