※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那の金銭感覚について、賃貸住まいの改善を説得したい女性です。現在の住まいがボロボロで、生活の質を上げたいと考えています。家計には余裕があり、引越しを検討しているが、旦那がお金にシビア。説得方法を模索中です。

【旦那の金銭感覚について、賃貸住まいの改善を説得したい】

旦那の金銭感覚?についてです。
私個人的に旦那はたくさん稼いで来てくれてると思います。
年収も1500万程あり、私自身も正社員で働き年収500万程。
ただ、今住んでいる家は大阪市内、4LDKの家賃4万5千円の賃貸です。賃貸住まいが嫌とかではなく、びっくりするくらいボロボロです😞令和なのに砂壁。隙間風も入るくらいです。笑
旦那はとにかくローンという言葉が嫌い&早期リタイア&子供が3人いるので学費の確保という理由で、お金に対して物凄くシビアです。
食事も家族の誕生日だけは外食をします。
食材は、旦那が仕事帰りにスーパーに寄って半額になった物を買ってきて、これで作って欲しいと。。。笑
衣類も一人、各7枚までと決められています。

経済的DVかと言われたら違うと思うのですが、
正直、貯金もそこそこあるので、もう少し生活の質を
上げてもいいのでは、と思ってしまいます。

この値上げといわれる時代に
電気代は5人家族で1万円。日中は家にいないにしても
冷房管理もすごいです😅
水道代も5000円でした。
幸い、子供達は節約を楽しんでいるというか、産まれてずっとこの生活をしているので何も思わないようです。
先日は男はこれから頭洗うのは重曹で充分との事で
(うちは息子が2人と娘1人)息子と旦那は重曹で洗っています😅私と娘は、さすがにシャンプーとリンス使いますが💦

せめて引越しをしたいのですが
何かいい説得方法はないでしょうか??

コメント

deleted user

隙間風で冬につらい思いするなら「私は寒いのが苦手なので冬しんどい。体調くずしたり暖房費かさむならその分もう少し暖かい家に引っ越したいな」と言います!

はじめてのママリ🔰

なんか…もはや逆にすごいです!
私もケチな方ですが…一般の2〜3倍の収入あるのに何かトラウマでもあるかのような徹底ぶり😭
それに市内に4LDKで5万以下の賃貸なんてあるんですね…私市外で7万のワンルームだったんでそれにも驚きです😂

家賃が上がる代わりに削れる部分があれば納得しそうですが、なんかそれも無さそうですね…
旦那さん、本は読まれますか?
お金の引き寄せの法則の本とか読んでくれると考え方ちょっと柔軟になる気がしますけどね。
胡散臭いといえばそこまでですが、お金持ってる人とそうじゃない人、お金が好きな人嫌いな人ってお金に対する考え方が全く違うので
この本よかったよー!と読んでもらえたらいいなぁ…。

自分で自分の考えって間違ってたのかなと気づかないと変わりませんから難しいですね😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!すごいですよね🥲
    我が旦那ながら色んな意味ですごいと思います😞
    びっくりするくらいボロなんですよ💦築60年くらいです笑

    さりげなく本を置きたいのですが購入すると嫌がられるので図書館で借りようと思います。笑

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市内でそんな古い建物あるんですね!笑

    図書館にもいっぱいありますよ!
    お金は棺桶に持っていけないですから将来の為ばかりじゃなくて、もう少し今の生活にも豊かに使って欲しいですね😅

    • 9月14日
ママリ

大阪市内4LDK4万5000円はびっくりですね😳
めちゃくちゃ!ビビるくらい安い!けど驚くくらい年季入ってるのかな??💦

ご主人の節約のゴールはどこなのでしょう。
学費何千万貯めたら
老後の分何千万貯めたら
など、終わりを決めてもらえれば、その後家を買うなり生活の質を上げるなり提案しやすそうだと思いました。

世帯でかなり稼いでらっしゃるのに、そのような暮らしだとなかなかお辛いですよね💦
趣味というか宗教的というか、とにかく節約がお好きなんでしょうね、、、

理解が得られないようであれば、自分の収入から差額を払う約束で納得いく物件に引っ越しですかね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!築60年です…笑
    子供達3人に将来的にキャッシュで家を買ってあげたいとも言っていました😅
    主人はお金を使わない事が楽しいようです😅かといって、子供達の教育費はかなり使っているので衣食住にお金を使いたくない感じです💦
    私のお給料は全額貯金と少し投資に使ってますが、この中から家賃も払うと交渉したいと思います🙇‍♀️

    • 9月14日
き

す、すごい徹底ぶりですね😳

大阪市内で家賃4.5万はびっくりです!
大阪市ワンルーム5万でもなかなか古かったのでお察しします…🥶

ただワンルーム5万の時防犯面かなり気になりました!
案の定一度その家で怖い出来事もありましたし、
子供がいるとなるとそのあたりも考えたいです💦
せめてオートロックがあるところがいいかな💦

あとは古い家は耐震とかも気になります💦
もちろん現存している建物なので
基準はクリアしているんでしょうが…

そういう面で説得してみるのはどうでしょうか?