※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Milk
お仕事

企業主導型保育園の契約書が遅くて困っています。認可保育園の空きがないため、契約書の押印が進まず、会社にイライラしています。地域枠での入園も考えていますが、園は企業との契約を望んでいるのでしょうか?

【企業主導型保育園の契約書問題について】

企業主導型保育園へ入園するにあたっての契約書について。

認可保育園の空きがなかなか出ないので、企業主導型保育園への入園申込みをしました。
その際、勤め先に契約書を取り交わすよう言われ、関連部署に問い合わせをしていますが、2週間経った今もたらい回し状態で押印してもらえていません😂😂

「こんな契約書見たことない」的なことをどの部署の人もいいます😅
一応、それなりに大手の会社です。
今まで見たことないということはみんな認可保育園に入園して復職しているんだなぁ、、、と思うと頑張って復職しようとしなくてもよかったのでは…と思う反面、いつまでも解決しない契約書問題に対して会社にもイライラします(笑)
早く戻ってきて!!という割にそんな態度ならもういいです!って感じです。。。

地域枠が空いていれば地域枠での入園もできますよね?
園としてはやっぱり企業との契約がほしいものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

企業主導型に通っていましたが、空きがあり地域枠での入園でしたので会社に何か書いてもらう事はなかったです🤔
見学の際に、地域枠での入園になることを確認しました。
地域枠として入園はできないのか聞いてみてはどうでしょうか?

  • Milk

    Milk

    なるほど🤔🤔私も「え?会社に…?!」とビックリしましたが🤣どうにもならなければ園長先生に相談してみます😣ありがとうございます✨

    • 9月12日