※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんが突然おっぱいを嫌がるようになりました。母乳を諦めて完ミに移行すべきか、搾乳して哺乳瓶であげるのも考えられます。再度直母であげられるか不安です。

【おっぱいを嫌がる赤ちゃんについて】

現在生後1ヶ月半くらいです。
ミルク飲むと物凄い下痢をして小児科の先生にミルクが合わない子だからなるべく母乳で頑張ってね〜と言われ完母で育てています。

昨日から突然おっぱいを嫌がるようになりました、、、
いつも1日の授乳時間が合計70分ずつくらい飲んでるのですが今日は夕方17時の時点で15分ずつくらいしか飲んでないです、、流石に脱水怖くてミルクあげたところペロっと飲んでくれました。

おっぱいを口に加えさせてもべーっとされ、数秒するとギャン泣きされてしまいます。

この場合母乳は諦めて完ミに移行するべきですか?
搾乳して哺乳瓶であげるのもありですか?

再度直母であげられるのでしょうか、、

母乳だからいいミルクだからダメとかの考えは全くないですが母乳拒否されるとなんだかすごく悲しくて、。私嫌われちゃったのかな〜、、とか思い出したら涙止まらなくて。
弱音吐いてすみません。
なにか知識ある方ご意見お聞きしたいです。

コメント

あおeee

ミルクの種類によっても下痢しやすい、便秘になりやすいとかありますよ!

とりあえず母乳が出てるうちは搾乳して哺乳瓶であげるのがいいですよね。。
母乳がイヤならそれも飲まないでしょうし💦

嫌われてないですよ!!赤ちゃんってほんと気まぐれです!
さっきまで嫌がってたやーん!ってことよくあります☺️
忘れた頃に 咥えさせてみたりするのもいいかもです!