![KKY٩( ᐛ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29週4日の妊婦です。切迫早産で自宅安静中。ストレスや不安で精神的に不安定。検診で入院かもしれず不安。どうやって乗り越えればいいでしょうか。
只今29w4d。
数日前に切迫早産の為自宅安静を言われ、張り止めを1日4回服用になりました。
まだ29wなのに頻繁な張りがあるのと寝たきりなので腰が激痛、旦那と離れ実家でお世話になっている為過去に浮気された心配から赤ちゃんとは別にその不安もありストレスがすごいです。
このままだと1週間後の検診で入院かもしれなくて、それもすごく不安です。
もっと大変な思いをされている方がいらっしゃるのはわかっていますが、もともと妊娠前から精神科にかかり薬を飲んでいたので情緒不安定に陥りやすいです。
1日、1日が長く感じ毎日赤ちゃんがおりてきていないか不安で不安でたまりません。旦那のこともですが…。
皆さん、こういう時はどういうモチベーション?で過ごせば楽になるでしょうか…。
- KKY٩( ᐛ )(7歳)
コメント
![みあmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあmama
自分も切迫で入院手前でした😞
不安なの凄く分かります😞
あまり動くなと言われてたのでトイレとお風呂だけでした
モチベーションは高くならなかったです😞
![わっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わっちゃん
Σ(゜Д゜)💦💦💦💕
現状がクリソツでたまげました😅
私も数日前に切迫早産で即入院、24時間点滴生活です😅
パニック障害で、1人目産むときに薬頑張ってやめて、その後調子は良いですが、塀初恐怖症など今まで無かったものが出てきたのでまだ完治はしてなさそうです😅
腰もヘルニア持ちで1ヶ月前にギックリ腰で治ってないままのベッド生活…笑❕
私の場合は、選択の余地が無かったので、まだ1歳7ヶ月の息子と突然離ればなれ…毎日泣いてます。
でも、息子はそんな理解できる歳じゃないのに頑張って泣くのこらえてます😢それがまた泣ける😭
このまま恐らく4月中旬の出産まで入院との事です。でも、先生曰く『例え入院が長くても、淋しいし辛いけど、お腹に4月まで居てくれる事が、赤ちゃんにとっては良いことだから、赤ちゃんの為に頑張りましょう❕』って…
確かに✨旦那より自分より赤ちゃんの命が今は一番大切だなって、大切にしたいなって😳
ただ、まだ1才時の長男の大切な数ヶ月の成長に関わってあげられないことだけが、苦しくて苦しくて…
涙が。
でも、辛いけど、家に居たとして、親にどれだけ手伝って貰っても1才児が抱っこや飛び付いてきたり、安静は無理なので…と言うか、お腹が張ったり痛いときにも、どぉしても長男を我慢して抱っこしたりしてたからこうなった現実が…(T□T)
だから、仕方無いんです。
KKYさんも、出てくる涙は我慢しなくて良いと思うんです😭❤
だって、旦那様も、赤ちゃんも、大切だから不安になるんだもん、
お薬も腰も辛いもん、
時間が有るから考えてしまうもん、
いくら楽しいこと探しても、あと2ヶ月もあるから、考えない時間って難しい😅
だから、涙が出るときは『あぁ、辛い』で良いと思うんです❤
でも、後2ヶ月、お腹の赤ちゃんとそうこうして耐えたら、きっと可愛い可愛い愛しい我が子が元気に産まれてくれる😂💕💕💕💕💕ってゆう一番の楽しみもたまに思い出して下さいね~❤❤❤❤❤
ちなみに私は、
・赤ちゃんの名前を考える❤
・病院でネットで長男産まれてからできてなかった写真の現像してアルバム作り❤
・長男産まれてから読めてなかったマンガ(ワンピース)を読む😏
・雑誌で素敵ショッピングや旅行を妄想😍💕
・どうしても暇な時は携帯ゲーム、テレビ見る、、笑❕
・赤ちゃん産まれたら1人で伸び伸び寝る時間なんてないから、久々の1人ベッドを堪能❤(本当は長男居ないの淋しいけど😢)
を楽しむつもりです😂💕 笑❕
だって、産まれたらゆっくりなんてできないから😆💨今のうちに…😏✨
うわっ(゜ロ゜;ノ)ノ
自分と重ね過ぎて熱くなって長文失礼しました😒💦💦💦
お互いに頑張りましょうね😣✨✨✨✨
-
KKY٩( ᐛ )
長文ありがとうございます😢
わっちゃんさんも、病気持っておられるんですね💦私も妊娠してから頑張って薬やめました!
完治はしてないと思うのですが、耐える日々です😢
お子さんをお腹張ってるのに頑張って抱っこされていたのですね✨
お子さんがおられる先輩ママさん方は、本当にすごいですね(;_;)💓
なんというか…やはり母強し。というか。
尊敬します、本当に✨
なんか泣いてると、ごめんね、お母さんなのに泣いて…。とお腹の赤ちゃんに申し訳なくなるのですが、少しくらい泣いても良いような気がしてきました(´ . .̫ . `)✨
初産なので不安もいっぱい、赤ちゃんが本当に産まれてきてくれるのか実感がわかない時も未だにあるのですが、あと2ヶ月で赤ちゃんに会えるのかという楽しみもでてきました💓
たくさんの1人の時間の使い方教えて頂きありがとうございます😊💓
なんだか、皆さんのおかげで少し元気になれました💓ありがとうございます😊🍀- 2月19日
-
わっちゃん
グッドアンサーにまで選んで貰ってΣ(゜Д゜)ありがとうございます😣✨✨
精神科のお薬やめるのって本当に辛いですよね💦💦💦私も1人目出来てから、頑張ってやめるのに禁断症状とお薬との分離症状が出て、玄関先ですら倒れてしまうのが恐くて一歩も動けない時期がありました😣💦
でも、本当、産まれるまでなかなかピンと来なくても、産まれた我が子に会えば会うほど毎日可愛さと愛しさで満ち溢れて、病気の辛さ、いつの間にか忘れましたよ~😂❤
その代わり本間に子育ては体力と忍耐力が必要だって痛感してるので…笑❕笑❕笑❕
今のうちにゆっくりのんびり体力温存しておきましょうね❤
お母さんなの泣く…お母さんだから泣く事もあると思いますよ❤
大丈夫、本間に子供は一番のママの味方で、一番の理解者ですよ~😂✨💕
子供を不可解すぎて理解できない事はザラですがね😅アハハハハ✨
きっとKKYさんは優しい方なんですね😌
ここの皆さん味方ですよ~🙋頑張りましょうね~😂
私もここの皆さんに元気もらいました❗ありがとうございます🙇👍💕- 2月19日
-
KKY٩( ᐛ )
辛かったです😢💦
つわりと重なり、フラフラで歩けなくなりました(;_;)
今思えば、大袈裟ですが人生で1番飲み食い出来ず死ぬかと思いました💦笑
でも、それくらい禁断症状ってきついですよね。・(ノД`)・。
私も赤ちゃん産まれたら辛さ忘れられるんですかね🤔💓
昔から妊婦さんは幸せなことしかないと思い込んでたので、いざ妊婦になると辛すぎて病むことが多々ありました💦
私も赤ちゃんが1番の理解者になってくれるように、精一杯母親頑張りたいです😢💓
全然優しくないと思います(´ . .̫ . `)💔
優しくなれるように成長していかなければ😢💦
わっちゃんさんも入院生活頑張ってくださいね⑅◡̈*私も弱音はいちゃいますが、頑張りますね(´ . .̫ . `)💓ありがとうございます😊- 2月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今入院手前です!
と言うか、私が入院をお願いすれば、すぐにでも入院になります(´・ω・`)
外出したいですよね( ;∀;)
息子がいるので、体調がいいときはリビングのソファーで寝て、息子と過ごすのが気分転換になってます(^^)
ベッドにいるときは、寝られるのは今のうち♪と思って、寝てます(*≧∀≦*)
-
KKY٩( ᐛ )
お返事ありがとうございます😢
私もそうです😢!
入院も勧められましたが、私が実家で一度安静にしてみますと伝え今の状況です💦
入院の方が赤ちゃんも安心なのは分かっていても、自宅で安静にしますとお願いしてしまいました💦
息子さんと過ごすの明るくなれそうですね💓
私も今のうちと思うようにしてるのですが、どうしても悪い方に考えてしまいます😢- 2月18日
-
退会ユーザー
一人目も切迫だったので、慣れてる感じです(^^;
入院までしましたけど、結局生まれたのは予定日過ぎてからで、子宮口も開かずで、緊急帝王切開になったので、二人目も持つんじゃないかな~と甘い期待があるんです(^_^;)
一人目の時は、色々と不安になりましたよ~
今生まれたら…とか思って泣いたりとか(^^;
でも、安静にしてたらなんとかなりますよ、きっと(*^^*)- 2月18日
-
KKY٩( ᐛ )
やはり切迫は一度なったらなりやすいのでしょうか。・(ノД`)・。
私も子供は2人は希望してるので不安です。
なんで切迫なるのに予定日過ぎても子宮口開かないんでしょうね🤔?
結構おられるみたいですね😢
頑張るしかないですね(;_;)
ありがとうございます😢- 2月18日
-
退会ユーザー
体質もあるのかもしれません(´・ω・`)
薬を飲んだり、点滴したりしてると、逆に開かないことがあるようです(^_^;)
お互い、頑張りましょ!- 2月18日
-
KKY٩( ᐛ )
うちの母は、3人とも切迫は無かったと言っていたので私と母とでは体質がまた違うんですかね😢💦
あらま。・(ノД`)・。
天体♪astronomicalさんもお身体気をつけてくださいね💓- 2月18日
![奈緒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈緒
まず赤ちゃんのため十分に気をつけてください、
私は切迫早産で3ヶ月半も入院しました、
上2人の子もいます、会えなくて辛い思いした、
もっと気をつければよかったと思うと悔しかったのですが、やっと無事にうまれました、
入院よりは自宅に安静した方がいいでしょう、
どうか余計なことを考えずにしてください、
趣味などは?不安の解消できるのであればやってみて忘れるかもしれません。
-
KKY٩( ᐛ )
お返事ありがとうございます😢
3ヶ月半は長いですね。・(ノД`)・。
しかもお子さん2人もおられるのに💦
趣味という趣味があまり無いのですが、
何か寝ててもできること探してみます💦
とにかく、安静に…頑張ります。・(ノД`)・。- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
30週で切迫早産のため自宅安静になりました😭
子宮頚管29.9㎜でしたが、3週間後には41.2㎜まで回復していました。
でも一度短くなった頚管はフワッとくっついているだけなので、引き続き安静にと言われています。
寝たままできる骨盤体操したり、骨盤高位の姿勢でリフレッシュしています。
私は実家の方が夫がいないストレスが凄かったので自宅にいます。
食べる時、トイレ、洗面以外はずっと寝たきりで、全て夫にやってもらっています。
最近はテレビもうるさく感じる時があるので、育児書で先取り学習を始めようかなと思っています。
-
KKY٩( ᐛ )
お返事ありがとうございます😢
29㎜から41㎜まで回復するものなんですね😦✨!すごいです!
でもフワッとなんですね。・(ノД`)・。💦
なんてデリケート💦
私は今子宮頸管25.8㎜らしく次短くなってたら入院だそうです💦
骨盤高位の姿勢…さっそく調べてみます😦✍️✨
私も自宅で安静に出来るならもちろんそうしたいのですが、旦那が毎日遅くご飯や洗濯をせざるを得なかったのと、犬🐶がいるのでトイレのお世話などどうしても動かざる得なかったので帰ってきてしまいました😢
羨ましいです💦
先取り学習も良いですね⑅◡̈*
育児書、家族に頼んで買ってきてもらおうかな🤔
ありがとうございます😊!- 2月19日
-
退会ユーザー
私も25㎜きったら即入院と言われ、現在も玄関に入院セットを準備しています。
41㎜まで回復したのに、引き続き安静なんかーい‼︎と突っ込んでしまいましたが何とか耐えています。
骨盤高位はお尻の下にクッション敷くだけなので簡単で良いですよ🎶
お腹の張りもおさまりますし、赤ちゃんが上がってきてくれるような感じもあります。
共に頑張りましょうね😭- 2月19日
-
KKY٩( ᐛ )
ほんとに突っ込みたくなる気持ちわかります😦💦
ってことは、産まれるまで安静に…ってことですかね😢?
教えて頂きありがとうございます😊💓
お腹の張りもおさまるなら万々歳です!✨
ほんとにここの皆さんに励まして頂いてばかりです😢💓
ありがとうございます😊- 2月19日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
一人目の時に、切迫早産になり28周で入院しました。
私も結婚直後に旦那とキャバ嬢とのメールを見てしまったことがあったので浮気が心配で眠れない日々を過ごしていました。
お気持ち凄い分かります(T_T)
私も場合は、同じ病室で仲良くなった子と編み物を始めたら気分がすごく変わりましたよ!編み目を数えないといけないので、旦那のことを考えてる余裕がなくなります!笑
消灯時間過ぎてもコソコソやってて、よく看護師さんに怒られました。笑
-
KKY٩( ᐛ )
お返事ありがとうございます😢
28週くらいからがやはり多いのですかね(;_;)
キャバクラ…私は今、実家で安静にしてるのですが昨日旦那が付き合いでですがキャバクラ行ったらしいんですよね…。しかも、朝まで😢さっきLINEきました😢
結婚してから浮気をされた過去があるので、キャバクラとは言えど、不安と、なんか悲しくて泣いてます…😢
そういうお友達ができたら明るくなれそうです💓ただ、不器用な私…(笑)
でももし入院ってなってしまったらお友達出来たら良いなあ…- 2月19日
-
みほ
私も以前キャバクラで働いていたことがあるので、付き合いなどでお店に行くのは我慢できるのですが、旦那はお気に入りの子とプライベートで2人で会おうとしていたので辛かったです、、、しかも旦那の方からしつこく誘っていたようで、、
でもKKYさんの旦那さん、妻が大変な思いしているときに朝までキャバクラって酷いですねぇ(T_T)
編み物だけでなく、なにか没頭できるものがあると良い気晴らしになりますよ(*^∇^*)
入院は辛かったですが、お互い励まし合える友達ができたのは良かったです!- 2月19日
-
KKY٩( ᐛ )
旦那様からですか😢
ショックですよね…。
そういう時って、私は旦那が気持ち悪くなってしまうんですけど、みほさんはどうですか😢?
浮気された時もすっごく気持ち悪くて旦那に触られるだけで触らんといて😡!って怒りました💦
キャバクラとかあんまり行かんといて欲しいってさっき言ったら、そりゃそうやんな。って言って爆睡…(´ι_` )
今から没頭できること探しておかないと💦
自宅安静の今は、このサイトの皆さんに励まして頂いて助かってます💓- 2月20日
-
みほ
気持ち悪いどころか、離婚したくてしようがなかったです!
でも旦那の、もうキャバクラ行かないし連絡とらないという言葉を信じて気持ちを抑えました。
でも子供が産まれたら人が変わったようになりましたよ!同僚と飲みに行っても帰りが早くなったし、家事もすごく手伝ってくれます。今では私よりも子煩悩かもしれません。笑
旦那さんちゃんと分かってくれましたかねぇ、、KKYさんにバレないように黙って行ったりしたら嫌ですね、、
子供が産まれたら変わってくれると良いのですが(T_T)- 2月20日
-
KKY٩( ᐛ )
私もすごく離婚考えました😢
というか、離婚届まで私は書きました。
やっぱり考えてしまいますよね💦
みほさんの旦那様、すごく変わられたの
ですね👏✨
羨ましいです😊🍀
きっと旦那は嘘ついてまた行くと思います…。付き合いだから、しょうがない。
そんな返事に聞こえました。
私の旦那もみほさんの旦那様のように
変わってくれるように祈ってます💦- 2月20日
![あーちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちぃ
わたしは薬を飲んでいなかったんですが、お腹の張りが頻繁になり出血があって緊急入院になり、今2週間が過ぎたところです(><)💦
わたしも精神的に弱く、いろいろなストレスが溜まりこんなことに…
入院生活もほんとに辛くて情緒不安定になり涙が止まらないことも(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
だけど、精一杯前向きにと産まれてくる子どものことを考えながら頑張ってます!!
-
KKY٩( ᐛ )
お返事ありがとうございます😢
やはり入院は身体的には勿論ですが、
精神的の方がきついですよね…
慣れない環境、それに周りに気を遣って…
お腹の張りがおさまれば退院出来そうですか😢?
母は色々耐えなければ…ですね(´ . .̫ . `)- 2月24日
-
あーちぃ
そうですよぉ…
やっぱお家が1番です(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
わたしは頚管長は大丈夫だったので、お腹の張りがおさまれば退院だと思います✩
点滴の量を少しずつ減らして、その後薬に代わり、落ち着いたら退院だと言われてます(๑❛ᴗ❛๑)
入院して2週間。
まだ点滴の量が全く減らずで凹みますが…
早く退院できることを楽しみに(><)- 2月25日
-
KKY٩( ᐛ )
私もお家で頑張ります😢
こんなんでしんどいって言ってたら
あーちぃさんや他の入院されてる方々に
申し訳ないですよね…。
頸管長は大丈夫なのに張りがある場合もあるんですね(´・ω・`)‼️
2週間点滴でもあまりかわりませんか😢?- 2月25日
-
あーちぃ
家だとどうしても
動いちゃいますよねっ(><)💦
退院できたとしても
安静になると思うんですけど、
退院したらしたいこと
いっぱいありますwww
お腹の張りはありますが、
前より張らなくなりました❗️- 2月25日
-
KKY٩( ᐛ )
そうですね💦
ついつい家の事気になって…。
駄目ですね💦
1番何がしたいですか😎✨?
良かったですねっ😊❤️
早く良くなりますように🍀- 2月25日
-
あーちぃ
退院したらしたいことリストを
作りました( *ᐢ´꒳`ᐢ* )w
まさか入院にと思ってなかったし
用意がまだできてないので
いろいろ用意とかしなきゃです!!
結局安静にしないっていう…w- 2月26日
-
KKY٩( ᐛ )
したいことリスト良いですね😊!
私も安静にしなきゃという想いと
色々なストレスで気がおかしくなりそうです😢
…もう既におかしいかも…😢- 2月26日
-
あーちぃ
ストレス…
辛いですよねぇ(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
上手にストレスと向き合わなきゃ
いけないのはわかるけど、
なかなか上手く出来ずで💦💦
わたしのストレスが子どもに
伝わっちゃうと駄目だし、
シッカリしなきゃです٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)- 2月28日
-
KKY٩( ᐛ )
私も上手く向き合えてません😔💦
最近はすぐお腹も空くし、
ストレスですぐ食べてしまいます😔
赤ちゃんにもストレス伝わってますよね…
ほんとに私自身が強くならないと…- 2月28日
![リカちゃん人形](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リカちゃん人形
27w2dから切迫早産で入院中です( ´Д`)y━・~~
私も、元々、鬱のため薬を
服用していた為に、お気持ち
お察し致します。
主人と離れ離れで浮気の夢を見るぐらいです(笑)
-
KKY٩( ᐛ )
お返事ありがとうございます😢
入院されてるのですね😢
気持ち分かって頂きありがとうございます。
私は数日前、旦那と他の女の
衝撃的なやり取りを見つけてしまったので
喧嘩をし、話し合いをしました。
やはり、信じようと頑張っても
だめですね…。
これからが不安です。
私も夢を見てしまいます。- 3月8日
KKY٩( ᐛ )
わかって頂きありがとうございます😢
やはり高くはならないですよね…
耐えるしかないのかな…😢
お風呂は湯船につかってましたか。・(ノД`)・。?
あまり良くないのかなと思い、
ここ数日は唯一の癒しのお風呂も
シャワーで我慢しています😢
みあmama
張りどめも飲むと息苦しかったりして辛いですよね😞
なにか好きなDVD観たりとかどうでしょう😫?
湯船は浸かりませんでした😞!!!!
疲れる事をしちゃいけないのと座ってるのも極力ダメと言われたので😞
腰痛いのも分かります😞!!!!
産婦人科で湿布貰えたりしませんか?
KKY٩( ᐛ )
息苦しいです💦!
横になってても動悸がすごいですよね💦
DVDかあ…良いですね💓
家族にお願いしてみようかな🤔
やはり浸からない方が良いのですね💦
座ってるのもダメなんですね。・(ノД`)・。!
あーー気が重いです😢
今度の健診で聞いてみます。・(ノД`)・。
教えて頂きありがとうございます😊💓
みあmama
けっこう苦しいですよね😫!!!!
心臓を下にした横向きに寝ると自分的に少しは楽に感じました(笑)
最近ミニオン観たんですけど面白かったですよw😌
好きかわからないですけど☺️
下に重力がいくので座ってると赤ちゃんが下に下に押されると聞きました🤔
なので横になってないとダメって!!!!
いいえ😌
KKY٩( ᐛ )
左ですよね⑅◡̈*!?
今、私ひたすら左向いてます。・(ノД`)・。
仰向けも少し前までは寝れてたんですけど、急に圧迫されてる感じで苦しくなってしまいました💦
ミニオン大好きです😍!
癒されますよね( ⁼̶̤̀ω⁼̶̤́ )
子宮頸管?ってすごくデリケートなんですね💦もし、長さが戻っても横になってなかったらすぐ戻ってしまいそう💦