※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてみん
ココロ・悩み

男児の発達について悩んでいます。グレーゾーンと指摘され、対応に不安があります。発達障害の可能性や療育、学童や放デイケアについての経験談を求めています。

グレーゾーン(疑い)の年長・男児についてです。

先日幼稚園のお迎えの際園長先生からお呼び出しがあり、衝動的な面があり発達がきになる、というような内容のお話を受けました。
年中の途中まで保育園に通っており、そちらでもお友達との喧嘩で手が出たり噛みつきがありました、というようなお話を受けることがありましたが、年長になってからは初めて、しかも直前まで関わりの無かったお友達に突然後ろから噛みつき、当の本人は「間違えた」「(なぜ噛んだか)わからない」というような反応だったということで、私も驚き、どうして良いかわからず市の児童発達支援の部門に電話し、保健師と話し、後日カウンセリングしていただくことになりました。
保健師さんからは、いわゆるグレーゾーンなのかもしれない、という話はありました。

もともと落ち着きのなさはあり、ただ男の子ってこんなもんかな?とあまり気にしていなかったですし、周りからも指摘されることが無かったので、今回園長先生直々にお話があったことで私自身かなりショックで鬱々としてしまい、検索魔になってしまっています😖

発達障害の指摘をされてから、どのような流れで対応していくのか、なんでも良いので経験談など教えていただけると、すごくありかたいです😢

私の対応は今のであっているのか、今後療育へ行ったりするのか、来年小学生になるが普通の学童に預けてよいのか(私が就労しているため)放デイのような所に行ったほうがいいのか、そもそも仕事してる場合なのか…など、頭がいっぱいです😱

コメント

はじめてのママリ🔰

カウンセリングの予定が決まっているなら、そこから療育施設などに繋げてもらえると思います。

確かに年長さんで手が出たり噛みつきがあり、本人も明確に理由がわからないのはちょっと気になるのですぐ行動して正解だと思います😊

学童は発達に特性あったり支援が必要な子は受け入れていないところもあります。
相談の上、受け入れてるところもあるのでそれぞれですかね!
私の周りのグレーの子は受け入れオッケーでも本人が嫌がって学童辞めたって子も割といますね💦

  • こてみん

    こてみん

    コメントありがとうございます!
    やっぱりグレーで学童の受け入れ状況が変わることがあるんですね💦
    たしかに学童は幼稚園と違いそこまで見守ってくださるわけではないですもんね💦
    今度のカウンセリングでしっかり今後の予定を立てたいと思います💦

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

指摘されてすぐに対応されていて、大正解だと思います!
発達クリニックの受診や発達検査の予約は数ヶ月待ちとかなので、早く行動に移すに越したことないです😊
うちは今は土曜日も合わせて児発週4行っていますが、4月からも学童と放デイと週半々くらいで通わせようかな、、と思っています。

小学校は支援級とかも考えていますか?
考えていてもいなくても、小学校へ電話して就学前相談のアポをとって、お子さんの現状を伝えといて先生方に知ってもらってる方が入学してから安心かもしれないです!
もし支援級かんがえていらっしゃるなら来年度の人事とか配置の事もあるので早めに小学校へ支援級希望の事も伝える必要があると思います😊

  • こてみん

    こてみん


    コメントありがとうございます!
    支援級とか全くイメージが沸かず、まだ何も調べてないです💦今度のカウンセリングの後に、必要であれば教育委員会に情報をお伝えしていく…というような話をしていたので確認します!

    学童と放デイダブル使いというのもあるんですね…!
    ほんと何も知らなくて💦いろいろ教えてくださりありがとうございます💦

    • 9月13日
りんご

保健師さんとのカウンセリングでしたらあまり踏み込んだ所まではできないかもしれないので、ひとまず専門医がいる小児科の予約だけ取っておいた方が良いかもしれません。数ヶ月待ちのところが多いです。
後は日頃の園での様子や気になるところをもう少し詳しく一つの事例ではなく他に気になるところはないか聞いておいた方が良いと思います。
療育やデイ等は医師の診断が降りないと(発達障害という診断ではなく、支援が必要という診断で大丈夫なところが多いです。)使えない自治体も多いです。その辺りも検討しているのなら自治体に確認しておいた方が良いかもしれません。
就学前相談ですがこちらも受付を締め切っている自治体が多いようです。考えているのでしたらどうにか受付すぎていてもできないか確認ですね。

  • こてみん

    こてみん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり診断を受けておいたほうがいいんですね!支援が必要、という証明をいただいておく…なるほど。もう一度あちこち確認してみます💦ありがとうございます!

    • 9月13日
ままり

対応は合ってると思います☺️年長のこの時期に言われると焦りますよね💦けど就学前に相談できて良かったですね😄

早く白黒つけたいのでカウンセリングのときに発達検査を希望したほうがいいと思います☺️グレーの場合、受け身の姿勢だと発達検査まで辿り着かない可能性があります。療育も自分から保健師さんに療育に行きたいがどうしたらいいか聞くといいですよ。

うちは年中で自分から発達検査を申し出て、結果は診断出してもいいけど出さなくてもいいという昔なら見過ごされるタイプでした。
最終的に親の決断が全てなので、自分がどうしたいかをある程度考えてたほうがいいかな?と思います。

  • こてみん

    こてみん

    コメントありがとうございます!
    ほんとにギリギリになってしまって急に焦ってます💦知らないこと多すぎました。。カウンセリングをしてくださるのは心理士と言っていたので、おそらく検査はまた別のところで受ける形になりますよね?カウンセリングをまたず、先に医療機関に聞いてみてもいいんですかね…
    とりあえず今回窓口になってくれた保健師さんにまた聞いてみます!ありがとうございます!

    • 9月13日
もこもこにゃんこ

園からの指摘があり、市の発達相談に月1回通いました。
そのうち病院も紹介してもらいしんさつにいきました。
発達相談先からは療育体験があると言われて参加しました。

うちは療育は特に受けず、保育所等訪問支援のみ受けました。
コレでだいぶ落ち着いて園でも問題がほとんどなくなったそうです。
訪問支援のために受給者症を申請しないといけなかったので、その時に病院から診断書をもらいました。

病院は何かあった時などに行って、相談は年少〜年中の終わりまで月1回通いました。

必要な時に作業療法などもお願いしました。

年長の夏に検査を受けて就学児健診の時に結果を持って行きました。

小学生になって、病院は年3回くらい行ってます。
支援級で放課後デイサービスにもかよってます。

支援級だと、付き添い登下校が必須だったので、お仕事があると朝が間に合わない人もいるんじゃないかな?とは思います。
支援級のお仕事してそうなママさんの子は帰りは送迎付きの放課後デイサービスに行ってるんだろうな〜って感じでした。
長期休暇とかも放課後デイサービスありますが、時間はそんなに早くからじゃないので、やっぱり朝が問題かもしれないですね💦
探せばあるかもしれないですけどね。
私は子ども優先にできる仕事なので問題なくやれてます。

  • こてみん

    こてみん

    コメントありがとうございます!
    市の発達相談から病院につないでもらったんですね!
    保育所等訪問支援、というのがあるんですね。。就学時健診がカウンセリングの次の日という状況でして😱
    これは早めに医療機関に予約だけでもしておいたほうがよさそうですね💦
    支援級…というのがイマイチよくわかっておらず。。学校のクラスは普通のクラスなんでしょうか?

    朝は8時に家を出るので、どうなんでしょう…そこらへんも確認しておかないといけないわけですね💦
    いろいろ教えてくださりありがとうございます!

    • 9月13日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    支援級はうちの学校は情緒、知的、身体(病弱)のクラスがあって、何かしら障害などで普通級でずっと過ごすのは難しい子達が所属してます。

    授業によっては普通級で受けたりもしてますよ。

    支援級だと色んな学年の子が一緒です。
    先生がその子に合わせて授業進めてくれたりします。
    とても手厚くて助かってます😊

    • 9月14日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ちなみにうちの子の場合はだいたい集団登校で朝は8時頃に学校に到着してます。(7時半過ぎに家を出てます)
    付き添いしてた時は家に帰ると8時半とかでした。
    放課後デイサービスの家へのお迎えの時は施設を9時に出発して色んな子の家を回ってうちに来るのは早くて9時半、遅いと10時20分とかです💦
    この辺は施設によるとは思います。

    • 9月14日
  • こてみん

    こてみん

    とても参考になるお話をありがとうございます‼
    普通のクラスでいけるのかどうかも小学校とお話していかないといけないのですね。。支援級でもそんなに手厚いのならば安心ですね✨
    うちの小学校はどうなのか…どう連携をとるのか、放デイのこともカウンセリングの際に確認していきます!ありがとうございます!

    • 9月16日
まいこ

年長さんなら、はやく保健師や相談窓口も動いてくれるのでじゃんじゃんお話を聞いてみてください。また診断がつくかどうかは1度ではわからないことが多いですが、年長児であれば、わりかしありえますので、前の保育園での生育歴やいまの保育園での生育歴、家庭や外出先での状況。などをしっかりお伝えしてください。

放課後デイサービスはかなり手厚いですよ〜学校までお迎えして、ご両親の仕事が終わり自宅にいるころに車で玄関まできてくれます。
そして、宿題などもしてきてくれます。

夏休みなど長期では学童より楽しいかと。
色んなところにおでかけします。
川遊び、プール、科学館、動物園、お祭りなどなど。
夏休みにはいろんな実験という名のお遊びもありますし、沢山体をつかいますし、夏の宿題もそこでします。

親だとイライラしてしまいそうですが、放課後デイサービスの先生がしっかりみてくれているので、情緒も安定してる子が多いです。

問題なのは、放課後等デイサービスなど支援を拒否してむりくり通常の学童にはいること。
30人を1人でみてたりその中に発達グレーのお兄さんお姉さんもまじり(放置子)もう毎日がトラブルだらけになります。

学童=ちょっと変わっている子やトラブルの多い子がいてもそれなりにやっていけるメンタル強い子または、やる側じゃないと続きません。

  • こてみん

    こてみん

    コメントありがとうございます!
    放デイはそういう感じなんですね!そうなんですよね、学童でトラブル起こしてもういかない!!!ってなるのがホントに怖くて😱💦
    うちの子がどのくらいのレベルなのか、自宅ではよくわからないので(私が普通と思っちゃってる異常なことがあるかもしれない)これまでの園様子など情報あつめて伝えられるように準備しときます💦
    ありがとうございます!!

    • 9月13日