※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルマザーの方からの相談です。4歳息子、2歳娘がおり、父親のことを息子に話すべきか悩んでいます。息子は父親のことを知らず、幼稚園でパパがいないことが気になる様子。どう伝えるか悩んでいます。

【シングルマザーの方にアドバイス欲しいです💦
子供に父親のことを話すべきかについて】

シングルマザーの方にアドバイス欲しいです💦
4歳息子、2歳娘のシングルマザーです。両親と同居しています。
下の子が生まれて息子が2歳になってすぐに元旦那が失踪して離婚しました。最近になって本人から電話がいきなり来て連絡は取ってます。子供達を会わせる予定は今のところナシです。
理由はお金や精神的な面、諸々だらしなく信用できず、子供を預けれません。
息子は私が離婚して、両親と住むようになる事を何も疑問に思わず未だに父親の話を息子からしてきた事がありません。
父親がなぜいないのか話したりもしてないです。
ですが最近幼稚園に行きだして仲良くなったママ友さんに実はシングルなんですとかうちはパパいないんですとか言う機会が増えていて💦
もうこちらの話す事色々理解出来る年になってきたので息子に私から話すべきでしょうか?なかなか言うタイミングもありません。とはいえ4歳だから離婚とか失踪とか自分やママから逃げたとか真実を知ったらかなりショックうけますよね…。
でも嘘の理由を言うのは後々良くない気もして言うなら真実を伝えたいです。
そのうち園の友達から○○君はなんでパパいないの?とか言われそうだしママ友やお友達の前でそうなった時実際なんでいないのかをなんて言うべきなのかもいざと言う時にアタフタしないように考えておきたいなと思ってます。
子供に分かりやすく、なるべき簡潔に伝えるにはなんて言ったらいいでしょうか?

コメント

🪽

私は母と父が離婚した時、(5歳ぐらいだったと思いますが)もうお父さんと一緒に暮らせないの。ごめんねと言われました。
最近私が1人で子供を産むことになりちゃんとした理由を話してくれました(^, ,^)
疾走だったり4歳の子には少し難しかったり重い話になっちゃうのでもう少し大きくなってからでもいいのかな?と思います🥺🫶🏻

私もシングルですが、男認知すらしてないので将来娘に話す時は死んだことにする予定です😂

  • ママリ

    ママリ

    4歳にはやっばり早いですよね💦💦
    もう少し大きくなって息子から聞かれた時に言うって選択肢も考えます!🥺

    • 9月14日
れれれのれ

親が離婚していてシングルで育ちました!
いつ離婚を聞いたかは忘れましたが、小学生の時には離婚したって言うのは聞いてました。
理由を聞くと、子どもたちをひとりじめしたくなったとしか言いませんでした!
ちなみにお父さんは写真一枚しかなくて、それでしか顔見たことないですが会いたいと思ったことはありません。笑


今現在まで、私が子どもを持っても本当の理由はわからないのでその理由が真実かもしれないですし、真実じゃないかもしれないですが
一つ言えることとしては、うちの母は離婚理由がどうであれ父のことを悪く言うことは一切ありませんでした。
いいことばかり教えてもらってたので、父のことをなんとも思ったことないです。いいことしか知らないから逆に無でいれたんだと思います。笑

それだけは感謝ですね。もし仮に私がシングルになったとしても子どもが小さいうちなら母のように伝えるかなって思います!わざわざ真実を伝えるのはもっと大きくなってから、聞かれたらでもいいと思います!離婚は親の都合で子どもは関係ないと思うので抱えさせる必要はないのかなあと🥺