
食洗機の使い方についての相談です。汚れの取り方や食べかすの扱いに関して、意見の違いがあり悩んでいます。修理した経験もあり、清潔に保ちたいと考えています。共働きで家事が大変なため、食洗機の利用が欠かせません。
食洗機の使い方について。
食洗機に入れる際に汚れはどの程度取りますか?
私は必ず汁、ソース、マヨネーズ、食べかすも全て水や洗剤で流してから入れる派です。
でも旦那はネギやご飯粒など小さい食べかすはついていても気にせずそのまま入れる派です。
私としては残さいフィルターを都度洗うのが手間なので食べかすも全部落としてます。一方旦那は残さいフィルター洗わないのに食べかすも落とさないのでイライラします。
築5年目で、毎日食洗機使用してるのですが、2年ほど前に一度壊れた事があり、修理してもらいました。
修理自体は水の感知センサーに少し異常があっただけなのですぐに済んだのですが、特に掃除もしてないのにキレイにしてますね、と修理の方に褒められました。
でも旦那が汚れを落とさないでガンガン入れると、汚くなる?配管とか汚れそう💦と気になってしまうのですが、神経質過ぎでしょうか?
ちなみに共働きのため食洗機は数日でもないと家事キツいです😂
- mimirin(2歳3ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
後からフィルター清掃が面倒なので食べかすだけ水でさっと流してから入れてます!ソースや汁は洗い流れるかなと思ってそのままです😂

のんママ
わたしも食べカスとか、お湯で洗い流してから入れる派です!
単純にちゃんと汚れ落ちるのかな?!と不安になるので、ある程度までササっと落としてます😅
実際どうなんでしょうね😵💫💦
そんなに性能的には細かな汚れ、気にしなくても良いのかなぁ…🤔
-
mimirin
修理に来た人が褒めてくれたくらいなので、やっぱりある程度汚れは落とした方が臭いとか配管汚れ?とかは防げるのかな、と思ってるのですが😅
- 9月13日

ママリ
ざっと水で流してから入れます。
汁系はもちろん流してます。
フィルターに多少食べかすありますがフィルターは毎回洗ってますしそこまで気にせず入れてます😂
チーズとか取れにくそうな汚れはしっかり取ってから入れてますがそれ以外は本当ざっとしてます笑
-
mimirin
私は食べかす全部洗い流してるのに、流さない旦那のせいでフィルター洗うのが嫌なんですよね💦旦那の帰宅が遅いので、私が自分と子供達の分を流して入れて、旦那は自分が食べた後に、って感じで。
フィルター洗ってよ、と言っても、やるよ!わかったよ!みたいな感じで言うのですが、毎回なやらず😩- 9月13日
-
ママリ
それは嫌です😭
食べかす洗い流すかフィルター洗うかどっちかはさせたいですね!
忘れた言い訳できないように張り紙しておくのはどうでしょう😂- 9月13日
-
mimirin
そうなんです、どちらかはきちんとやって欲しいです💦夜食洗機回して、朝起きて食器片付けるのまでしてくれるのですがフィルターは手付かずで。
最近テプラ貼ったので、注意書を色々貼ろうかと考えてます😂残さいフィルター掃除必須、とか食器棚の引き戸は開けたら閉める!とか😂w- 9月13日

はじめてのママリ🔰
水でサッと流す程度です!
ある程度しっかり汚れ落とそうとしてると「このまま手洗いすれば良くない?」ってなっちゃうので、食洗機にお願いする為に綺麗にし過ぎないようにしてます笑
-
mimirin
私もサッと流す程度ではあるのですが、旦那のサッとが??となるくらい食べかす多いので何が流せてるんだ?と思うくらいで💦ちなみに私は水を出す量は少な目派、旦那は周りに飛び散るくらい多く出す派で水圧で食べかすも流れそうなのに、と思ってます。ほんと無駄が多い家事してるなーと思ってます。
- 9月13日
mimirin
フィルター掃除、面倒ですよね💦
ソース汚れとかが蓄積されて配管とか見えないところに汚れがつくのが嫌だなーと思うのはやはり考え過ぎでしょうか😂