
コメント

退会ユーザー
うんちが出なくて苦しいなら綿棒刺激をやってみては?(*´˘`*)
泣かないのならそのまま布団に寝転がらせておいて大丈夫だと思いますよ〜
退会ユーザー
うんちが出なくて苦しいなら綿棒刺激をやってみては?(*´˘`*)
泣かないのならそのまま布団に寝転がらせておいて大丈夫だと思いますよ〜
「授乳」に関する質問
胸の一部が触ると痛いです🥲 張りもしこりも赤みも無いですが、 授乳しても痛みは変わりません💦 詰まりかけとかなんですかね? 左胸の脇側と上のあたりです。 押しながら飲ませてみたり 冷やしたりもしてますが特に変化な…
母乳量増やすコツ 生後9日目の赤ちゃんがいます。 完母を目指してて3時間毎の授乳+ミルク40足してます。 最近はミルクも10残したりしてるので母乳も増えてきたのかなと思いましたが、今日授乳から3時間後に絞ってみたら…
産後3日目、おっぱい張ってきました。 右側は飲みやすいのか、赤ちゃん飲んでくれて、授乳後スッキリしているのですが、左側は、陥没乳首なので飲みにくいのか、あんまり飲んでくれません。。 そうすると左側はパンパンの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
泣くのはたまにで、とても元気に手足動かしてます。あまりに寝なさすぎて心配です😅
退会ユーザー
今日うちの子も全然寝てなくて、放っておいて、ちょっと激しいな?と思った時に太ももの上に置いたら寝ました(* 'ᵕ' )☆
足をバタバタは眠い時でもありますので様子見ながらなら他のことしていても大丈夫だと思いますよ☺️眠かったらぐずるか、すっと寝ちゃいます😴
はじめてのママリ🔰
足バタバタは眠い時にする事が多いんですね🥺その後いつも泣くので眠たい=抱っこって事なんですかね😂💦
退会ユーザー
でもなんの意味もなくやってる時も何かが不快な時もありますね笑
室内はちょうどいいのに、バタバタしながら足の裏が温かい場合は眠いかもです!
多分眠いのに寝れないんですね笑赤ちゃんが寝ているベットを狭くしたり、足を曲げたまま押えてあげたりすると抱っこしなくても寝てくれます☺️
ちょっと見栄えは良くないですが自分の足で赤ちゃんを囲ってあげたり笑!
はじめてのママリ🔰
その時の状況見ながらですね💦笑
足で赤ちゃんを囲うというのはあぐら?の中に赤ちゃんがいる感じであってますか?😅
抱っこしなくても寝てくれるのとても助かりますね🥹✨
退会ユーザー
赤ちゃんを囲うとはママさんは足を伸ばして股の間に赤ちゃんがいて挟む感じです笑笑
はじめてのママリ🔰
なるほどです🥺両手が空くしなにも力使わないしいいですね🥺