※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

マンモス幼稚園と小規模幼稚園、どちらがいいか迷っています。規模で比較すると、マンモス幼稚園は各学年30人以上4クラス、在園数400人程度。小規模園は各学年20人前後1〜2クラス、在園数100人程度です。

マンモス幼稚園と小規模幼稚園、どちらがいいか迷っています。

皆さんはどちらに通っているor通わせたいですか?

教育方針等は抜きにして、単純に幼稚園自体の規模で比較する場合でそれぞれのメリット・デメリット等あれば教えて欲しいです。

因みに今迷っている園は、

マンモス幼稚園
⇒各学年30人以上4クラス、在園数400人程度

小規模園
⇒各学年20人前後1〜2クラス、在園数100人程度

です。

回答宜しくお願いいたします。

コメント

a

幼稚園教諭してました!
どちらの園も経験しております!
保護者の方からよく聞くお話を!

マンモス園 は 子どもの数が単純に多いので 保育者の目が行き届かない部分がどうしてもある場合があります。
でも子どもたち同士で気の合う子が見つけやすく 小学校へ行ったときに友だちを作りやすいと聞きました。
行事の際に クラス単位ではなく学年単位で行う場合は見つけにくかったり おたよりの写真などに載りにくかったり があります。

小規模は 保育者の目が行き届きやすいですが 合わない子がいてもなかなかクラスが離れなかったり 保護者同士も密に接する機会が増えるため ママ友関係苦手な人にはつらそうでしたね、
行事なども 規模が小さいので
自分の子供のがんばりをみれますが できることが限られてくるので 圧倒!とまでは行かないかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!先生をご経験された方からコメントいただけて嬉しいです。

    なるほど、参考になります。一長一短ですよね💦

    因みにaさんがおなじ立場でしたら、どちらの幼稚園を選ばれますか?

    また、子供が繊細というか赤ちゃんの頃からずっと人見知りなんですが、

    そういうタイプのお子さんだと、教育者目線でどちらがオススメか、などありますでしょうか?

    色々質問してしまってすみません💦
    もしお時間あれば、回答いだだけますと助かります。
    宜しくお願いいたします。

    • 9月12日
  • a

    a

    わたしでしたらマンモス園に入れます! いろんな人と関わって揉まれて欲しいこともあるのと
    マンモス園だと先生もその分多いので やはり保護者的にも好き嫌いあるかと思うからです!
    少人数だと関わりがどうしても深くなってしまいがちなので
    合えばいいですが合わなければお互い地獄です☜

    子どもは大人が思っているよりいろんな力を秘めて持ってるので お母さんが気にしすぎていたり 悩みが尽きないタイプでなければ わたしはどちらでも大丈夫かと思います😙!

    教育方針も自分の方針に近いところだと色々と納得できることが多いかと思います。
    また、家から近く 急な熱などでもお迎えに行きやすいことや
    園庭の有無、 見学の際の先生同士の雰囲気(これ結構大事です!) などもポイントかと思います!

    お子様とお母さん、ふたりとも楽しく通える幼稚園生活になるといいですよね🌝💕

    • 9月13日