※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お宮参りに、旦那の両親は来ないみたいですが、うちは近くにいるので、…

お宮参りに、旦那の両親は来ないみたいですが、うちは近くにいるので、母だけ呼ぶつもりにしてたんですが、旦那が母が来るなら、僕行かないと言ってきました。
旦那は私の母が嫌いで、関わりたくないといいます。
子どもができたのに、そんなこと言われてストレスで辛いです。
初孫のお宮参りだから、母も参加してほしいのに、どうしたら良いでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんを嫌う理由はなんでしょう?😢
どんな理由かにもよりますが、これからも実母に頼ることも増えるだろうし私なら旦那を説得すると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去に色々あって、離婚騒動にまで発展したからだと思います💦
    子どもできたら、親にお世話なることあるし、上手いことやりくりしてと言いますが、聞いてくれません😖

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

今回は、夫婦2人だけでお宮参りでどうですか?
自分の親は来ないのに、嫌いな義親だけ来るって状況、私も嫌です💦
お祝い事だから旦那さんが我慢するのが筋だと思いますが、我慢しないでそんなストレートに主さんに意見してくるあたり、相当嫌なんだと思います💦
旦那さんの親も来るのに、主さんの親が来るのは嫌だとかいうのは論外ですが、もしかしたら主さんの親にこさせないために、自分の親もわざわざ呼ばないのかもしれませんね💦
主さんが大事にして、協力して育児していかなければいけないのは、母親ではなく旦那なので、今回は「向こうの親も呼ばないから、両家平等に、夫婦だけでやってくるね!」と母親に提案してみてはどうですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、向こうの親は遠いので、呼んでも無さそうです😅
    この件に関しなくても、ストレートに言ってきて、その発言に驚かされることばかりで、気分を害するんです💦
    不妊治療を経て、長期間切迫で入院してたんですが、普通の妊婦はこんなことならないのに、あんたは障害者だから、こんなことになってるとか言ってくるぐらい、配慮のない人なので、離婚したいぐらいです😂

    • 9月12日