※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の男の子の悩み ①お座りができず、前のめりになる ②後追いせず、1人遊びが好き ③夜寝る前に暴れる ④喃語を話さない。同月齢の子と比較し不安。

【生後8ヶ月の男の子の成長についての悩み】

生後8ヶ月になったばかりの男の子です👶
気になることが何点かあり質問させていただきます😭

①お座りがまだできない
寝返り、ずり這いはマスターし動き回っているのですが、
1人でお座りができません。おすわりの姿勢を取らせても、
前のめりになってしまい、崩れて横に倒れる感じです💦
机に引っ掛けるベビーチェアを使用していますが、
前のめりになるか横に傾いてしまいます。

②後追いしない
1人遊びやyoutubeを、見せて
いれば泣かずに長く1人でも平気なようです😭

③夜寝る前に、暴れる
昼間はそうでもないのですが、夜寝る前にゴロンゴロン
動き回り、暴れまわってます😭
激しく、顔をこすったり、布団に顔を打ちつけたりします😂


④喃語?をはなさない

きゃーっと叫んだりはしますが、あばばーなど、はお話ししません。


周りにままがおらず、初めての子供で
同じ月齢の子がどんな感じかもわからず、、、
ネットで調べるともうお座りしてる子がちらほら😭
回答いただけると助かります😭

コメント

かおちゃん

上の子がまさしくそんな感じでした!
お座りは10ヶ月頃
後追いはやらない子もいるそうです!
(ない方が楽じゃないです?)
いきなりママって言い出すかもしれないですね😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭そうなんですね💦
    SNSなどをみると出来てる子が多くて焦ってしまいました😭
    かおちゃんさんのお子様も、喃語などもあまりなかったですか?😲

    • 9月12日
とめ

時間がたった質問にすみません💦①〜④すべてがうちの話かな!?ってくらい状況が似ていて気になってました😂

それからそれぞれいかがですか??おすわりとハイハイどっちが早かったとかありますか?よかったら教えていただきたいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント今気づきました😭すみません。

    • 5月8日