
他人の子どもとの接触が苦手で、子どもが大きくなるにつれて増してしまい、2人目を躊躇する理由の1つになっています。
【他人の子どもとの接触に苦手感があることについて】
批判とか要らないです🥹
元々子どもか嫌いだったけど子ども生んだら
可愛くて仕方がない!ってよくあるじゃないですか?
私もそれだったんですけど、
娘が大きくなるにつれて保育園や公園やキッズスペースで他の子どもと接する機会って必然的に増えて
そうするとやっぱり他人の子どもが苦手で、その場から私が逃げたくなっちゃいます💦
子育てする上で自分の子どもだけって訳には行かなくて
私には無理だ…ってなっちゃいます🤣
2人目を躊躇う理由の1つです…
- まる

退会ユーザー
私も無理です😂
自分の子達と仲良い子は可愛く感じるんですが、それもかなり一握りです😂

ままり
分かります🥺🥺🥺🥺🤝
私は自分の子たちだけ平気で、姪っ子甥っ子も無理です🤣💔
友だちの子なんてほんと苦手( ˙-˙ )笑
なのでキッズスペースなんて他人の子供はもう〜〜無理!!w

はじめてのママリ🔰
ふつーに無理です😅
保育園に行ってるのでお迎えの時とか寄ってくる子いますが、避けてます笑

はじめてのママリ🔰
私はもともと子ども好きで親戚の子を公園に連れてった時とかも知らない子も一緒に遊んだりしてました!
でも自分の子が産まれてから知らない子が苦手になりました😂
幼稚園のお友達や友達の子とか知ってる子はいいのですが、公園やキッズスペースで絡んでくる知らない子は嫌いです😂

ママリ
分かります!!!!!
友達の子供でも可愛いなぁって思える子と苦手な子居ます(笑)
支援センターや子供の遊び場でもなるべく人の居なさそうな時間帯・場所を選んでます😇💭
コメント