※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高学年女子の身だしなみや食事について心配しています。清潔感や髪型に悩み、人間関係に影響するのではないかと不安です。自分から気にするようになるでしょうか。

皆さんは子供の身だしなみや所作についてどれくらい口出しますか?
最低限(お風呂入るや顔洗う爪切るなど)できていたら好きにさせますか?
高学年女子です。
髪の毛がボサボサなのが気になってつい注意してしまいます。画像のような髪型に憧れているのか横髪を出すのですが清潔感がなくて気になってしまいます。食事中も食べ物に横髪がつきそうになって清潔感がないし隣に来た時に横髪が触れるのが不快に感じてしまいます😣
髪型を気にして何回も何回も横髪の量を調節するために髪をくくり直し落ち着かないです😭せっかく写真を撮っても横髪と前髪で顔の大半が隠れてしまっていい感じに撮れません😭清潔感って大事だよと言ってもなかなか伝わりません。
ご飯の食べ方もほとんど噛まずにかきこむように食べていたりお菓子食べる時も両手でお菓子つかんでボリボリこぼしながら食べたり気になってしまいます😭
高学年女子だと身だしなみに気を使う年頃かなと思うのですが、見た目だけが全てではないですが人間関係に影響しないか心配です。親が勝手に心配しても仕方ないですよね😣
いずれ自分から気にするようになるでしょうか?

コメント

ママリ

多分その年頃の女の子はお母さんに何言われても響かないですよね😭
私がそうでした…。笑

小6の時にモー娘に憧れて似ても似つかない髪型にして母に「変な髪型」と言われた時も、中1の時に初めて化粧してみようと思って目の周りを真っ黒に囲んで母と姉に「酷い顔」と笑われた時も、うるさいな〜と思うだけでした…。
なんなら高校生になって初めて金髪にした時も全然似合ってないのに母にそれを指摘されると鬱陶しく思ったものです…。笑

友達に変だと言われたり、同級生の男子にからかわれたり、恥ずかしい思いをして初めて改めようと思うものです…。

後から「変なら言って欲しかった」なんて言われないために「それはおかしいよ」と指摘するのはアリですが、それで娘さんが言うことを聞くのは期待せずにいた方がいいと思います😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね笑
    そんなお年頃なんですね🥲笑

    恥ずかしい思いをする前に!と思って声をかけていましたがむずかしそうですね😂

    期待せずいい続けようと思います😂

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ


    女子ならそういう黒歴史の1つや2つ必ずあるものですし🤣!
    私なんか思い出したら頭を掻きむしりたくなる程恥ずかしいことばっかりですw

    いつか気付く時まで「まーた変なことしてるわ…」って感じでいいと思います🤣🤣

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!🤣よくよく考えたらわたしもあります笑

    深く考えすぎず気付くまで待とうと思います🤣
    気持ちが楽になりました☺️❤️
    ありがとうございます😊

    • 9月10日
サクラ

私だったら、横髪の別の出し方(美容室で切ってもらう時にこういう風なのはどう?)を提案したり、巻くのを提案しますね。

私もむかーしそうやって横髪出してましたが、今それ全く流行って無いですよね。失礼だけど、ダサいと思われるかも…。
今は横髪出しても、韓国風に横に流したり、もみあげの部分を切って出してたり、かなり少量がおしゃれだったりするので、そういうのをさりげなく見せたりしてみますかね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横髪の別の出し方提案してみましたがダメでした🤣😭

    前髪から自然な感じで少し横髪が長い方は見ますが画像のような感じは見ないですよね💦

    しばらくは様子みようと思います💦ありがとうございます😊

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

髪型はともかく食べ方は…行儀が悪いときは親が指導するべきだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😣
    ゆっくり食べた方がいいいよやよく噛んで食べた方がいいよ、ボロボロ落ちてるから気をつけてと声はかけていますがなおりません😭

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方が優しすぎて真意が伝わってないような…行儀が悪くて見苦しいからやめなさい、くらい強く言ってもいい気がします🤔
    それか家族での食事を撮影してみせると自分で気づけるかもしれません!

    • 9月10日
ゆか

5年生の姪っ子がまさにそんな感じです!!
食べるときに横髪がバサバサになるし、写真撮っても顔見えない😂
夫側の姪っ子ですが3歳から知ってて美少女なので、
顔見せてよ~もったいないよ~可愛いのに。とか言っちゃってます😅
姪っ子のママは、だよね?!何言っても聞かなくてさ…ほんともったいないよね?
と言ってました😅

まだ清潔感とかピンと来ないのかもですね…これが可愛い!と思ってるので…
私も横髪大事で結びたくなかったし、結んだら癖つけたくないから耳にかけなかったし…昔から横髪って憧れかもですね😅

食べ方は大きくなってからは直しにくいので、少しずつ直せたらいいですけど、親の言うこと聞かない年ですよね💧
ママの話はすぐに怒って聞かないけど、私には「ゆかちゃん~これどう?可愛い?変じゃない? 」とか感想聞いてきたり、肘ついてるのとか注意すると直したりするので、親以外がサラッと言えるといいかもしれないですね…🤔
姪っ子のママには、ゆかちゃんが言ってくれた時は直すんだけど、家じゃ結局同じなんだよね…なんなんだろ💨と言われますが💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じですか😂写真撮っても顔見えないですよね😂
    何言ってもに聞きません😅

    そうなんです💦これが可愛いと思ってるんですよね😅まだ清潔感分からないかもしれないですね🥲
    思い返してみれば確かにわたしもそれくらいの時横髪出してました😨😂

    食べ方はすぐにでも直した方がいいですよね😭
    親以外の言葉効果あるかもしれないですね😳✨

    • 9月11日