![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子は私が寝室で、下の子は旦那がリビングで抱っこ紐で寝かしつけ。下の子が寝室で遊び出し、現状続けているが、夜は上の子と私しか寝れず、昼寝が長いため上の子が夜なかなか寝ない。ワンオペの方、アドバイスありますか?
【子ども2人の寝かしつけ方法について】
子ども2人の寝かしつけについて。
今は上の子を私が寝室で、下の子は旦那がリビングで抱っこ紐で寝かしつけています。
以前は下の子もねんねがとても上手だったのもあり2人とも私が寝室で3人川の字になり寝かしつできていたのですが、下の子がはいはいするようになり寝室に行くと遊び出して2人とも寝なくなったので今のかたちになりました。
旦那も帰りは遅い方で、20時過ぎ帰宅、晩ご飯を食べて少しゆっくりして下の子を寝かしつけなのでちょっとかわいそうに思えるのですが、現状こうするしかなくお願いしています。
上の子は夜は私としか寝れず、しかも私が隣に寝転がっていないとダメなので、私が下の子抱っこ紐で寝かしつけながら…とかも無理なのです。
ワンオペの方など、みなさんどうしているのでしょうか🥲
上の子がなかなか寝ない原因も、昼寝が長い(1時間半ほど)のかもとは思っているのですが、上の子に昼寝してもらわないと下の子も寝られないし、私もまだ夜間2〜3時間おきの授乳があるので昼寝しないと持たないのです…
わかりにくい文章ですみませんがどなたかアドバイスお願いします。
- はじめてのままり
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝室には何も遊ぶものがない状態で
真っ暗にして、
徘徊してても
布団で横になって待ってます。
そしたらそのうち戻ってきてそばで寝る、という感じです。。
もう試されていたらすみません。
上の子が全然ダメそうなら、
上の子はおもちゃ部屋かリビングで好きにさせて、
先に暗闇作戦で下の子寝かせてます。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
寝室に移動しても2人でいつも遊んでますが、自分は布団の中でとりあえず待ってますね☺️💦1時間くらい布団の上で追いかけっこしたりでんぐり返ししてます😂正直慣れていきます🥹どちらかが眠くなってきたら、もう片方も静かになって寝たりもします😊ずっとうるさくても、段々と「あ、寝そうなタイミングだな」って静けさがきます😂
コメント