
母乳不足でミルクを足しているが、量や相談先について不安。保健センターや母乳外来で相談し、40ml足してもいいか検討中。他の注意点があれば教えてほしい。
【完母から混合に変更しているが、母乳不足が心配。ミルクを足す量や相談先について教えてほしい】
混合でやってる方、教えてください💦
生後4ヶ月で完母だったのですが、先日保健センターで受けた4ヶ月検診の際に体重の増加が少ないのでミルクを足すよう提案を受けて、母乳の出が悪いであろう夕方と寝る前だけ、母乳のあとにミルクを足してます。
夕方 母乳+ミルク60ml
寝る前 母乳+ミルク80ml
母乳量増やしたいので、2時間を待たずに授乳してますが全然出てないみたいで3分弱で子どもが怒り始めます😥
完全に差し乳になってないので、普通なら胸も多少張ると思うのですが、頻回授乳ということもありほとんどその感覚がないので母乳の準備が追いつかないみたいです💦
あとは水分もご飯もできる限り摂るようにしてます💦
という感じで、朝はまだしも昼過ぎの授乳のタイミングからすでに母乳不足になってきていまして、夕方と寝る前以外にもミルク足した方がいいのかなと思っています😭
ミルクを足しはじめてまだ一週間くらいですが、近くのイオンで体重を測ったら日割り24gくらいは増えていました!(ただ、それでもだんだん母乳量減ってるような😩)乳首拒否にはなってません。
夕方は60ml足すと概ね満足そうな感じなので、日中も足りなさそうならば40ml足すところからはじめてみようかなと思うのですが、こういう変更って保健センターとか母乳外来に相談してからのほうがいいのでしょうか?
40ml足してもいいと思いますか?💦
ミルクの間隔は3時間空けるということは知っているのですが、それ以外にも注意した方がいいことがあれば教えてください💦
文章まとまらなくてすみません💦
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
新生児でも80とか足してあげてたので全然いいと思います!
3時間空いたタイミングの授乳で毎回足すでもいいと思います。
誰に相談してもこれ!っていう正解はないと思うのでママが楽なやり方で大丈夫です!

はちぼう
足してもいいと思います😊
相談もしてもいいとは思いますが、しなくても大丈夫かと👌
足して満足そうなら続けたらいいし、多くて吐き戻しなどがあるようならやめたらいいし、お子さんの様子に合わせたらいいと思いますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭子どもの様子を見ながら少しずつなら大丈夫ですかね💦
近くのイオンや支援センターに散歩がてら体重測りに行けるので、体重も見ながらやってみます😊!- 9月13日

ぷくぷく
相談するなら飲んだ母乳量が測れる母乳外来がいいかなと思います。
とりあえず日中40ml足してみて、吐き戻しがなければ多すぎるってことはないかなと思います🍼
うちは新生児で、どれくらいで出ているか不明な母乳+ミルク80mlにしていて、2時間でギャン泣きされたら2時間で母乳+ミルクあげちゃっています😅3時間待てないこと多々ありです🙃笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
吐き戻しなければ大丈夫ですかね!😊いきなり太らせすぎないように気をつけてやっていきます😅
ギャン泣きになるほどお腹空いているなら3時間空いてなくても多少なら大丈夫ですね🥹元気な証拠!!- 9月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
そうだっ!生後日数✖️10mlでしたね!産まれてすぐもミルク足してたの今思い出しました🤣
ミルクの量って個人差大きくて難しいです〜😭笑
母乳は頻回のまま、ミルクは間隔が空いていて欲しがってそうだったらあげる、で試してみたいと思います♡