
コメント

はじめてのママリ🔰
国保の場合は記載の有効期限まで使用できるので、12月1日まで使用できますよ。
有効期限は自治体によって違います。

優龍
有効期限が切れそうになったら
自動的に資格証は
送付されますよ。
マイナンバーは
持ってはいないんですか?
マイナンバー持っていても
資格証は
送られて来ますが。
-
あーママ
回答ありがとうございます。
マイナカードはもっていますが紐付けはしていません。有効期限まじかになると申請しなくても自動的に資格確認書が送られてくるのですね?- 10時間前
-
優龍
マイナンバーカードを持っている時点で
もう紐付けはされています。
わざわざ紐付けということをすることはなく
紐付けがされてるものですよ。- 10時間前
-
優龍
国保は
資格証は送られてきます- 10時間前
-
あーママ
そうなんですね!
国民健康保険なら 紐付けしなくても マイナカード出したらいけるんですね?!
知らなかったです。
詳しくありがとうございます!
確認書も送られてくるを待ちますね
丁寧に回答して下さり助かりました- 10時間前
-
優龍
4桁のパスワードか
顔認証で
マイナンバー受診できます- 9時間前
あーママ
回答ありがとうございます。
マイナカードは一応つくってありますが紐付けしてなくて、12月1日までに資格確認書を申請しようと安心してましたので、報道がややこしくて焦りました。
マイナカードで詳しい方でしょうか? 有効期限が近づくと 自動的に資格確認書が送られてくるとありましたが このまま申請しなくても12月1日までに 市から送られてくる感じなのでしょうか?
引き続き 質問してしまい 申し訳ありません。
はじめてのママリ🔰
下の方が回答されてるので間に合ってると思いますが、回答させてもらいます。
先に申しますと、マイナンバーカードがあるなら保険証の有効期限が切れるのを待たずともマイナンバーカードの保険証利用がご自身で登録できます。
そもそも保険証利用登録は自動ではされません。
マイナンバーカードを保険証として利用するかどうかはご自身で判断できるようになってます。
マイナンバーカードの保険証利用登録はマイナポータルから今からでも登録できますので、切り替え希望ならやってみてください。
ちなみに資格確認書の手配については自治体により対応が違います。
自分たちが申請しない限り送らないところもあります。
恐らく有効期限が近づいたら役所から何かしら通知が来るとは思いますが、ご不安なら役所の国保窓口に先に問い合わせた方がよろしいかと思います。