
コメント

はじめてのママリ
今年長なので今年度いっぱいまで乗せる予定です😊
小学生からは禁止なはずです!

ママリ
年長までです…小1からは乗せれないので子のせ自転車は売りました。
-
あっちゃん
そうなんですね!
小学生から乗せれないって知りませんでした^^;
早急に対応します!- 2時間前
-
ママリ
乗せてる方も多いですよ。
- 2時間前
-
あっちゃん
そうなんですね!
息子の自転車の練習をまだ出来てないんで
早く乗れるようにします^^;- 2時間前
-
ママリ
うちの地域は小学校3年生以降で学校での交通ルール習わないと1人で自転車乗って行けないです…
今まだ補助輪ついてて一緒に出かけています。- 2時間前
-
あっちゃん
そういう決まりがあるんですか^^;
うちの地域は特にないかもですがあまり知らないので
そういうのも知っておいた方が良いですよね!
地域によってもルールがあるのも大変ですね(..)- 2時間前

はじめてのママリ🔰
都内に住んでて小1の娘がいますが、正直バリバリ乗せてます😅
周りのママも普通に乗せて学童などの送迎してますよ😅
もちろん、朝は登校班で行きますが、
帰りは遅くて心配なので…
ちなみにうちの子まだ自転車乗れないんです…
乗れたら下の子たちのお迎えの時に自分の自転車に乗ってもらえたら助かるんですけどね…💦
下の子達の園のお迎えに行ってると、
後ろに小学生のお姉ちゃんお兄ちゃんを乗せて
ランドセルも前カゴに乗せたママ迎えにきてるママ割といますよ😅
地域によるのかもしれませんが…!
-
あっちゃん
娘さんまだ乗ってらっしゃいますか!
意外と乗せてる方多そうですね^^;
うちも1年生の間は親が迎えに行かないといけなくて
普通に自転車乗せてます!
息子も買った時まだ少し足が届かなくてやっと
届くようになったと思ったら暑くなったので
まだ自転車乗れないです^^;
上の子乗せて迎えに行く方が多いんですね!
大変そうだけど母は強しですね!- 21分前

ゆか
小1になったので、後ろは完全に荷物乗せです😅
娘が一緒の時は、ゆっくり走って娘は走ってます。体力すごいのでいつまでも走ってます😅
抱っこひもも前ですよね?年齢的にはもう後ろに乗せられそうなので、娘さんを後ろに乗せてゆっくり自転車に乗って、息子さん走るとかですかね…
何もなければいいのですが、もし事故に遭ったときに後ろに乗せてるお子さんが就学児だと自転車保険が使えなくなるそうです。
それを知ってから怖くて絶対乗せないようになりました😢
-
あっちゃん
娘さんいつまでも走ってるのは自転車が
大好きって事かなと思います(^^)
息子は自転車買った頃まだ少し足が付かなくて
やっと付いたと思えば暑くなったのでまだ
自転車に乗れません(..)
練習したいのはやまやまなんですが…
娘と2人の時はちゃんと後ろに乗せてます!
保険が使えないから小学生はダメなんですね…
自転車の事に関して何も知らないなと思ったので
1度色々調べてみようと思います!
保険使えないのならやっぱ乗せない方が
良いですよね^^;- 16分前
-
ゆか
あ、娘は自転車じゃなくて足で走ってます😅
娘も自転車はまだあやしくて…都内で道も狭いので、まだ1人で自転車乗らなくて良いかなと思ってます。
そこまでの遠い距離だとバス電車タクシーにしちゃってます。後ろに乗せられるなら遠くても行けちゃうんですが😢
保険が使えないから、というより法令違反になる自転車の乗り方をしているから保険がおりない、という感じですね💦
車の保険も飲酒運転していたら無効になりますもんね💦- 10分前
あっちゃん
小学生って禁止なんですか?
おまわりさんとすれ違った時も何も
言われなかったし知りませんでした(..)
まだ幼稚園児と思われたんですかね!
はじめてのママリ
小学生はだめですよ💦年齢わからなかったんだと思います!
あっちゃん
そうなんですね!
この歳ぐらいって小学生かどうか
わからないですよね^^;