※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんまいままり
子育て・グッズ

4歳半の息子は幼稚園に着くまでかばんや水筒を持たず、傘もさしません。先生と歩く時はちゃんとやるが、帰りには私に渡してきます。他の子は普通にしていることにイライラしています。

4歳半の年中の息子ですが
幼稚園のかばんや水筒を幼稚園に着くまで持ちません。
傘もさしません。
先生と歩く時はちゃんとやってます。
私が迎えに行って先生さようならすると傘閉じて、かばんおろして「ママ持って」と渡してきます。
皆さんのお子さんもそんなもんですか?

他の子は当たり前にしてることなのに
我が子はやらないので今日怒ってしまいました。

コメント

こだ

同じく年中の息子がいますが傘は好きなので自分で持ちますが、荷物は持たないです🤣
先生によく自分でもたなきゃ!って言われてますが言われた時だけ持って次の日にはもう持たないです
年少の次男はちゃんと持ちます(笑)

小学生になったら嫌でも持たなきゃなのでそれまではと思って諦めてます!

  • しんまいままり

    しんまいままり

    持たないですよねー😭
    どうしてでしょう。笑
    我が家が甘えさせすぎと思ってましたが子供の個性的なものですかね🤔

    • 9月12日
あり※

同じくです。5歳ですが、鞄持たせてきます。自分で持つようにって言うとまぁ癇癪持ちなので怒りまくります😓

  • しんまいままり

    しんまいままり

    うちも今回の件だけでなく、怒ると拗ねてその場から動かなくなるとか多々あります。
    本当めんどくさい💦どうして親が子供に気を遣わなきゃいけないの?って感じです☹️

    • 9月12日
えるたん

この質問読むまでなんの疑問も持たず、行きも帰りもずっと親が持っておりました…😱
自分で持たせるようにしないとですね🥹

  • しんまいままり

    しんまいままり

    仲良しの友達が当たり前のように朝も帰りもちゃんと自分で持ってるので感心しまくりです。
    年少のうちは仕方ないので持ってたけど年少でも持ってる子はたくさんいました。そろそろ年中も半分過ぎたので厳しくいかないとなーと思ってきたのですがまぁ持ちませんね😔

    • 9月12日
あーママ

水筒は重いから持ってあげてます😊カバンも…今しかこうやって持ってあげられないと思って持ってあげることありますよ🤭