※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

実家と義実家が汚くてストレス。掃除や衛生に不満。義実家は散らかり、トイレ掃除も乱れ。両親は共働き。二人目出産予定で、行きたくない気持ち。

実家と義実家が汚くて行くのが嫌です。
私が神経質すぎるのか、もう少し掃除すればいいのにっていつも思います…。
今つわりがひどく実家に甘えているんですが、匂いと汚いのがストレスでまだ体調悪いですがアパートに戻ろうと思っています…。
気になるところは、まず実家は犬を飼っているのに家の中に消臭剤を一つも置いていない。
布団を干す習慣がない。シーツも洗わない。
パジャマも毎日洗わない。
掃除機は週1であとはクイックルワイパー。
カーペットは丸洗い出来るものなのに洗わない。
寝ながらタバコを吸う。(アイコス)
冬は寒いという理由で換気しない。
帰宅後、喫煙後、お手洗いのあと、手を洗う習慣がない。
などなど…身内ながら気持ち悪いです。
義実家はとにかく物が多く、汚いというより散らかっていて落ち着かないです。
トイレ掃除は見ただけで1ヶ月以上していないのが分かります。なので義実家ではトイレ入りません。
さすがに義実家では言えませんが実家では「もう少し気にした方がいいよ」と注意しても「住んでる私とお父さんがいいんだから、いいでしょ。文句ばかり言うなら来なくていいから」という感じで…
ちなみに両親は共働きです。
それてもちょっと…だらしないですよね?
二人目がこれから生まれますが、実家にも義実家にも行きたくないです…

コメント

littlefalls

共働きでお忙しいのでしょうが、それはストレスですね(>_<)私も実家にいた時は気になりませんでしたが、別に暮らし始めてから実家の汚さがちょっと気になっています…物が多く、あと犬がいるのでどうしてもなんだか匂います。可愛いんですけどね(>_<)ソファカバーや布団などの洗濯の頻度も自分であればもう少し頻繁にしたいなって感じです😥
私もつわり期に実家に帰っていましたが、その頃は具合が悪すぎてあまり気が回らなかったのと、神経質な性格をわかってくれている母が気を使って洗濯とか頻繁にしてくれていたので助かりましたが。。。
ストレスがたまるようならご自宅に戻られた方が良いかもですね。。。匂いで余計具合悪くなったりしますし。。。
でも体調悪いようでしたら無理のないように…お大事になさってください。

ちゃん

確かに赤ちゃんを迎え入れるのにそれは嫌ですね。

百歩譲って物が多いのは仕方ないと思えますが衛生面はすごく気になります(>_<)

「住んでるわたしとおとうさんが気にしてないからいいでしょ」という意見も全くその通りなんですが、やはり孫のためにも「きちんkと」してほしいですね。

全然 アドバイスとかになってなくてすみません😭

deleted user

共働きで、歳も歳だと、普段の生活をなかなか変えられないですよね(´・ω・`)
うちの実家も掃除がいき届いてないので、私が代わりに掃除してましたよ(^^)
勝手に消臭剤を置くと怒られますか?
私もつわりで実家にお世話になってましたので、ご飯はノータッチでしたけど、洗濯とかできることはなるべくしてましたよ!