※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんと大喧嘩しました…。長文になりますが、客観的に見て意見をいた…

旦那さんと大喧嘩しました…。長文になりますが、客観的に見て意見をいただきたいです。

私は育休中で、主人は日勤たまに夜勤有りで働いています。
普段の主人の役割は、帰宅後子供をお風呂に入れて、泣いたらあやす。家事は一緒にやってくれる時もありますが、買い物洗濯掃除ペットの世話など80%は私がやっていると思います。


今日は主人が夜勤入りの日だったのですが、保育園の見学があり、1人で行ってくるので家で休んでいてと伝えると一緒に来ると朝から起きてくれました。
午後から私は家の用事を済ますために授乳の合間に出かけていましたが主人は赤ちゃんと一緒に寝ていたそうです。


夜勤入りなので休んでもらいましたが一つだけ、主人がテーブルの上をすごく汚していたため(お菓子のごみ、飲んだ後のコップなど)、出勤前にそれだけ片付けるように伝えましたが、すぐに片付けず何度か注意しました。


主人が用事があり神戸へ日帰りで行く予定にしていましたが、せっかく神戸まで行くのだから大阪に行きたいと前から言っていたので1人の時間をゆっくり過ごしてきたらいいよ!と伝えると、いつのまにか1泊してくるつもりになっていたようで、当たり前のように言われたので、「たまにだし1泊してくるのは問題ないけど、前もって私に相談するべきじゃないかな?」と伝えました。
自分の感覚ではまだ2ヶ月になっていない赤ちゃんと私はずっと2人きりでいるので自由がないのに、主人が1泊したいなら私に許可をもらう必要があるんじゃないかな?と思ったからです。(私が逆の立場でも主人の許可をもらう必要があると思います)


夜勤に行く前に主人の感情が爆発して、
なぜグチグチ言われなければいけないのか(片付けの件)
なぜ自分のスケジュールなのにお前に一々許可をもらわなければいけないのか(1泊する件)
主人の休みに合わせてお宮参りの撮影や、検診の予定を入れようとしたり、家の用事を済ませようとしていたのでそれもストレスだと言われました。


私はずっと家にいて、赤ちゃんがいるから自分の用事もままならないのにどうしたらいいの?というと「じゃあずっと家にいろ。それか俺が家にいるから、お前が復帰しろ。俺が夜勤の間に自分の言い方や態度を反省しろや」と怒鳴って出ていきました。


今日は私も言い返したので余計ヒートアップして怒鳴ってきたのだと思います。
私が赤ちゃんを抱っこしていたのに大声を出してきたこと、
そもそも私が怒られるような行動をしたのでしょうか?

コメント

🐶🐨🐘‎🐕🐯

私も同じような感じで
最近大喧嘩しました!
要するにもう子供もいて
こっちは自分の時間削ってるんやから
自分の趣味やしたいことがあるなら
先に確認して!ってことですよね??
予定入れる前に予定入れていいか
きいてってことじゃないですか??🤔
仕事休んで釣り行くって言われたときは
爆発しました💥
行くちゃうよな?
行っていい?じゃないの?
言葉間違えんなよ💢
っと(笑)
気持ち分かります💦
ゴミも後でするで朝まであるのも
ざらですし…😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ!
    普段は本当に子供にも優しくて子供の病院や保育園見学にも着いてくるほど育児に参加してくれていますが、
    育休中だから家事や育児は私がするのが当たり前自分は手伝ってあげてるっていう気持ちが根本にあるから今日みたいな喧嘩になるんだと思います。

    別に出かけるのが悪いとは言ってないし、パパも自分の時間必要だと思う。けど1泊ならさすがに私に先に確認しろ!ってことです🥲辛いです…。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

勝手に一泊はありえないですね〜
俺のスケジュールなのにって、じゃあお前は勝手に何しても良いのか?仕事してる自分が1番偉いとでも思ってんのか?って思います。
子供関係なく、家族に無断で一泊するって決めるのは無しだと思います。
お前こそ仕事して家帰ってくるまでに頭冷やしとけよって感じです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕事してる自分が1番偉いっていうの合ってると思います。確かに夜勤しんどいと思いますが、私も夜間に起きたりずっと休んでいるわけではないんですが…😭

    主人は「大阪に行く=当たり前に1泊」、私は「大阪に行く=日帰り」って思っていたわけです…。

    赤ちゃんの前でめちゃくちゃ怒鳴られて(私も言い返しましたが)、咄嗟に「赤ちゃんの前で怒鳴るなら明日も帰ってこなくていいし、自分のスケジュールだけで動きたいなら父親にはなれないよ」と言っちゃいました😅

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当たり前に一泊と思っていたのだとしても、家を空けて申し訳なさそうにしろって思います😣
    何も間違った事言ってないですよ!
    自分が偉いと思ってるやつは子供が生まれたらエスカレートしますし、強気でいましょう👍

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕事に育児にって大変な旦那さんの気持ちも分かるんですよ!
    ただ、一言聞いてほしかっただけなんですけどね🥲
    本当夫婦って難しいですね…。

    • 9月12日
ママリ

旦那さん、自分のことは自分でって当たり前ですよね😅

一泊するなら事前に言ってほしいですしね。
いると思っていたらあてにして予定立てちゃうし😥

生後1ヶ月の赤ちゃんがいると、全然自由にならないし、休む時間もなかったり大変ですよね😓

ひとりで神戸に行けることをありがたいと思えよと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね。別に難しいこと言ってないし、コップやお菓子のカス片付けるなんて当たり前のことです😭
    私が命令口調で言ったのが気に入らなかったようで、なら言われる前にやれよ!って言い返したらキレられました😂

    神戸に1人で行くのは、赤ちゃんの用事で行ってもらうので全く構わないんですがそれと1泊はまた話が別だろーがって感じです!
    しかも1泊がダメとは誰も言ってないから😭って感じです…。

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    私だったら、例え赤ちゃんの用事でもひとりで出かけられるなんて羨ましいと思うし代わってくれって思うかも笑

    今回一泊するなら、投稿主様も、別日に自由時間もらえるといいですね😊

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もです笑
    授乳さえなければ、私が行きたいのに…って感じです😓

    1泊してくるなら、私も1日自由日ゲットします🥺

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

ナイナイ、旦那さんこそ、夜勤の間に反省しろやって一言言ってから送り出したいと思っちゃいました自分なら!(笑)帰ってきていつも通り寝顔見れると思ってんなよって。その気になればいなくなりますからねって思います。
赤ちゃんの頃ってどうしても子育て、家事のすれ違いが起きますよね💦物分かり悪い💭
うまないとここまで感覚違うものなのか?ってくらい理解してもらえないですよね。
もっと言い返したほうが良いと思います!
ひどい喧嘩にたまになると帰ってきたくなくなるからやめろとか言われることがあるので
帰って来てほしくないから!と言い返します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も今回は自分だけ反省しろと言われるのはちょっとおかしいかなと…😭

    普段は本当にいい旦那さんで、パパなんですが自分のイライラが爆発すると叫んだりこっちの話全く聞かないのでしんどいです🥲

    明日夜勤明けで顔合わせるのが憂鬱です😭

    • 9月12日
コアラ

うーん?どちらにお住いかわかりませんが、
用事があって神戸に行くことについて、「せっかく神戸まで行くのだから大阪に〜で一人の時間をゆっくり過ごしてきていいよ 」と言われたら、距離があるのであれば宿泊と考えても不思議じゃないと思います。
神戸から大阪って車でも電車でも片道約1時間ですし…💦
ゆっくり過ごしてきてと言われたから用事終わってからゆっくり過ごすならば時間的にも1泊しようとしたら怒られるって、なんかかわいそうです💦

他の片付けに関しても夫婦の価値観が違うような感じがしますよね。
うちは何に関しても「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるので、片付けは気づいた方がします。というか、当たり前にできます。
お互いが"自分が"だから喧嘩しちゃうんだと思います。
今一度話し合うべきだと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    電車で神戸まで2時間、大阪まで2時間半くらいの距離に住んでいます!今回赤ちゃんの用事で朝早く出て神戸まで行くと言っていたので、それならばちょっと足を伸ばして大阪まで行ってきてもいいんじゃない?と伝えていました💦

    用事自体は30分もあれば済むので十分日帰りでもいけると思ったんですが、私の考え方ではなく旦那さんもコアラさんのように考えたのかもしれないですよね…😓

    自分の心が狭いのか旦那が食べたものはさすがに自分で片付けなよ!って思っちゃいます…🥲

    • 9月12日
  • コアラ

    コアラ

    なるほどですね🤔
    神戸の用事だけでも出発から帰宅まで6時間かかるのであれば、大阪加えると最低帰宅まで8時間程かかるので、そこで"ゆっくり"の解釈がかわったのかもですね💦
    今回に関しては言葉選びは大事だったと思います😖
    例えば「"夜まで"ゆっくりしてきたら?」とか、、💦

    狭いかどうかは置いておいて、旦那さんしっかり育児してくれてる優しい方だと思うので、伝え方をマイルドにすれば全然問題なかったと思います。
    ママリさん自身も慣れない育児で疲れて普段なら気にならないところも気になるし、ほぼほぼうまくいかずかなり辛い時期ですよね、、😭
    パートナーを責めるのではなく、自分の弱音として旦那さんに気持ちを吐き出してみてはいかがでしょうか。

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんは大阪まで足を伸ばすなら私が「ゆっくり」と言ってなくても当たり前に1泊してくる予定だったみたいです!
    まずそこから自分と考えが違うので旦那さんも私も、自分の考え=相手もそう思ってると思い込んで話を進めてたんですね…😔

    旦那さん、元は頼めば一緒に病院でも支援センターでも行ってくれるいいパパです。
    お互い一生懸命いっぱいいっぱいすぎた結果が今日の大喧嘩なのかなと😭

    アドバイスありがとうございます!

    • 9月12日