![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご近所付き合いは控えた方がいいですか?地元で家を買う予定で、昔の噂が気になります。幼稚園のバス利用も悩んでいます。昔の過去を心配しています。
ご近所付き合いって頑張ってしておいた方がいいですか?
上の子が来年小学生になります。
秋に地元で家を買うことになりましたが、昔を知ってる私からしたら(20年ぐらい前です)、お年寄りの方は割と人をジロジロ見てくるし適当な噂を広めるような町です。
昔と違って若い人も入ってきてるし、昔ほどではないと思いますが、近所付き合いは控えたほうがいいのかな?と迷ってます。
上の子が通ってる幼稚園でバスを利用してて、園は変わらず家だけ引越しするのですが、引越し先でバス利用はどうしようかと思ってます。何組か親子がいらっしゃるようですが、地元の人で前からの習慣を受け継いでいる方だと困ります…。
私は過去に色々あって、中学不登校→高校中退→短大卒業という経歴があり、地元の人に適当な噂を流されたこともあって、昔のことを言われることが怖いです。けどもうかなり昔のことなんで乗り越えなきゃいけないのかなとも思ってます。
- r(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
ずっと地元に住んでますが、自分を知ってる同級生の人と偶然会うとか今のとこ2人しかないですし、みんな年取って顔立ちも変わってるし記憶もかなーーーーり薄くなってるのですれ違っても分かんないです🙆
r
そうですよね、なんかまた色々噂されても面倒だなと思いましたが、他人の昔のこととか覚えてないでしょうし、気にしないことにします。