※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
サプリ・健康

猫の消化器サポートの成分違いで健康に害はありますか?

キャットフードについて詳しい方教えて下さい。
猫のご飯に便秘で血便が出た時から獣医さんおすすめでロイヤルカナンの消化器サポート可溶性繊維をあげています。
今日うっかり可溶性繊維ではない消化器サポートを買って来てしまいました。
成分表は配合量の違いだけみたいですが、健康に害があったりしますかね?

コメント

M

トリマー兼ショップ店員です。

可溶性繊維は便秘の子、
普通の消化器サポートは下痢や軟便の子ってイメージです🤔
基本的に獣医さんの指示があって食べさせる療法食になるので食べさせても大丈夫!とは言い切れません💦
今日の分がないとかそういうわけじゃないのなら一度病院に確認してからあげた方が確実です😳

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    コメントありがとうございます!
    そういう違いですか。
    確認とってみます。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

ペット用品の販売の仕事をしています!
成分表や保障分析値に極端に違いはありませんが、可溶性繊維の方がスムーズに排便を促せるような作用があって、何も書いてない消化器サポートは嘔吐や下痢をしている場合に少しの給与量でも栄養が取れるように高エネルギーな仕様になっているので、若干使用目的が異なります🤔

可溶性繊維の方を食べてどれくらい改善していたかにも寄るのですが、食事療法食はお薬と同じようなものと考えていただいた方が良くて、できれば先生の指示のフードを使うのをおすすめします😅
食べても特に体調は変わらないかもしれないし、治りかけていたものが悪化してしまうかもしれないし、何とも言えないところではあります💦

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    コメントありがとうございます。
    あげてからは毎日出ていて合っているようなので、いつものフードを買いなおします。

    • 9月12日