※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

【派遣の美容部員と子育てについての悩み】派遣の美容部員をしながら、…

【派遣の美容部員と子育てについての悩み】

派遣の美容部員をしながら、子育て
ワーママさんにアドバイス頂けたらと思います

一年前から派遣で百貨店でいわゆる美容部員で働いています
娘は今年3歳になります

少し特殊で早番のみ勤務で派遣社員として契約して半年ごろに、18時半退勤だとお迎えがなかなか難しいということで17時退勤にしてもらって更に半年が経った頃です

うちの職場は結婚してる方や子供がいる方がいないので、とても申し訳ない気持ちと肩身が狭い気持ちがありながらも楽しく自分なりにやっていました

気付くのが遅かったのですが、
お熱での早退や年末年始などの休みなどを去年から頂いてます(園が休みなので
しょうがないと思っていましたが
周りも同じ条件で働いてる中(派遣なのですが
自分だけ子供がいるという理由でみんなが欲しい休みを私だけがとってしまっていてとても申し訳なさを感じながら働くようになっています(人数がタイトな上

美容カウンターなので基本は土日勤務、年末年始など長期休みは希望休はダメです
私は元々の契約で日曜日祝日が出勤できない契約になっています

最初は皆んなしょうがないよ気にしないでと言って下さっていたのですが
やはり嫌になる方もいらっしゃって
口には出しませんが我慢させてしまってると思います

例えば急にお客様が入り
私は退勤間近。職場の方々は気を遣って下さったりしてかださります
それもとても申し訳なくなり…

それに娘ものことを第一に考えて動かないといけないのに、娘のことを考えて決断しないといけないのに、結局仕事のことも考えてしまっている自己中な自分もうんざりです

大好きなブランドなのですが
やはり後ろめたい気持ちがあるなら解決法はないのでしょうか。

何が言いたいか分かりづらく申し訳ないですが
おんなじような方いらっしゃいますか?

コメント