![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が香草系やねぎ系が苦手で、妻と娘は好き。夫の好き嫌いに困っている。
【夫の好き嫌いについて】
つくづく、夫の好き嫌いって厄介だなぁと思います🙄
うちの夫はねぎ系がダメで、玉ねぎ長ねぎほぼ使えません。とりあえず、クタクタに加熱して食感やねぎ臭が感じられなくなれば食べられますが、そんなんじゃカレーくらいしか使えません笑
かたや私はねぎ系大好きで、独身の頃はなんにでも使ってました。実家に帰ったら、生の玉ねぎスライス山盛りで食べるくらいです。娘もねぎ系は好きな方で、同じく私と帰省した際は一緒に玉ねぎスライス食べてます🤣
ねぎ系って、煮物、炒め物、味噌汁と何でも活用できるし、お値段もお手頃だし、玉ねぎは日持ちもするし、何なら隣が農家なので季節になれば大量に長ねぎもらうし、もらった時は夫ももらった事知ってるのでたまぁに味噌汁に入れたりしますが、でもほとんどが友達の家にお裾分けで流れていきます🫠
この物価高のご時世、ねぎ系が使えらたらそれで野菜も取れるし、値段の面でも栄養の面でもどんなに楽か…と思う今日この頃です😮💨
とにかく夫は香草系がダメらしく、ねぎも臭いが問題の一つみたいですし、パセリ、セロリ、春菊、みょうが等々、香りの強い野菜は一切好みません。ちなみに娘は、パセリ生でパクパク食べます🤣
子どもなら別ですが、大人に対して今更好き嫌いは克服させるべく手間かける気にもならないし、子どもにならとりあえず食べなさい!で押し倒せますが、旦那さんの好き嫌いって扱い困りませんか?
- チャグチャグ
コメント
![ひらりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひらりん
好き嫌い困りますよね💦
私の夫はシーフードが全部ダメです。
週1くらいで鮭か塩サバか出します。鮭はまあ食べられるんですが、サバは我慢して食べてます😭
えびとかも使えないので、困ります。
私はエスニック料理が好きで、ガパオを作るんですが、それは美味しいと食べます(ナンプラー入ってます)。ただタイカレー(グリーンカレー)は食べられません。
私がほぼ何でも食べれるので、外食とかで美味しい海鮮屋さんとかに行けないのが嫌ですね💦
娘さんと一緒にお食事に行った方が良さそうですね🤣
![ぽせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽせ
臭いがダメな食材私もありますけど、噛んでいるうちににおいが上がってきてオエッてなってしまうのでご主人の気持ち分かります😇(ちなみに私は柚子がダメです)
食わず嫌いはとりあえず食べてって思いますが、味の感じ方は人それぞれだし食べてみてもダメならしょうがないよねーって感じで娘にも旦那にも無理強いはせず出さない、もしくは残してもらってるので、うちは好き嫌いがある人に配慮はせず作りたいもの作り食べたくない人は残すスタイルです🤣
それぞれの好みに合わせてたらやってられないので🤣
職場には旦那さんが魚ほぼ食べれないって人がいて、メインになる食材が限られちゃうのは大変だな〜と思いました💦
-
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます。
うちの夫も、魚食べられないわけじゃないですが、好まないのでほとんど食卓に上がりません。
相手が苦手なものと知っていて出すのちょっと出来ないなぁ思うので、ねぎ系、魚系、なかなか出せません💦- 9月12日
-
ぽせ
苦手な食材でも味付けや調理法が違うと食べられる場合もあったりで、発見があって悪いことばかりじゃないですよ😃
とりあえず一口は食べてみるって出来るものならですけど💦
どうしてもダメなものは作るけど盛り付けの時にその食材が入らないようによそってます😌
私自身子どもの頃から20くらいまで好き嫌いだらけ、寿司は納豆巻きしか食べられないレベルでしたので親は大変だったと思います😂
大人になってから色々挑戦して今はほとんど好き嫌いなくなりましたけど😃- 9月12日
-
チャグチャグ
以前、夫の嫌いなセロリでスープ作った事があって、これならセロリ食べられる!ってなったことはありましたが、もうあれこれ夫のために手をかけるのも面倒くさくて😅
確かに、うちも夫の苦手な食材使った時は、それが入らない様によそわないようにしてます。うちの場合、私と娘の味覚が似ていて、夫が苦手食材多いので厄介です😮💨
この前外食した時なんて、夫が豚丼頼んだんですが、メニューの写真では分からない豚肉の下に小口切りされた生の長ネギが大量に入っていて、私がそのネギ全部食べてから、夫が食べました笑笑- 9月12日
-
チャグチャグ
入らない様によそわない
→入らないようによそう
でした💦- 9月12日
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
チャグチャグさんの旦那さんと、わたしの旦那が似ています😃
玉ねぎのしゃきしゃき感があると文句言うので、野菜炒めでも水入れて蓋してクタクタにしてます。
切った玉ねぎをレンジで先に加熱すれば、しゃきしゃき対策しやすいです😊
本当に、本当に面倒くさいですよね!😆
-
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます。
最初の頃は、どうしても玉ねぎ使いたいって時はレンチンしてました!でもその後のレンジの庫内がしばらく玉ねぎ臭して気になっちゃうので、もうそれ際もやめました🤣
夫いわく、これでも昔より色々食べれるようになったって言うんですが、じゃあ小さい時何食べていきてたんだ?って思います笑笑
ホント、めんどくさいですよねー!- 9月12日
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます。
うちの夫も魚苦手です。それこそ昔はシーフード全般ダメだったみたいで、お寿司とかほとんど食べるもの無かったって言ってました。今はお寿司は好きになったようで食べますが、焼き魚や煮魚は好みません。皮も残すし、骨の周りも私からすればまだまだ食べられる身を残して終了します😮💨なので、残りを私と娘でSDGsしてます🤣
以前、夫のご飯とおかずのナゾのこだわりについて投稿したんですが、私もほぼ何でも食べられるし、塩味あればなんでもご飯のおかずになるので、唯一の救いは出したものには文句言わずに食べてくれることですが、何も言わずにふりかけかけてご飯食べる時とか、えぇ?!おかずない?!ってなります🙄
ひらりん
魚は骨抜きがあればそれを買います。
骨がある時でもギリギリまで食べれてます。
SDGs🤣そうだそうだ〜旦那さん感謝して欲しいですね😆
お寿司好きでいいですね😊回転寿司とか行きたいですもんね。
ふりかけかけられたら、なんかイヤですよね〜
私も最近ありました😭
チャグチャグ
大人になってふりかけかけてご飯って衝撃でした!まぁ、もう慣れましたが😅
ひらりんさんのところは、回転寿司行けない感じですが?寂しいですね😭
ひらりん
回転寿司、夫とは行けません💦
ただ、実家が車で3分の所にあるので、夫が仕事の日に両親と3人で海鮮丼食べに行ったり蟹食べに行ったりしてます🤣
親の奢りで🤣いつまでも子どもしてます。
外食だけどシーフードだと全然羨ましくないから、行っても全然いいよ〜って夫言います😄