※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶるまま
子育て・グッズ

完母での授乳時間が増え、赤ちゃんが飲んだ後に唸ったり暴れたりすることはよくあることですか?

【完母での授乳時間の増加について】

授乳時間について

完母で育てています。病院から欲しがるときに好きなだけあげて良い事と、3時間以上空けないことを指導されました。

そのため退院してからは3時間おきに方乳15分ずつ、計30分程度母乳をあげています。時間は好きなだけあげていたらこのくらいの時間飲むようになったためです。

1ヶ月半経つ今では、30分経っても勢い衰えず、40分〜45分飲むことも増えてきました。
それくらい飲むと満足して離します。
ですが、飲んだ後は飲み過ぎてお腹が苦しいのか、あるいはガスが溜まっていたりうんちを出したいのか獣のような声で唸ったり踏ん張ったり暴れたりしています。ちなみにゲップは私が出すの下手なのかほとんど出ません。


みなさんは生後1ヶ月〜2ヶ月くらいの月齢で、完母でどれくらいの頻度、時間、母乳を吸わせていますか?
また、飲んだあとや寝ているときに唸ったり暴れたりすることはよくあることなのでしょうか?

コメント

えーちゃん

1ヶ月半の時の見返しましたが、
授乳は日中3時間おき
だいたい片方5分〜8分ずつくらいでした✨

  • えーちゃん

    えーちゃん

    唸ったり暴れることは今までないです🤔

    • 9月12日
  • ぶるまま

    ぶるまま

    コメントありがとうございます😊
    え、そんなに短い時間なんですか😳!?それでも赤ちゃんから離してくれるものなのでしょうか?
    我が家飲ませすぎてて苦しいんですかね…😣

    • 9月12日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    その頃は飲みながら寝落ちパターンが多かったです😊

    吐き戻したりなければ今のままでも良さそうですが、ご機嫌ならもう少し短くしても良さそうですね✨

    • 9月12日
  • ぶるまま

    ぶるまま

    片方10分弱で寝落ちしてくれるのはありがたいですね…😳

    吐き戻しは多々あります💦あまり早く離し過ぎると泣くので、少しずつ授乳時間調整してみたいと思います😣💦

    • 9月13日
ママリ

おしゃぶりがわりになっているのかなと思います😄
ママさんが負担ではなければ今のままでいいと思いますよ!
1〜2ヶ月のときは1日7〜8回、片乳5分ずつのトータル10分でした。(ちなみに1人目は30分くらい吸ってました😁赤ちゃんによっていろいろです!)

唸っているのはゲップが出なくて苦しいみたいですよ、新生児専門の小児科医に言われました😅
ゲップが出なかったら少し寝かせて(横向き)、唸ったタイミングでゲップ出させてあげるとげ〜っと出る確率高めです!

  • ぶるまま

    ぶるまま

    おしゃぶりですか!なるほど〜💦口に入れてて安心してくれているんですね😳負担ですけどみんなこんなものなのかと思ってて慣れてしまいました笑

    やっぱり苦しいんですね😣アドバイスありがとうございます!早速やってみたいと思います!!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

40分45分もですが!
その間母乳はずっと出でますか?(ゴクっと飲む音が聞こえますか?)

私は2.3時間に一度の頻度でした!
夕方ごろは1.5時間くらいしか開かない時もありました。
片方10-15分くらいだったと思います。
母乳マッサージ通ってましたが、母乳量は多い方と言われました。

うちの子もそのくらいの時、よく唸ったり暴れてました〜💦
ゲップ出しても、綿棒浣腸でオナラ、うんち出しても唸るので
きっと成長によるものだったんだな、と思ってました😂
YouTubeで、大きくなるときにそんなふうに唸ると見たことがあります!

  • ぶるまま

    ぶるまま

    最近30分じゃ離さないのでそれくらいになってしまいます…さっきも左右計35分でした💦
    音は聞こえるときもあれば聞こえない時もあります😣

    やはり唸ったり暴れたりした経験があるんですね!成長の過程でみられるものなんですね🧐ということはそっと見守ってていいものなんですね💦

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳量とかによると思いますけど、そんなにずっと母乳でてるんですかね?😂
    赤ちゃんの体力もすごい👏
    落ち着く、安心するから離さないのか、足りないからなのか、母乳量とか測定されてますか?

    夜中や朝方、唸り声で目覚めますよね😂笑

    • 9月12日
  • ぶるまま

    ぶるまま

    息子の体力にびっくりです😅
    きちんと測ったことないのでわからないのですが、2週間検診のときに授乳前後で体重測定してもらったら、片方10分ずつくらいで130ぐらいの増加だったみたいです💦

    赤ちゃんの声に敏感になりすぎてて唸り声聞こえるたび目が覚めてしまいます🤣笑

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり出てるし、しっかり飲んで、しっかり寝て、成長まっしぐら親孝行ですね👏
    授乳中白目剥きそうですが、休めるときにしっかり休まれてくださいね😊

    • 9月13日
  • ぶるまま

    ぶるまま

    ありがとうございます😭💓💓💓

    • 9月13日
deleted user

ちょうど2人目が完母の1ヶ月半で同じ月齢です👶
授乳時間は片方6-8分ぐらいです。日中は3時間おきぐらい、夜中は起きたら(3-5時間おき)あげてます🥧
1人目のときは、ぶるままさんのように赤ちゃんが咥え終わるまで飲ませてたのですが、長い時間咥えさせてると乳首がやられてしまいました💦
なので、赤ちゃんの口の動きが遅くなる、ゴクゴク言わなくなったら強制的に離してます。(吸ってるのではなく、おしゃぶりのように咥えてるだけなので)
飲んだ後は、苦しいのか体がよく反ります。なので、そのタイミングでゲップを出させてます😅
寝ている時はよく唸ります!

  • ぶるまま

    ぶるまま

    私も最初乳首ボロボロでした…今は大分たくましくなりました😅
    強制的に離した後は、足りないー!みたいになって乳首探して首振ったり自分の手をしゃぶり始めたり泣いたりしませんか?(飲んでる時離すと息子がこうなります)その後寝かしつけられるものなのでしょうか😣?
    やはり反るんですね!私もそのタイミングでゲップを出させてみようと思います!
    唸りはみなさんもみられるようで安心しました😮‍💨💦

    • 9月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    乳首たくましくなったんですね😅
    うちの子の場合は、強制的に離しても特に暴れることなく夜中は基本的にすぐ寝ます💤
    日中は抱っこしてれば泣かずにいるって感じです😅抱っこしてそのまま寝ることも。でも、ベッドに放置してると泣き叫びます😭

    ぶるままさんの赤ちゃんは、もしかしたら乳首を離して泣くのは口寂しくて…とかですかね?
    ぶるままさんが辛くなければ、今のままで良いと思いますよ😘

    体が反ってるので、なかなかゲップ出すの大変ですけど頑張りましょう!!

    • 9月13日
  • ぶるまま

    ぶるまま

    もしかしたら口寂しさなのかもしれません😣かと言って泣く度にすぐあげるとそれはそれでおなかパンパンになって苦しくなってしまいそうな気がして…😅💦
    時間はなんとか耐えられるのでこのまま頑張ってみます😂

    うちもとても反ります😣頑張りましょう!!

    • 9月13日
ハチ

同じぐらいの月齢です!
授乳間隔は1時間〜3時間で、離さなければいつまでも咥えているのですが、大体30分ぐらいで口を外しています。

飲んだ後は唸るし身体反りまくります。

唸ってる時に背中をさするとすごいゲップが出ます!

ゲップしても唸っていますが、、
おならもものすごくたくさん出ます!

  • ぶるまま

    ぶるまま

    まさに同じ感じです😳!!!

    他の皆さんのコメントにもあるように、唸ってるときに背中さすると良いんですね🤔!
    おならも同じです🤣たくさん出るし、大人顔負けの音を出すんでびっくりです💦それだけガスが溜まってるってことなんですね😅

    • 9月13日
  • ハチ

    ハチ

    上の方への返信見ました!
    強制的に話した後の行動全く一緒です😂
    時間がある時は1時間でも咥えさせています!笑

    飲みながら寝て、口から外してもすぐ起きてまた欲しがるので無限に欲しがっています🥧

    吐き戻しも多いし、母乳に溺れる事もあるし、おしっこうんちすごいので確実に母乳は出ています。

    負担にならなければ好きなだけ咥えさせていいと言われているので、上の子のお世話の時は切り上げなきゃならないし、
    保育園行ってる間は好きなだけ飲ませられるので、
    自分のできる範囲でやっています🤣

    • 9月13日
  • ぶるまま

    ぶるまま

    やはりそうなんですね〜😂
    うんうん、そこも同じです😭笑 無限に欲しがる感じよーくわかります🤣!そしていつもおむつパンパンですw

    上のお子さんのお世話しながらなんて凄いです😣✨
    ハチさんの授乳事情聞けて安心しました!自分もできる範囲で🥧あげていきます😊

    • 9月13日
ネタ子

悩ましいですね〜
うちは飲み過ぎだと思って私がおっぱいを離すんですが、泣いて暴れてそれでも飲むんですよね。でも結局お腹がいっぱいで苦しくなってたくさん吐いて、すっきりしてまたご機嫌に戻る、こんなループがたまにあります。
最近は、もういらないってなったら自分から飲むのやめる時も出てきましたけど、夕方から夜にかけてぐずる時、私が寝ぐずりとおっぱい欲しいをうまく判断ができず、おっぱい咥えると飲むし泣かなくなるからーと頻回に飲ませてたら、やっぱり飲ませすぎて不機嫌になって吐く、という結果になることが多いです。
私は間隔はそんなに気にせずあげてますが、今1ヶ月と3週間で出生からもうじき3キロプラスです

  • ぶるまま

    ぶるまま

    飲みっぷりが良くてすくすく育っているんですね😳✨

    うちの息子も同じ感じで吐くこと多々あります…夜中の授乳のときに抱っこしようとしたら、顔と布団がびしょびしょになってる事もよくあるので飲ませすぎなのかと思ってしまうんですが本人が飲みたがるんですよね、難しいですね😓💦

    • 9月14日
  • ネタ子

    ネタ子

    難しいですよね。うなって顔真っ赤にしてーというのと、ほんとに少しずつ減りましたけど、母からこんなうなることあるの⁉︎って言われてて、私もすごく心配してました!でも苦しかったのかーとか成長しようとしてるのねーと、今になってやっと理解し安心できました。うなってるとき抱っこしたら、高確率でゲップが出ます笑
    子どもの数だけ子育てがあるから、楽しいもしんどいも皆さんそれぞれでしょうけど、お互い頑張りましょうね♪

    • 9月14日