※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムで働くお母さんが、仕事の悩みを相談しています。現在の職場では土日出勤が必要で、負担が増えています。新しい責任者からも土日の出勤が求められ、困っています。休みを取ることが難しい状況で、移動も考えています。

【フルタイムで働くお母さんの悩みについて】

フルタイムで働いてるお母さん
どんな働き方してますか?

働き方で悩んでます


・職種
・勤務時間
・休みの曜日
・差し支えなければお給料の額


私は委託の給食会社で病院食の栄養士をしてます
一人目育休開けに人手が足りてないから
基本は栄養士業務じゃないけど2ヶ月だけ来て欲しい
という職場でしたが、もうずるずる2年が経ちます
年中無休の仕事で、一応土日祝休みでシフトを
組んでもらってましたが(世間の長期休みは出勤)
同じ栄養士の仕事をする人数が4人から2人に減り
どちらか一人は土日も出勤しなきゃいけないと
調理のおばちゃんから言われました。

もう一人の栄養士は同い年の男の子です。
責任者が異動になり、その人が責任者になります。
今までの責任者は、どうしても人手が足らない時
数ヶ月に一回だけ土日出てくれないかお願いが
ありましたが、新しい責任者には
月に1.2回出てくれないと困ると言われました。

日祝は主人も仕事で、親に預けないと出勤できません
二人も人数減って、負担が増えて、現在妊娠5ヶ月に
なろうとしていますが、契約と違うとも思い
調理のおばちゃんには、フルタイムで働くなら
覚悟も必要。や、私の娘はフルタイムで働くから
幼稚園を諦めて保育園にしたなど、
色々言ってきます...

責任者の上の立場の人には相談し、
責任者に平日休んでもらうようにし、応援で
移動になった元責任者を呼ぶなど
してくれるみたいですが、フルタイムで働くなら
土日休みたいとか言っちゃダメなんでしょうか?
働くのが嫌になってきて、私も移動したいです。



コメント

mama

工場(会社は工場ですが私の業務的には生産管理です)
フルタイムですが時差出勤を選択しており7:30-16:30にしてます。(通常勤務は8:30-17:30)
土曜日は隔週の日祝休み(世間の長期休暇は休み)
額面で28~30万位

です。
私の感覚でいえば、土日休みの職場でない所でフルタイムなら基本的には職場に合わせるってのが通常かと思いました…
ただ契約をきちんと土日休みって結んでるなら休む権利あると思います!!が、正直上の人とシフトを組む人が違うとそこに溝はできてしまうと思います…なので嫌なら移動して全然いいと思いますし、なんなら転職してもいいと思います!!

sayaka

病院勤務です。特殊な医療事務やってます。
9時から16時半までの時短勤務。
ひとりめの育休復帰後からは、毎週土曜日固定でお休みとゆうことにしてもらってます。(日祝は元々休診)
お給料は手取り20万です

nbd

月1、2回くらいなら土曜日
保育園預けて
働いていますよ^ ^