
4歳3歳兄弟の喧嘩について、親は出ない方がいいでしょうか?兄が弟のおもちゃを壊し、弟が兄を叩いたりおもちゃを投げたり。親は入るなら出方を考えるべきですか?それとも何も言わずスルーでいいでしょうか?
4歳3歳兄弟喧嘩についてです。
先程兄が弟のおもちゃをわざと壊し、それに怒った弟が兄の頭を思いっきり叩きました。
それに腹を立て泣き喚き近くにあったおもちゃというおもちゃを投げたりしました。
兄弟喧嘩にあまり親は出ない方がいいと聞くので極力様子を見てはいるのですが、、、
まだ二人で話して仲直りができる歳でもないですし、完全に兄が招いたこと、、
人の物ををわざととって壊してへらへら自体いい事じゃないし、
でも弟も嫌だったとしても叩くという事はあまりして欲しくないし
こういう状況でも親は出ない方がいいのでしょうか??
親が入るならばもちろん出方も言い方も考えてのことです!
それとも親は何も言わずスルーでいいんでしょうか??
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
出ない方がいい🙌🙌🙌

はじめてのママリ
出てもいい🙌🙌🙌🙌🙌

ママリ
いや、そこは注意する場面ですよ!
物を壊したり手を出す喧嘩は親が止めに入るべきです。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうですよね!!!
実際のところ止めに入り2人に怒りました😣
でもその後これで良かったのか分からなくなり質問してみました😣ありがとうございます😣- 9月12日

退会ユーザー
放置と見守りは違うと思います😱
私なら最初のわざと壊した時点でブチ切れてます😂
うちも5歳と3歳兄弟なのでめちゃめちゃ喧嘩しますが、暴力行為、不義、は許しません。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
そうですよね😣
私も、壊してやられて逆ギレで、それはおかしいでしょーー!!!ってなっちゃって😨
弟も壊されて腹が立ったとしても人を叩く事は絶対にダメ〜!!となりました😣
後からこれで良かったのかと自信がなくなっちゃって😣- 9月12日
コメント