※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

支援センターでのおもちゃ拭きが大変で疲れるけど、子どもは楽しそう。保育園では拭いてくれないけど、健康のために頑張っている。

支援センターでこぼれたよだれやおもちゃを片っ端から拭いて回るのって大変ですよね。。😓
どんどん動いて何もかも舐めてまわるので、刺激的で楽しそうだな〜!と思って日々連れて行って1〜2時間は居るのですが、無限に拭くの本当疲れます😂

ぶっちゃけ保育園っておもちゃなどを舐めたりしても毎回先生が拭いてなんてしないですよね?

支援センターは拭ける親がいるのだしみんなが気持ちよく健康に過ごすには仕方のないことですよね。
と思ってせっせと拭いています笑

コメント

はじめてのママリ🔰

えらい……
多分もはやボールプールのボールとかみんな舐めてるけど拭ききれてないです

諦めてます笑

  • ママリ

    ママリ

    ボールプールはもう暗黙の了解ですね笑
    私は他の子が舐めたもの気にならないので余計めんどくさいです🤣適度にがんばります^^

    • 9月13日
のん

うちがいってる支援センターは口に入れたものはカゴに入れるスタイルです!
そのカゴに入ってるおもちゃは先生が消毒してると思います。

疲れますよねー😅
でも仕方ないことだと思います。
ママさん素晴らしい!頑張ってます👏🩷

  • ママリ

    ママリ

    うちもカゴあるんですが基本は保護者が拭く雰囲気なので風土ですね🤔

    きっとみんなが綺麗に保とうという意識のおかげでよだれ以外にも全体的に清潔に保てるんですよね!前向きに考えて頑張ります👍

    • 9月13日