![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣先の上司に相談すべきかどうか、グループ会社への正社員応募についてマナーや受かりやすさについて教えてください。
【派遣先の上司に相談する必要はありますか?】
派遣で働いている職場のグループ会社への応募について
現在、大手の企業に派遣社員として就業しています。
この度、ハローワークで今就業している会社のグループ会社の正社員の求人を見つけたので応募してみようと思うのですが、そういう場合って今の職場の上司に少し声をかけたりした方がいいのでしょう、、?
マナーだったり受かりやすさ的に😶🌫️
逆に声かけない方がいいのでしょうか??
採用関係に詳しい方、教えていただけると嬉しいです!
ちなみに、もし受かった場合、すぐその会社に行かないといけないわけではないようなので、派遣の契約期間を満了してから新しい会社で勤めようと思っています!
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
派遣先の上司であり、採用担当の業務をしていました。
言わなくていいです😊
グループ会社なら受かりやすくなる可能性ないし、契約満了までいてくださるなら必要ないかと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どうしたらいいのか気になっていたで安心しました、、!
ちなみに派遣会社の担当にもいう必要は無いのでしょうか、、(今勤めている会社と派遣会社との関係が悪くなったりしないかな?と思いまして、、💦)
ママりん
派遣先の立場からしか分かりませんが、言わなくていいと思いますよ‼︎
当社は人事部で契約満了した派遣さんが、2年後総務部で派遣されてしたりしますよ😂
派遣さんてそういうものだと思ってます‼︎
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうですよね💦派遣社員だったらいい意味でも気にされないですよね💦