![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の母乳問題について、赤ちゃんが母乳をうまく飲んでくれず悩んでいます。産後メンタルなのか不安です。同じ経験をされた方、飲んでくれるようになった方いますか?
【産後の母乳問題について】
生後11日の女の子を育てています。
入院中から母乳への吸いつきが悪く、助産師さんと一緒に咥えさせようとしても、少し咥えて吸ってはすぐに口から離してしまいうまく飲ませることができませんでした。
退院してからも母乳をほとんど吸ってくれず、搾乳機で絞ったものとミルクを混合であげています。
母乳を嫌がられるたびに、このまま母乳吸ってくれないのかな?と不安になり涙が出ます。
子供はとっても可愛いし、一緒に居れる時間は幸せですが、顔の湿疹だったり、向き癖による頭の形だったり、いろんな事が気になりすぎてちょっとしたことで涙が出て止まらなくなります。
これが産後メンタルなのかな?
母乳最初はうまくいかなくてもその後飲んでくれるようになった方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が右は吸ってくれたけど左は私の乳首が短いのかちょっと右に比べてかたいせいか吸えず乳頭保護器使って吸わせてました!
その後なれてきたら保護にナシでも吸えるようになりました😌
コメント