

えるさちゃん🍊
言わなくてもやるのはお風呂に入れるくらいですかね🤔
あとは言えばやります!
オムツ変えてーとか歯磨きさせてーとか言えばやってくれます。
専業主婦です!

はじめてのママリ🔰
私はパートです!
旦那は基本何もしないです。
と言うか、子どもが起きている時間に家にいないので仕事の日は戦力外です😂
休みの日はお風呂一緒に入って、寝かしつけしてくれます。
が、やってくれるようになったのは3歳以降くらいからですね🫢

退会ユーザー
専業主婦です。
平日は朝8時から夜中0時までいないので、月木のゴミ出しと朝洗濯物畳んでくれてます。
土日は上記プラス、基本子供たちの相手はお任せ。土日どちらかはお風呂から寝るまで。
あとは食洗機に入れるとかそんな感じです。
子供は年中さんと8ヶ月です。
2人とも自分で寝るので寝かしつけはないんですけど😂
でも子供たち連れて出かけたりしてくれますー!

ママリ
言えば何でもやってくれますが言わなければ何もやりません😂
水仕事が大キライなので
洗い物、洗濯、お風呂すべてやってくれます💦
専業です🤣

退会ユーザー
時短勤務のワーママです😄
洗濯物溜まってたら洗濯回してくれる🧺
掃除機かける
トイレ掃除🧹
買い物頼んだら行ってくれる🛍️
数時間子供の相手してフリーな時間作らしてくれる⌚️
頼んだらお風呂入れてくれる🛀
くらいですかね😄

はじめてのママリ🔰
パートです!
朝の食器洗い、ゴミ出し
夜一緒に洗濯物干す
子供たちお風呂いれる
土日にお風呂掃除、洗面台掃除、玄関掃除、買い物です🙇♀

はじめてのママリ🔰
週4の6.5時間勤務のパートです
夫がやることはごみ捨てのみです!
朝早く帰りも遅いためできることはそれだけです😩😩
洗濯物とお風呂掃除お願いしてますがほぼやってくれませんね💦

空色のーと
専業主婦です。
家のこと、子供のこと、なーんにもしないです 笑

はじめてのママリ🔰
私、パートです!
今は、裏切りの償い期間中なので(詳しくは言いませんが🤣)、頑張ってる方です!
週一でトイレ掃除、お風呂掃除。
ゴミの日のゴミ捨て。
早く帰ってきたらお風呂入れる。
朝ごはんの準備。パンとコーヒー淹れる。
朝、乾燥機にかけてた洗濯畳む。
とかです!
償い前は、ゴミ捨てのみでした🤔

初めてのママリ🔰
専業主婦です。
ゴミ捨て、寝かしつけてる間に自発的に夜の食器洗いしてくれてます。
ありがとうって毎日言ってます。

はじめてのママリ🔰
専業主婦です。
朝子供と起きて朝ごはん、おむつ替え。
帰ってきてからは娘のお風呂と保湿、寝かしつけをしてくれています。
我が家は父娘、母息子でチーム分けしているので基本的に娘関係の事はやってもらっています!
手が空けば息子も、って感じです🤔
-
はじめてのママリ🔰
家事はゴミ捨てと洗い物くらいです✊
- 9月13日

より
専業主婦です。
お庭の管理、洗車やガソリン給油、子ども達の相手、学校行事や係など。
基本、家事は私がしてるので、私では足りてないところ、私の苦手なところ、そういったことはやってくれます。私が体調不良になれば、私がしてる家事もやってくれます。

ちはる
私は扶養内パートです🥰
基本的にお風呂とお風呂後の事全て、
歯磨きと寝かしつけやってくれます!
私が生理で体調悪い時は
上記のこと+ご飯の支度も
やってくれます😂
私がすることは
保育園の送り迎えと
基本的な夜ご飯の支度、
あとはゆっくりしてます🥰
-
ちはる
ちなみに洗い物も
部屋やお風呂等の掃除も夫です🤣- 9月13日

はじめてのママリ
専業主婦です🙋♀️
朝、食洗機のお皿をしまう。中干ししてある洗濯物を外に出す。ゴミだし。
夜は旦那が帰ってからは基本私が家事してその間は、子供の遊び相手をしてくれてます。
子供が2人いるのですが、食事とお風呂、寝る前の本読みは1人ずつって感じです😄
あとは布団を引くことです。

mini
朝の子どもの歯磨きや髪の毛をくくる(二つくくりしかできない🤣)、保育園に送っていく
夜早く帰ってくれば 学童のお迎え、洗い物or子どもとお風呂→保湿剤塗って服着るところまで、子どもどちらかの歯磨き
ですかね😊仕事が多忙なため毎日してくれるわけではないですが、休みの日や早く帰ってくる日は家事育児分担してやってくれます🙂
-
mini
私は正社員勤務です!
- 9月13日

プレママ
ワーママです!
お皿洗い、子供のお風呂、ゴミ捨て、週1回の水回り清掃(トイレや洗面所)、掃除、猫の世話などは主人が担当です!
私はご飯作り、洗濯、掃除、その他のペット世話は私が担当してます!
専業主婦だった時も同じでした😊

はじめてのママリ🔰
専業主婦の時も、今の緩くパートの時もそうですが
基本的にこちらがしんどそうな日
大変そうな日は、家事、育児
全部やってくれます🙌
(家事は中学生の娘と小学生の息子も手伝いながらの日もあります。)
普通の日でもやってくれる固定なのは、
4歳の子供のお風呂
土日のご飯と後片付けが
固定になってます☝️

はじめてのママリ
育休中も働いても
料理洗濯育児は全部基本やってくれます!
やれる人がやるスタイルなので若干は差はあると思いますが、、!
寝かしつけは生後間もない時は日-木までは私 金土夜は夫みたいに分けてましたね。

はじめてのママリ🔰
専業主婦です!
夜勤もあるのであれですが。。
休みの日は一緒に起きて
私がご飯作るならパパは赤ちゃんのオムツ交換。料理の片付けします。たまに洗濯や掃除もしてくれます!
日中は家族でどこかいって夜ご飯もご飯作らないほうが片付けです!作った方は子供の歯磨きです!
お風呂は入れてくれますし寝かしつけも皆で寝ます😴旦那はスマホいじって布団にいるだけですが…
料理もできるのでありがたいです🙏

いとな
うちは専業主婦です。
何もしないです。
どうしてもしんどくて歯磨きして〜って頼んだらししてくれます。
あとは週末の買い出しの車出し🚗
私がパートしてるときも特に何もしてなかったですし、2人で暮らしてた時も何もしてなかったのでフルで働いたら負担増えるだけですこっちのお金も当てにされるだけ損だなと思ってパート程度しかするつもりないです。
休みの日はよく遊びに連れてってくれるし、一人時間もくれるのでありがたいなとは思ってます。

まる
子供と少し遊ぶぐらいです😅

りぃな
専業です。
ゴミを片付けない。
私や子どもにちょっかいかける。(何度もしつこい)
車を出してくれる。(どうしても必要な時なら)
私の調子が悪い時に頼めば弁当買ってきてくれる。
頼めばお金くれる。(金ばっかりもってってと言う)
くらいでしょうか。
コメント