![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中学受験をする家庭の世帯年収について質問があります。1500万円の世帯年収で生活しているが、2000万円が低いと言われて疑問を感じています。その理由がわからず、教えて欲しいです。
【中学受験をする家庭の世帯年収】
中学受験をする家庭の世帯年収について。
以前、他の方の質問で"小学校受験をする家庭の世帯年収"が話題に上がっていたのですが、「2000万でも低い方だし、キツイ」といった回答が相次いでて「え!?」ってなりました🥶
我が家は世帯年収1500万くらいで子ども3人いますが、今現在は保育園と公立小学校に行っていて、生活が質素なせいかもしれませんが家計は余裕があります。
そのため、中学受験も貯金を切り崩す事なくやらせてあげられると思ってました。
2000万でもキツイって何故なのでしょう😖
生活水準が高いから?
私の考えが甘いから?
わからーん!誰か教えてください🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私立だと年150万で考えて、小学校〜大学の16年で学費2400万ですからね。+受験費用もありますし、さらに子供を育てるのにお金はかかりますし、一人っ子で世帯年収2000万がギリギリというのはあながち間違ってないかなーと。
うちも子3人ですが、世帯年収1500万なら中学受験厳しいと思っちゃいます。。公立の中高一貫狙いです🔥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学校受験は受験塾から学費がずっと高額なので2000万じゃキツイと思います…
お小遣いもそうだし、経験を積ませるための習い事やアウトドア、季節行事や身なりなどにもお金がかかります。
1500万で3人私立はどこかしらで奨学金や大学は国立、それか3人とも同じ私立にいれて兄弟割とか……になるかもしれません
私立中高一貫校でお小遣い貰ってない子もいないし…
勉強についていけなければ塾代もかかってきます
-
はじめてのママリ🔰
私大大学費用は既に用意できている状態なら、中学受験もはいけますかね?
我が家は年間500万以上貯金できているので、学費や塾代払えると思ったのですが、どのあたりが厳しいでしょうか💦- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
年間500貯められてるし大学費用もあるならなら行けるんじゃないですかね🤔
世の中そんなに貯金がある人ばかりではないので、質問者さんは恵まれてるほうですね✨- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
どうやら我が家の生活水準が低いのですね💦
もし私立に入ったら身だしなみなどには気をつけたいと思います😖- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
私立中学からなら親は出てこないしどうせ制服で遊びに行くので、
典型的なお金持ち学校とかでなければ一般的に清潔感のある服装なら全然大丈夫だと思います……たぶん。
遠足の私服とか普通だったし…。
私の学生時代、中高一貫でしたが、
思えば周りの子はVUITTONだのdunhillだの小物(マフラーとか定期入れとか)がブランド物でした🤔- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
確かに中学だと私服ですね!
お金がないわけではないですが、子どもがブランドものをつける意味が分からないんですよね💦
ブランドは自分で稼げるようになってから買ってもらいます😅- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学費ももちろんですが、学校に支払う学費以外のところでもお金がかかるからだと思います。一貫校に入学しても塾に通う子が多く、レベルの高い塾はお値段も高いです。他にも子供に持たせるもの、やらせる習い事、お付き合い、寄付金…それらを「余裕を持って」払える層じゃないと、肩身が狭いかもしれません。
私は小学校から大学までの一貫校に中学から入りましたが、小学校組はお家のお金持ちレベルが桁違いでしたね。ご両親が大企業の役員や医師という家庭がとても多く、政治家や音楽家、カリスマ美容師もいました。そのようなお家だと花道や茶道を有名な先生に習うので月謝も高かったり、私立の美大や医大を受験することも想定してるので、その学費も確保できないといけないですしね。
うちは子ども2人、世帯年収1900万円ですが、今の年収のままで中学受験させるなら2人でギリギリかな〜という印象です。
-
はじめてのママリ🔰
勉強のために入れたいと考えましたが、世間体?も考えないといけないのですね😫
我が家はどうも生活水準が低いようなので、気をつけないといけませんね💦- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友達の所は手取りで2000万以上でしたがキツいと嘆いており、すごい世界だなと思っていました😂
周りと衣服や小物も同額に合わせてると言ってましたね🤔
私大学費分を用意済みでそれとは別に貯蓄数千万ありそうですし、、、年収1500万の生活で私立行けますか?のカテゴリには入らないと思います🫣
-
はじめてのママリ🔰
本当にすごい世界ですね😰
子ども達の衣類は西松屋な我が家は浮いてしまうかも…。
けど本来の目的は勉学のはず。なので、子ども達が目指したいと思ったら応援してあげたいです。
世帯年収がそれなりにある世帯は貯蓄もあるものだと思ってました💦
うちは生活水準が低いのですね💦- 9月11日
-
退会ユーザー
合格したら学力も財力も同じレベルしか居ないと思うので、冷静に考えたら周りに合わせる必要はないかなと思いますね🤔
同じ考えの方もいらっしゃると思いますし、周りの為にお金使うなら我が子の為に全力尽くす主さん素敵だと私は思います♡♡- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方と同様です。
ただの年収2000万と
資産があっての年収1500万じゃ土俵が違うと思います。
ご自身で計算してみては?
私立中学受験考えている親ならご自身で判断できるはずかと。
-
はじめてのママリ🔰
あ、あと、
学費面じゃなくて、
ママ友のお付き合いでのお金がとんでもなく出ていきましたね✨
って、私の母が言ってました。
付き合いでのお金が1番かかったそうです。- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
そうですね💦
自分の中ではいけると思ってたのですが、2000万でもギリギリとの投稿を見て、何か見逃しているのかと思い焦ってしまいました😖
ママ友との付き合い!?
そんなのがあるんですか😨💦
参加しない…という選択肢はダメなのですかね🥶- 9月11日
-
はじめてのママリ🔰
表面上の年収を見ても比べようないですよ笑
そうですね。男の子なら、
名門男子中学校ならなさそうですね。
学力が偏差値70近くのところなら、年収に関係なく通わせる親御さん多いですよ〜- 9月11日
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
私立中はガチ勢かそうでないかと
地域差もすごくありますよ。
家の地域は学費は大したことなく
お付き合いも好きな人は派手にやってるけど普通のママさんもたくさんいます。
学費自体はネットに書いてあるまんまです。
1200万くらいで子供二人私立とか普通です。
-
はじめてのママリ🔰
ガチ勢🥶!?
まだまだ勉強不足です💦
1200万で私立普通なのですね!
私のイメージはそれに近かったです!- 9月11日
-
ママリノ
受験前にガッツリ課金して、とか塾プラス家庭教師や個別塾などお金をかける人はめちゃくちゃかけるので…
入ってしまえば、そこからはネットどおり。
留学とかするなら別途、派手なお付き合いはお好きに、といった感じですね。
時代は違いますが、私自身中高一貫ですが
親は1200万なんか程遠い年収でした。- 9月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年500貯金できて既に資産もあるならいけるんじゃ無いですかね😊素晴らしいです😂
人それぞれ背景が違いますよね☺️
世帯年収もう少しありますが…
お恥ずかしながら年500も貯金できないし、
そこまでの資産もなく、
アラフォーなのでこの先働く年数も少ないので、
今2人目妊活中ですが子供2人中学までは出来れば公立(中学受験したいなら頑張るけど2人はかなりしんどい)行ってくれないかなぁという感じです😂
小学校受験は時間的にも金的にも絶対無理です 笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この手の質問私もしたことあります!
その時言われて納得したのが、年収云々ではなく、日々の生活に加えて年間約150万をプラスで払えるかどうかだそうです!
ちなみにうちは2000万の子供2人ですが、物欲の塊でお金使うの好きなので、2人私立通わせるので手一杯です😅
![ママ初心者](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ初心者
開業医が多い私立中高一貫に通っていましたが、身なりとかブランドとか意識したことないです😅
自慢する子やひけらかす子、背伸びしてる子もいなかったですし、地域によるんじゃないでしょうか?🤔
ただ修学旅行が海外だったり、学費以外の出費が大きいのと、留学や私立の医学部も視野に入れると青天井なので
そういう意味ではいくらお金があってもキツいとなるんじゃないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
毎年500万以上は貯金が出来ていているため、2人分の学費および塾代はある程度資産を切り崩す事なく出せると思うのです。
別に資産もあるので、多少はみ出てもそこから出せます🤔
どこら辺が厳しいのかがやはり分からないです😣
退会ユーザー
子供が中高生となれば生活費も上がりますよ〜 今500万できてる貯蓄もかなり減ると思って計算された方がいいです。
でももうすでに資産あるならいけるのでは?😂
あと、生活レベルが低いようなら、それを貫きやすい雰囲気の学校を選ばれるといいですね!お子さんは持ち物とかですぐ察知しますし影響を受けやすいので大変だと思います🥲
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
子ども達の食費はすごくなりそうです🥹
そもそも住んでいる場所が都内でも田舎なので家賃が安いのもあると思います😂
お金が無いわけではないのですが、必要ないところにかける気がないです。。。
「他所は他所。うちはうち。」を貫きたいと思います!