
5ヶ月のサイベリアンの雄猫の性格について相談です。大人しいが抱っこは基本OK。お腹を触ると甘噛み。子ども達にも懐いています。他の猫ちゃんはどんな性格ですか?
【子猫の性格について】
猫の爪とぎ嘔吐にについて…
5ヶ月のサイベリアンの雄猫を飼ってます。
トイレもトレイの場所でちゃんとする、爪とぎもゲージに爪とぎ用を置いてますが、そこでして、他の壁などではしません。嘔吐まだ一回も見た事ありません💦
運動会みたいに一人で走り回ってたりしますが、落ち着いたら寝てます。
猫は大変よーと聞いてたのですが、まだ5ヶ月の成猫になってない子猫だから、思った以上大人しいのかなーっと。抱っこは嫌がってる時は逃げたり、降りようとしますが、基本抱っこさせてくれます。お腹をさすったら猫の手でワシ掴みされて甘噛みされます。お腹嫌い??ブラッシングの時はお腹を出して手も足も伸びてて可愛いです。
子ども達が猫を抱いてもぬいぐるみを抱いてるかのようになってます。
凄い可愛いですが、なんか猫らしくない猫。
皆さんの飼ってる猫ちゃんは、どんな猫ちゃんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちなつ
もう亡くなってしまいましたが、数年前までいたラグドールmixの子がそんな感じでした😌
一緒に飼ってた黒猫2匹は子猫の時走り回って凄かったですがその子は走ったりすることほんとに嫌な時くらいしかなく、高いところも登りませんでした😂
爪研ぎはみんな壁ではしたことないです!(ソファはやられましたが)

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃお利口さんな猫ちゃんですね♡
子どもにも優しいなんて理想すぎます😊
うちは2歳半が2匹います😺
壁はしませんが、カーペットやソファでは爪研ぎます💦
嘔吐は体調が悪くなければありません😊満腹になってすぐ走り回った勢いでご飯全部出てきたことはあります笑
夜は同じ時間に寝るをしてたら夜中の運動会もなくなり一緒に静かに寝てます🎵
義実家の猫ちゃんは爪研ぎが全然ないので柱で爪研いで柱が細くなってます笑
家は掃除せず毛だらけで、ご飯もいつも違う時間にあげてるせいかめちゃ吐きます…
それを見ていたのでちゃんと世話してればそんなことにならないのでは…と思ってしまいます😭
-
はじめてのママリ🔰
御利口さんなのですかねー。子猫でもヤンチャな子は既にヤンチャですか?それとも大きくなるにつれ自我が出てくるのでしょうか…カーペットも乗るし、下に隠れてますが、爪とぎはまだ見たことなく。なるほど!満腹なった後に走り回ったりして吐いたりはあるんですね。嘔吐する子はよくするよーって聞いてたので仕事行ってる間にそれをされたら大変だなーっと思って💦
うちも夜は基本暗くしたら寝てるとは思います。たまーに走ってるっぽいですが。夜パッと見たら自分でゲージにあるハンモックに乗って寝てた事もあり〜。
お世話をちゃんとしてたらある程度はきちんとできたり、飼いやすくなるんですかね〜全くほったらかしだと。家も大変になりそう笑- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
1匹は子猫の時からめちゃくちゃやんちゃですが、もう1匹はどんくさくて運動神経悪いです🤣
小さい頃から性格は変わっていません‼︎
去勢したらおとなしくなるよーと言われてましたが、やんちゃのままです笑
書いてて思い出したのですが、1匹は誤食があり本当になんでも食べてしまい、手術経験もあるので物を出しっぱなしにしないように徹底してます😭
もう1匹はストレスで発作が出てしまうので気をつけてます😭
そういった面では大変です…
猫は散歩もしなくていいし、トイレも自分でするからほったらかす人多いんでしょうねー💦ほったらかしてるとも思ってないかもしれませんが…- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
子猫の時からヤンチャな子はヤンチャなんですね〜。猫の動き見てたらめちゃくちゃ速いですね〜笑去勢したら大人しくなると私も聞いた事あります。6ヶ月頃にしてあげた方がいいんですかね…
誤飲大変です。子ども達がなんでも下にやってるので、口に入れてますが、ペッと出してくれてると思ってます😭
手術経験あるんですね💦大変…家綺麗にしないとです😭
猫の住みやすいようにしたいんですが、なかなか部屋の掃除進まず💦
散歩はしませんが、トイレしたらすぐ取るようにしてます。臭くって💦あと、お尻や手について家を歩きまわるのが、おいおいーってなるので。。前それで色んなお布団にウンチついてて、洗いましたが…。そうなる前に、手足とお尻も拭いて、ウンチも取ってあげます。
可愛い〜今も携帯触ってたら横に来て座ってくれてます♡- 9月13日

はじめてのママリ🔰
実家で飼っていた子がそんな感じでした☺️
拾ってきた時から大人しくて本当に嫌な時意外は何されても怒らず…😂
爪研ぎやトイレも教えた事ないですが他の所でする事は一度もありませんでした☺️
運動会も他の子に挑発されれば走るけどすぐ飽きてゆっくりしちゃう子で子猫時代からとてもおおらかな性格でした🥺
一緒に飼ってた子や今我が家に居る子はザ!子猫!暴れん坊!カーテンに良く爪引っ掛けてぶら下がるような子なので性格かなーと思います🤔
嘔吐はどの子もブラッシングと毛玉ケアのご飯なのであまりしないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
可愛いですね〜猫ってなんな癒されますね♡自分が甘えたい時には甘えてくるし…大人しい猫と居るんですね〜。知り合いの猫ちゃんは家に家族が帰ってきても、隠れて餌の時や自分の気がむいた時にしか出てこないと聞いてて、あと壁もソファーもやられるって聞いてて、猫を飼ってない人からしたら結構猫は悪い印象しかなく💦今まで飼ったりせずでしたが、まだやりやすい猫じゃないの?と思ってます。これからヤンチャになるかはわかりませんが💦子猫の時ヤンチャな子は既にヤンチャですか?
暴れん坊なのですね〜子猫何ヶ月ですか?猫の走ってる姿見てると微笑ましくもなりますけどね〜ぶら下がってる姿見たら私的には可愛いーと思いますが、お家のものを破壊されたら困りますよね…でも猫ってそんな感じだと思ってたのだ、それが普通とか…逆にうちは大人しくて大丈夫か?って思った事もあります💦- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね🥺
確かに子猫時代激しめの子が多いのも事実ですし躾も成果が出る子出ない子居るのでわんちゃんのようには行かないかもしれないです🥺
今うちにいる子はキジトラなので最初から激しめでした😂
でもそればっかりは種類や性格によると思います🤔
子猫の頃から大人しくても去勢や避妊手術で性格変わる子もいますし…逆にすごいヤンチャだったのに成猫になるにつれ見る影もない程すごく大人しくなる子も居ますし…🥺
オスメスでも甘え方変わってきたりしますよね☺️
うちの子は避妊手術があまりのストレスで性格変わって帰ってきました😂
我が家の猫は今月末でちょうど1歳になります☺️
だいぶ落ち着いてきましたよー🥰
カーテン以外でイタズラする事はなかったので激しいと言ってもかわいいもんでした☺- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
確かにワンちゃんのように躾は難しいですね。気ままだなーと。キジトラは元気な子が多いと聞きますが、やはりそれも性格なんでしょうね♡
去勢して性格変わって帰ってきたら面白いですね〜♡どーしたん!って私なら思ってしまいます😅そっか…本当色々ですね。まだ5ヶ月なので甘噛みでいいですが、もっと大きくなって噛まれたら痛いのかな。とか考えちゃいますが、猫じたい飼うのが人生初だったのたので…💦
でも、猫じたい好きとかは今も実は思ってなく…なんなら犬派♡でも、飼ってる猫だから可愛いんだろなーとか可愛く感じたりはします。
カーテンはきっとイタズラより楽しかったんでしょうね〜笑- 9月13日
はじめてのママリ🔰
ラグドールって飼いやすいと聞いた事があります♡高い所にも登らないのですね〜うちは、布団を積み重ねてたら、そこに乗ったり、机の上に乗ったりはしてます。小さめのカゴの中にもチョコンと入ってて可愛いです笑
私はずっと犬派だったので、猫は初めて飼ったんです。長女が小さい頃から猫ほしいーと言ってて、うちは犬も居るしダメ🙅♀️って言ってたのですが…
その子の性格にもよるのかなぁ…。走り回って色んなところにイタズラする子なら大変ですよね💦