※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の女の子が卵黄の消化管アレルギーで、2歳まで完全除去指示がある。最近、卵を含む食品を食べても症状が出ないことがあり、病院での様子を伝えると除去解除できる可能性があるでしょうか。

卵黄の消化管アレルギーがある1歳8ヶ月の女の子がいます。
生後9ヶ月の時にアレルギー発覚し、結局1センチ角でも
吐いてしまうため、2歳まで完全除去の指示でした。

ですが、この前上の子のドーナツを誤って食べてしまった
のですが、反応でず、病院の先生からも繋ぎで卵
使ってるもので食べられそうなら与えてもいいと言われてました。
ドーナツで反応なかったので、マヨネーズを初めて
使ってみましたが、そちらも嘔吐無し。

これらの様子を病院で伝えれば早めに除去解除
できるようになるのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子もツナギ系はオッケーでした!

たまごという卵は3歳過ぎまで
やめてましたが
パンとかは普通に1歳のころから
少しずつあげてます

先生も慣らすためにも
ツナギ系でアレルギー出ないなら
進めてね!と言われていたので
3歳の頃にゆで卵の卵白の部分を
少しずつあげていき
食べれるようになってましたよ!

先生に伝えたら再検査もなく
ゆで卵食べれるくらいになってるなら
正直検査しなくても大丈夫だよ!と
言われそのあとは卵普通に食べてますがまだ生卵は怖くてあげれてません

ちなみに今は5歳です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    同じ方からお返事頂けて嬉しいです!!

    うちもパンとか食べてもらいたいのですが、まさかの食べず💦
    最近やっと、アンパンマンのパンは食べてくれるようになりました。


    検査もなく解除ということになったのでしょうか?🥺
    そういうパターンもあるのですね!!😳
    うちは保育園に行ってるのでしっかり検査しないと解除できないらしく、今度院内で負荷試験行うことになりました!
    無事にそのまま解除となればいいのですが、、

    • 9月19日