
夫とのコミュニケーションにズレがあり、ストレスを感じています。解決策や同様の経験をした方のアドバイスが欲しいです。
【夫婦の会話のズレ】
本当に旦那が話を聞いてなくて毎回ズレてて困ってます。
私「ちょっと体がしんどいから今日は早めに帰ってきてほしい(平日はワンオペ育児。旦那は早くて22時)」
旦那「えー?俺だって仕事忙しいんだけど。体がしんどいって何?病気?俺も体がしんどいんだけど…。早く帰って20時だよ」
私「20時…それだったら、頑張って私が子供のお風呂入れてご飯あげて、寝かしつけが20時前だから、20時に寝かして自分も休めるほうが良いわ。本当にしんどかったら、また連絡する。(20時に帰ってこられたって、そこから風呂入れてもらっても、風呂上がりの受け取りはどうせ私。子供もテンション上がって、なかなか寝付けなくなって、旦那は寝かしつけなんて無理。自分の寝る時間が更に遅くなるから余計しんどいわ。)」
20時頃…
…娘を寝かしつけてる途中、ドアがドカンと開ける音がして、上フックかかってるため、インターホン…。
娘「パパ?」
私、ドアの方に行って「(旦那に)寝るから外で待ってて(勘弁してくれ。20時やったらいらんって言ったのに💢)」
娘寝る。
私「私言ったよね?20時やったら微妙だから、本当にしんどくなったら言うって…」
旦那「言ってないよ。そんな事。せっかく帰ってきてあげたのになんなん?もうイライラするから話ないで」
それが今回の一連なのですが…こういう事が本当に多いんです💢
旦那の休みの日曜日も、娘がやや風邪気味で、
私「私お風呂入りたいから、お風呂上がってから娘が食べれそうなの買ってきて欲しい」
旦那「分かった。」
私、少しテーブルでくつろいでる
玄関から誰かが出た音が聞こえる
私「えっ?!」電話かける「なんで?お風呂上がってからって言ったやん」
旦那「言ってないよ。なに?買いに行こうのと思ったのに、なんなん?戻ったらいいの?(逆ギレ)」
私「えっ?!意味わからん。頭大丈夫?脳みそ見てもらったほうがえーんちゃうん?うん、お風呂入るって言ったし戻ってきて?」
旦那「なんなんもー。」
って…どーしたら良いですか?もうまじストレスフルで困ってます。
おかしい事指摘したら、なんか私がおかしいとか、私のためにみたいな言い方になります。
本当にイライラが止まりません。解決策ありますか?同じような旦那さんお持ちの方いますか?本当に困ってます。
- かな
コメント

ままり
毎回言ってない!と言われて逆ギレされるのがストレスなので、私ならLINEで送るか紙に書いて証拠残します😡
さすがに話理解してなさすぎてブチギレ案件です笑
証拠あったらさすがに、同じような事起きても黙りませんかね??笑
それかもう極力旦那さんには頼らないか笑

ママ
旦那さんが寝かしつけ時に帰ってきたのは、頑張って早く上がってくれたのかなぁというのもくみとって、ありがと!ごめん今寝るところだから外で待ってて😭!と私なら言いますね。
なんで今なの?って仕事から疲れてきて帰ってくる旦那さんにはちょっときついかなと思いました!
文章読んでて思ったのは、旦那さんに対しての言い方をもっと柔らかくした方が上手くいくのかなと思いました!
たぶんですけど、めんどくさくて話を聞いてないんだと思います。
いちいち指示通りに動きたくないのでしょうから、旦那さんが買い物に出てくれたなら
すぐ電話して呼び止めないで、んじゃ帰ってきてからでいっか!って気持ち切り替えないと、旦那さん可哀想と思ってしまいました💦
指示通り動かないとダメなの?って思います。
イライラしてる人に対して申し訳ないんですけど、旦那さんの気持ちも汲み取った言い方をされた方がいいのかなと思いました!
-
かな
めっちゃめっちゃ正論なんです!!!!
本当にその通りで、私の言い方がキツいから、話を聞いてない。聞きたく無い。まさにその通りだと思います!
ただ、この会話のすれ違いを結婚してから(お付き合い中は、ホンマに優しくて人の話を聞いてくれたのに、結婚してからホンマに変わりました。驚くほど聞かなくなろましたね。)7年?くらいやり続けた結果、私のイライラが積もりに積もって、、、「またか…」「また、話聞いてなかったんか」で、この口調になってるんです…。
最初は優しく対応してました…私も。でも、それを続けられてたら、もう無理です😭
ありがとうございました😭- 9月12日
-
かな
娘が赤ちゃんの時から、(やっと寝かしつけて)、夜帰ってきた後、襖をドカンと大雑把に開けて娘との顔とか触り、やっと寝たのに起こす→旦那はイビキがうるさいので、元々別室で寝るから、ギャーギャー泣き喚いたら、「起きた」と言って、私は寝かしつけ一から、旦那は別室でグーグー寝る。それも指摘するも繰り返し…
その娘が今4歳になっても同じ事で、風邪ひいて鼻水垂れてゲホゲホ、抱っこでやっと寝かしつけた頃に帰ってくる→頼むから可哀想だから本当に起こさないでとお願いする→私は、日中看病でやれなかった溜まってた食器を洗ってる途中で、突然娘の「ギャーギャー、ゲホゲホ」という声が寝室から聞こえる。
行ってみると、旦那がまた触って起こしてる…。。。
結局娘はまた、咳と鼻水としんどくて、寝れなくなり、私が抱っこと背中トントンと私はずっと夜中対応。旦那は、起こすだけ起こして、別室でまたグーグー寝る。
からの日中お風呂入りたいから、お風呂上がってきてから買い物行って欲しいに繋がるんです…。
もう流石に限界でした。でも、言葉は確かに悪いですね…私も反省です。。。
どうしたら、夜中起こすのやめれるように出来ますかね?日本語が通じなくて、、、。
また旦那は、寝かしつけ全く出来ない上に、自分は別室で寝れてるから、夜は全く旦那はストレス無しなんです。なので、夜中の私が看病してるのとか、アイスノン変えたりいろいろしてるのは朝言ってても、「そんなんだ〜大変だったねー」で、全然分かって無いです。- 9月12日
-
ママ
なるほどですね。
詳しく教えてくださりありがとうございます!
そんな経緯があったのですね。
実は私の旦那も最初そんな感じでした!
結婚7年で旦那を育て上げました笑
話しても上の空だし、え?さっき話したじゃん?なんて何度あったか分かりません!笑
結局は、先ほどの質問にも書いてありましたけど、俺は奥様のためを思って←ですよね、うちの旦那もそうです
旦那さん的には奥様を思ってのことをしてるで精一杯なんですよね。
うちの旦那は今は、そんな過去どこいった?ってくらい変わりました!
旦那さん結構不器用じゃないですか?
口下手で、伝えるのが下手くそだし空回りしてるし、ほんとはこう伝えたいのに逆効果だったり
私は途中で、旦那のことこの人ほんと不器用なんだな!と思いました笑
私も悩みましたけど、結局は旦那の思ってることを認めてあげる。
ななおさんも大変だとは思います。- 9月12日
-
かな
一緒だったんですね🤣旦那さんは、完璧に育ちましたね😍羨ましいです!
うちの旦那は逆でむしろ口達者なのです😅
仕事柄弁は立つ方で、自分の意見を言って私をコントロールしたがります。
私も結構話す方なので、お互い良くぶつかります😭
ただ読んでて思ったのが、旦那も確かに私のためにってやってくれてるのは根本にあるなと、それに対して、「ありがとう」というより「苛立ち」の方が大きくなっていってたなと…。
原点に戻って、優しく旦那の思ってることを認めてあげよう思います。
そんな旦那は、今日も「顔が見たい」と部屋に入ってきて、「触らないでね。おきたらかわいそうだから」と言ったのに、案の定触り、その瞬間、娘が起き旦那の顔を見て「またパパに起こされたーーー!!!!ぎゃーー!!!!」と大泣きし、今やっと寝ました…。
私の方は、旦那様のように素敵に育てあげるのは、まだまだ先は長そうです😅
いろいろとありがとうございました😊- 9月12日
-
ママ
顔が見たいと部屋に入ってくる旦那さん私ならめちゃくちゃ可愛いな😍と思いますけどね😂笑
それで起こしたなら、旦那さんに寝かしつけてもらう←
うちの旦那は子供寝かしつけてたら子供より先に寝てますけど笑
旦那さんが起こしたなら旦那さんに寝かしつけをしてもらうで、私ならお願いします!ですね👍
起こしちゃだめなんだ←を学習させます!
私も文章読んでて思ったのが、奥様のため、家族思いの旦那さんなんだな!が印象的でした!
うちの旦那もそうですけど、一般的にはこう!というよりかは、その人にしか分からない優しさもあると思うんですよね!そこをまずは否定せずに認めてあげる。
子育てじゃないですけど!笑
こうこうこうしようとおもったんだよね!でもね?と認めてあげてから正論を言う。こう思ってくれてありがと🥹と一言添えるだけ、ほんの一言です!これが言えるのと言えないのでは喧嘩めちゃくちゃ減りました!笑
そこを頑張れば家族がうまくいく、喧嘩もせず毎日ハッピーになると私は学び、旦那のことは認めつつも言いたいことはサラッといってます🤣
私のやり方が合ってるよーと言うわけではないですがなんとなく旦那さんは家族思いの方だな!と思ったのでそこを認めてあげるだけで全然違うなと思いました🫰
奥様大変だとは思いますが、旦那さんのことも成長させてあげましょう☺️- 9月13日
-
かな
部屋に入ってきて、めちゃくちゃ可愛い…😱😱😱😱😱😱😱😱笑
ママさんみたいな奥さんやったら、きっとうちの旦那も変わるかもしれませんね😅
うちも最初は、起こしたら旦那に!ってやった時があったんですが…結局娘は私じゃ無いと寝なくて、、、。
旦那に起こされる→旦那に寝かしつけやらせる→娘はギャーギャー泣く→どんなにうるさくても旦那は寝る→娘は泣き続ける…というふうになって、
なんか旦那が起きるまで娘を泣かせてたら良いのかもしれないのですが、泣いてる声聞くと、なんか放置するのも可哀想になってきて、結局は私が行って寝かしつけするんですが、最初旦那に任せても結局私が、最後に寝かしつけしなきゃ寝ないので、私の寝る時間が結構遅くなるんです。
なので、それなら起こされる→すぐ私が寝かしつける→その方が娘も私も早く寝れる→結果旦那は、大変さが分からない。という状況になってます😱
旦那が寝て、娘も次に寝てくれたら良いのですが…本当に寝ないで泣き続けてしまうんです🥲本当に難しいです。- 9月13日
-
かな
確かに、ワーワー怒っても、ちゃんと帰ってきてくれるし、(買い忘れはありますが)買ってきてくれる。それは褒めないとなって思いました。
その人にしか分からない優しさ、、苛立ち過ぎると見えなくなってますね😅
多分自分に余裕がなくなってるのかもしれません。そこは否定せず認める。本当に大事ですよね。今後の課題です。
ちなみにママさんの旦那様は、そうやって褒めたり認めると、どのように返ってきますか?
うちの場合は、そのようにすると「やっぱり俺って凄い旦那、父親。あんた(私)には勿体ないくらい良く出来た旦那なんだよな。」って、どんどん図に乗ってきて、最終的にちょーマザコン旦那は、それを義母に言って、義母は「やっぱりうちの息子(旦那)本当によく出来てるわ。ななおさんには勿体ないくらいだわ」ってなります😅
褒め過ぎも良くないし、褒めて認めて指摘するっていう所が大事なんだなって😊
子育て等でお忙しい中、長々とありがとうございました。ご返答は、無理なさらずでお願い致します。本当に本当に子育て大変だと思いますので😌- 9月13日
-
ママ
ななおさんはとっても素直な方ですね!!!👏
うちの旦那もです!笑
褒めすぎると図に乗るんですよね😂
だから、たまにしか褒めないです👍
たまにと言うのも、3日に1回くらいは褒める感じですかね!
毎日言ってると口上手い人みたいな感じで新鮮味がなくなるので、確かに褒めすぎると図に乗りますねうちのだんなも!笑
褒めたり認めたりすると、
めちゃくちゃ嬉しそうな顔して、喧嘩になりそうな時も逆に旦那が素直になりますね!俺のことをわかってくれてる前提での会話になるので✨
たしかに、余裕がないとできないですよね、、それはめちゃくちゃわかります。
私は1人目の産後めちゃくちゃ喧嘩しまくって離婚問題にもなりましたが、結果喧嘩しないで穏便に悪気はなく言いたいことは言い合う関係がいいなとお互いに学び!今はたまにイラっとはしますが、私がサラッと流すようにしたら自分が楽になりました😂
ちなみに、、うちの旦那もマザコンです🤣🤣🤣🤣🤣
旦那はやっぱり俺ってすごい旦那とは言いませんが、それ言われると褒める気失せますね🤯
例えば、洗い物をやったことに対してただただえらいね!と褒めるのではなく私の場合は、疲れてるのに洗い物をやってくれた←ここを褒めます!笑
娘ちゃんの寝顔見るのは旦那さんの癒しなのでしょうね☺️起こすのは確かに、寝かしつけられないのに腹立ちますわそれは!
基本旦那って疲れて帰ってきてるが前提じゃないですか!だから、それを労りつつ褒めるけど、やることはやらせてます!笑
褒めて泳がせるだけではなく、ちゃんと、んじゃこれやってね!とやりますね😊
ひとつ思ったのは、俺ってすごい旦那!って言ってきた時に「すごいよ!助かる!んま、自分で言うな」って言って調子に乗らせてどんどん家事育児頼むのも手ですよね😂笑- 9月13日
-
かな
バタバタしてて返信遅くなり失礼致しました!
なるほどなぁ〜と思いながら読んでおりました🤔
うちの旦那みたいなのが、変えられるくらい教育って本当に凄いなって思います。全くうちの旦那からは想像できないので🤣
やっぱり男性は図に乗りやすいんですかね😅って男性全てにしたら失礼ですね😅笑
確かにずっと褒めてたらなんか、有り難みもないし、本気な感じしないですものね。つけ上がりもしますし。
読んでみて、旦那褒めたのって最近いつだろ〜ってなってました😅
3日に1回実践してみます😆
洗い物は、確かに!【疲れてるのに】が、大事ですよね🤔
私なんて「これ洗い残しあるんやけど?ってかどう洗ったら、こんな洗い残しができるん?」って毎回絶対洗い残しあるので、なってました🤣もうツッコミどころ満載ですね😅洗い残しは目をつぶって、疲れてるのにありがとうと伝えてみます🤔
本当に寝かした後起こされて、寝かしつけできない旦那にバトンタッチされた時ほど、苛立つものはないですね😅
本当にいろいろ流せないと自分もキツくなりますよね。
キチッキチッと言ったことちゃんとやって!っていう型にはめて、そこから少しでもズレると「ギャーギャー💢」ってなってたのかな?って😅
私がそうやりたいので、相手にも求めすぎてたのかな?って、いろいろ読んでて反省です😱
泳がせながらやることはやらせる。これは大事ですね。私にできるのか…😱
そして、マザコン…。。。義母とか関係良好ですか😅?
うちは旦那がちょいちょい育児のこととか子供のご飯のこととか言ってくるんですけど、それは多分義母が旦那に言ってるんだと思います。
義母が黒って言ったら、私が白って言っても旦那は黒だよって言ってしまう人なので😅
そしてまたまた長々と失礼致しました😊いろいろ教えて頂きありがとうございました😊- 9月13日
-
ママ
いまの時間めちゃくちゃ暇を持て余してましたので全然大丈夫ですよ!
私はお話できて嬉しいです🥹
今日は珍しく旦那が早く帰ってきたのですが、(いつもは週7日勤務で平日の帰りは23時です!)めちゃくちゃ疲れてたのかすごい態度に出してきて、、笑
早く寝ろよ←と思いました😂
子供達と4人で焼肉に行ったのですが、ムスッとしてて
楽しめー!!!!🤯と思いましたけど、パパ疲れちゃったかなぁ?と言ったら「お、、、おぅ」と心開いてきたのですが、内心めんどくさ😳ですね笑
逆に遅くまで仕事してきてもらった方が楽だなと思う時あります!
自分のやり方でできるじゃないですか?旦那いると頼るし、旦那のやり方違うと突っ込みたくなる🤣
寝かしつけまでなんとか自分でやってた方が自分のやり方で子供達をすんなり寝かせられるのでその方がいいと今日思いました😳すみません私が愚痴っちゃって笑
すぐ疲れてる時態度に出してくるので、めちゃくちゃこっちも疲れます😵💫
私と義母ですかね??
義母は良好だと思ってると思います😂
私は苦手で、とにかくズカズカ入ってくるので、もう私は生理的に無理で💦いつ来るの?とかうるさいし、来ないなら私たちが行くよ!とかほざいてるし、私が切迫で自宅安静してた時勝手にうちに来て大丈夫?とか頼んでもないのに家に来て😂
もう1人目の妊娠中から旦那とは毎日1日に何回喧嘩してるんだ?ってくらい喧嘩してました笑
旦那は最初義母優先するし、もう大喧嘩どころではなく離婚問題でしたけど🤣
私の父に、まずは自分たち家族その基盤を作りその後親にしていかないと、幸せにはなれないよ。これからずっと長くいるいまの家族を大事にしてその基盤を固めなさいと言われ、旦那は考えを改めました🤣
ちょいちょい言ってくるのたしかに義母ですねそれ😅
義母信者だとめんどくさいですね💦
まずは奥さんだろう!笑
なんか私が愚痴っちゃってすみません💦偉そうなこと言っといて私もたまってました😂😂😂- 9月13日
-
かな
すみません😅下に勢い余って書いちゃったみたいです😅
- 9月13日
-
ママ
ななおさんめちゃくちゃ話しやすいです🥹🥹🥹
ななおさんが悩んでたのにほんとありがとうございます🥹💖
ウザいです!笑
疲れたオーラ全開なので、一応「パパ疲れちゃったかなぁ?」言いましたけど、それでちょっと機嫌取り戻してる感じもめちゃくちゃイラッとしました😂
うちの旦那も洗い物しても、洗剤残ってるし洗えてないしで
ちゅーとーはーんーぱー!!!ってなりますけど、やってくれたから目を瞑ってますいつも😂
内心は、メラメラしてますけど😂
激務ですよね😭今月だけ忙しくて、来月からは定時あがり、職場から家までの距離3分なので直帰だから17時過ぎなんです💦早すぎて早すぎて、、だからいまの生活が逆に居心地良すぎて!自分時間めちゃくちゃ満喫してます🤣
旦那はめちゃくちゃ家族思いで、仕事中も3、4回電話かけてきたりして、大丈夫?とか聞いてくる感じですね😂たまにしつこくて電話出ない時あります🤣🤣
今月は旦那も大変なので労られた覚えないんですけど😂、いつもはありがとうとか結構ありますね!
もともと言わない人なんですけどお互い言い合うようになった?って感じかもです😊
やばい!!!笑
うちの義母??笑
うちもそれありました🤣🤣🤣
風邪引いてるから義実家行くの延期するねって旦那から言ったら、
風邪?そのくらい大丈夫よ!来ないの?でした!
高熱出た次の日に「来れるの?来れないなら行く!」はやばいです🤬
ことわざみたいですよね笑
そんな強烈義母、旦那さんが崇拝していたらななおさん絶対大変ですね😮💨
お母さんナイスですね🤣✨
たしかに。義母絶対長生きしそう笑
私たち頑張ってますよね🥹🥹
あーもう救われます!ありがとうございます😭!!- 9月13日
-
かな
私もすごいなんか会って話したいくらい話しやすいです😆😆😆笑
食器洗いもあるあるなんですね!中途半端でも目を瞑るの本当に尊敬します😭食器の並べ方から洗濯の干し方から本当に雑なので、気になると全て気になるし、なんなら自分でやって方が良いんじゃないのかー!ってなったりもします😱でもそれじゃー全然旦那が育たないですし🥲
17時過ぎ帰宅!!!!
早く帰ってきてくれたのなら、夕食作ってくれたり、洗濯物とか食器とか家事もやってくれるなら、全然早くてオッケーなのですが、お風呂だけ入れて、俺の仕事終わった感出されるくらいなら、おそくてえーわ😅ってなりそうです😆旦那のご飯作るのも面倒ですし🤣
電話凄いですね!うちは逆に全くないです😅娘が体調不良でも、昼とか時間空いた時も「大丈夫?」とかもないです。娘より自分が1番の人なので😅
ありがとう言い合えるのは素敵なご夫婦ですね😆
似てる!!!!来れる?じゃないよって感じですよね😅大丈夫でしょう!無理しなくて良いよってなんで言えないのか疑問です。。。
そして、なんか今週末義実家に帰るんですけど、近所に住んでる祖母(義母の母親)があるんですけど、これまた義母とそっくりで自分が1番の人で。
その人が最近足腰悪く、義母の家に寝泊まりしたりしてるみたいで、、、。
週末行ったら、その空気読めない2人(義母、義祖母)があるのかと思うと億劫で…
旦那には、「頼むから、実家大好き、ばーちゃん大好き分かるけど、あなたは父親なんだから、娘を1番に危ない事とかしそうだったりちゃんと守ってよ!」って言ったら、
すっっっっっごい不機嫌に「実家にたまに帰るんだから、母親1番お婆ちゃん1番で良いじゃん。本当なんなん?」ってキレてました😅
早くママさんの旦那様みたいに育って欲しいです😭
こちらこそまた愚痴ですみません!
ママさんも頑張ってるんだ!って思えると頑張れます!
ありがとうございます😊- 9月15日
-
ママ
返信が遅くなってしまってすみませんでした😭
連休中実家に帰って旦那いない中やってたので、余計に疲れてしまいました😂笑
私もです😍😍会ってお話ししたいです!!!笑
義母さんのことも、本当に大変ですよね😵💫💦
しかも旦那さんが味方じゃないというのが辛いですよね😮💨
週末どうでしたか??
義祖母さんと義母さんのコラボ🥺
グッドアンサーありがとうございます🥹💖💖- 9月19日

まゆ
うわー
うちの旦那かと思うくらいそっくりです。
-
かな
どのように対応してされてますか😭?
頭大丈夫?って不安になるくらいやばいです…- 9月12日
-
まゆ
分かります。
なんで分からないの?って思うけど分からないみたいだし、怒っても逆ギレし口が達者なので勝てません。
頼んだミルクすらまともに作れません。
絶対なにか発達障害みたいなのありますよね。- 9月12日
-
かな
分かります…。
結局、買い物も「娘が○と○と○買ってきて欲しいって言ってるから買ってきて欲しい。また追加で欲しいのがあったら、LINEするからね。ひとまず忘れるから買ってきて欲しいもの全てLINEしとくから見て買ってきてね」
旦那「分かった」
口頭で言った買ってきて欲しいのは、LINEで記載。
更に旦那が出て行った後、追加で欲しいものもあったので、追加でLINEで記載。
電話するも出ない。
帰ってくる。案の定買い忘れあり…。そもそもLINEは見てないので、更に追加分は全て買ってきてない。
私「えっ?買ってきて欲しいのLINEするって言ったよね?」
旦那「えっ?言ったっけ?」
もう、本当に疲れます…。
病気だと思います。本当にこっちがおかしくなりそうです😅- 9月12日

はじめてのママリ🔰
めんどくさいですけど紙に書くかLINE送りますかね🤔
-
かな
やはりそうですよね…。ホンマに盗聴器しといたら良かったわ〜ってなってたので、確かにちゃんと残した方が良さそうですね…。家にいる時が難しいのですが。
残す方向でやってみます。ありがとうございました😊- 9月12日

かな
分かる!!!!ってことが多すぎました🤣🤣🤣🤣🤣🤣
うちは、土日休みなのですが平日は早くて22時です。なので今日はまだ帰ってきてません😆というか週7日勤務😰お休みがないのですか?!それってママさんが疲れすぎます😰
疲れた態度に出す🤣🤣💢お疲れ様って言って労って欲しいオーラウザイですよね…笑
こっちもいろいろ疲れてるわーってなります😆
焼肉…私なら「そんなんやったら行かなきゃ良いやん💢ご飯不味くなるわー嘘でも笑えーーーー💢」ってブチギレ案件です😅
でも、そこがダメなのがまた分かりました😅
本当に!!逆に帰ってこない方が、楽だなって本当に思います!!喧嘩とかもそもそも会わないので、しなくて済みますし😆
そして、分かります。旦那に頼むとツッコミどころ満載なんですよね…。うちは本当に雑なので、なんかいろいろつっこんでしまってます😅んで、【最初からそれなら頼まなきゃ良いじゃん】って言われます。
旦那さんはママさんを労ってはくれてますか?
ってか義母、激似なんですけどーーーー🤣🤣🤣🤣
うちもズカズカ系です😅
うちもいつ来るのめっちゃありますし、なんなら娘が元々帰るはずだった日に40℃超えの熱出して、普通次の日行けないのわかりません?例え熱下がってたとしても、1日休みなさいってなりません?
なのに次の日の朝一に電話きて、「今日は来れるの?来れないなら行く?」って言われましたよね😅こっちは看病で夜中寝てないんですけどー。って😰
ママさんのお父さんは素敵ですね😊💕本当にその通りだと思います。それで旦那さんも理解してくれたのが羨ましいです😆
うちは義母の洗脳にまだまだ旦那は解けそうにないです😅
本当にどうしたら解けるのか、、、そもそも解けるのか不安でしかないです。うちもそれに関しては本当に離婚問題です😅
うちは母から「どうせ親が先死ぬから大丈夫。それまでの辛抱だよ」って言われました🤣
でも、相手の気持ちを組み取れない、自分の言いたいように言って行動して生きてる義母は、長生きしそうですけどね😅
いやーでも奥さんファーストになって本当に羨ましいです😭
いえいえ、全然愚痴ってください😊😊
聞いてもらうだけより、こうやって聞けるとまた嬉しいです😆
今日もわたしたち頑張りました!!!!
かな
確かに、LINE良いですね!!!!
盗聴器案件かと思ってました!笑
今度からそうします。
本当に旦那に頼らないほうがストレス無いのかな?とか、いない方がストレス無いんかな?とか休業考えちゃいますね…。
ありがとうございました😊
かな
「休業」ではなく「究極な事」です😅