
コメント

♪♪ママン♪♪
しなくていいと思う(´⊙ω⊙`)
つか知らなかったーでいい気がしますよ(笑)

はる
出産祝い貰ってないなら渡さなくてもいいんじゃないですかね!
-
さち
あげなくて良いですかね?
私も常識ない?笑😱- 2月18日
-
はる
ぜんぜん大丈夫だと思います。
気になるようならかわいいプレゼントでも用意すれば十分だと思いますよー♪- 2月18日
-
さち
ありがとうございました(゜▽゜*)
ちょっと見てみます✨- 2月18日

まー
お祝いって、気持ちだと思います。
渡したくないと思っているなら渡さなくていいと思います(^ω^)
-
さち
気持ちだけど
たてまえがあったので聞いてみました♪
ありがとうございました‼- 2月18日

れんママ
無理にお祝いしなくていいと思いますけど💦みるくさんがお祝いしたいと思うなら、お祝いしてあげてもいいと思いますよ(^^)//
お祝いは、お気持ちですから!!!!お返しを期待するのは違うかなって思います。
-
さち
ですょね~(笑)
ありがとうございました(゜▽゜*)- 2月18日

☆みみみ☆
うん、あげなくていいと😅
入学祝いなんて、親族位じゃないですか?
それなら、自分の赤ちゃんに何か買います❤笑
-
さち
わあーい☺
多数決であげません(笑)
ありがとうございました(゜▽゜*)- 2月18日
さち
3月に会う約束して
「もう1年生なんだ~」
って言われたので
祝えてきな?
ってちょっと思いました(笑)
♪♪ママン♪♪
それなら、あー忘れてた〜でいいと思う(笑)
というか、常識がわからないならお祝いいただくことも知らないのでは?(笑)
出産いわたさないくらいだし(笑)
さち
じゃあいっか❤笑
ありがとうございます☺笑
♪♪ママン♪♪
気にしないのが一番ですよー(o^^o)
常識的なら、1年生なんだね〜おめでとう♡で十分です(笑)
グッドアンサーありがとうございます♡
さち
おめでとう~で
気にならないプレゼント
あげようかな(笑)
こちらこそ、ご丁寧に
ありがとうございました\(^^)/