
30代以上のママさんに質問です🎀🪄👩🏻🦰27歳|派遣社員|倉庫事務3年目|シ…
30代以上のママさんに質問です🎀🪄
👩🏻🦰27歳|派遣社員|倉庫事務3年目|シンママ|中卒
👦🏻7歳|小学1年生
前職で家族経営の会社で働いていて、嫌なお局が居て精神的にも弱く適応障害、その経験があってあえて派遣を選んで働いています👩🏼💻
今になって中卒というのが気になっていて、今は年齢的にも若いですが40代50代になった時にもし転職する事があったら中卒より高卒の方がいいんじゃないかと思って今から2年単位制高校で勉強して卒業資格を取ろうかと思っています❗️
ママリで質問した時に今は学歴より経験や資格を持っていた方が強いというかたもいて、実際30代以降で転職経験があるママさんはどう思いますか?
今の若いうちに学歴不問の正社員に転職できる所を探して正社員としての経験を積むか、、
仕事に慣れたら単位制高校に編入する?、、
ちなみに2年後の29歳の歳に卒業資格を取れます📚
私自身夢ややりたい仕事はないです。
転職するなら事務系がいいかなって思っています!
ご意見アドバイスよろしくお願いします😌🎀
- ナ(6歳)
コメント

ママリ
30代後半の傾向なんですが…
高卒までは必須な上で、実務経験が大事になってくる、と感じてます。
まず、求人票に高卒以上と書かれていることが多いので、高卒であることは応募資格を得るために必須。
その次に応募した後内定貰えるかは実務経験(どんな実績があるか?)に掛かってるかな、と思います。
30代前半は高卒資格+資格でもあれば未経験でもいける印象です。
今27と若いので、キャリアについて見直すの、本当に良いチャンスだと思います✨
今なら色々な道が選べるので、応援してます😊

ダッフィー
学歴不問となっていても、やはり高卒と中卒がいたら高卒を選びそうな気もするので、取れるなら取っといたほうがのちのちいい気がします☺️

はじめてのママリ🔰
正社員で働くとなると、学歴高卒以上が条件のところが多いです💦
大した職歴がないと書類すら通りません!
一概には言えませんが、学歴不問のところは学歴不問にしないと人が来ないようなブラックなところも多いです😭
なので中卒で転職苦しんだ身としては、高卒を取りたいです!
ナ
田舎に住んでいて学歴不問の求人は多いんですけど、年取った時の事を考えてしまって🥺
今事務やっていて人間関係がよくて続けられていますが違う会社で事務やって向いてないかもと思う自分がいますし😂
やりたい仕事向いてる仕事もわからないのになんの資格を取ろうって感じで、、、それなら2年勉強頑張ってとりあえず高卒資格取ってそれから考えても遅くないかなとか、、人生の分岐点すぎてやばいです。😂