※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義実家の問題による娘へのイライラについて】子供は全く悪くないのに…

【義実家の問題による娘へのイライラについて】

子供は全く悪くないのに当たってしまいます。

義実家が大嫌いです。別に何をされたわけでもないのですが、産後のガルガルと義母の孫フィーバーが重なり本当に精神的に無理になりました。

・義母が生まれる前から私が用意してる以上に大量にベビー服を買ってくる
・チャイルドシートとベビーカーを買ってあげるから!と、田舎に住んでるのですがコロナの騒ぎが凄かった時に東京に行こうと言われ、病院も色々厳しかったので、私は何かあったら困るから行けないと言うと、旦那と義母で行って選んで買ってきた
(一応旦那からこんなのあるよと電話が来たけど、実際見てみないと重さなどわからず、ベビーカーは結局重すぎて3回くらいしか使ってないです)
生まれてから自分たちで見に行きたかったと今でも思う
・里帰りから帰ると、週の半分以上(1日2回の日もあった)何かしら持って義母が突撃訪問してきた
授乳するときも寝かしつけする時も常にソワソワしてて、インターホンの音恐怖症になった
さすがに無理すぎて旦那に断ってもらい今は月に数回、連絡してからになりました

そんなこんなで、義実家に娘が行くだけですごい嫌で、娘にも当たってしまいます。娘は義母に懐いてます。
昨日義母から、夕方唐揚げ持ってきますね〜とラインが入ってて。
午後公園行ってたら今度は旦那から連絡きて、「何時に帰ってくる?おやじ(義父)が今日お祭りだから〇〇(娘)に小遣いあげたいって言ってるんだけど」と言われ、仕方なく遊ぶのを切り上げて帰りました。
毎回毎回お祭りの日に呼び出され、正直お小遣いいらないからほっといてくれって感じですし、お祭り行かないんだからどうしてもあげたいなら別日に今度会った時でよくないっすか?って感じです。

義実家に旦那と行ってルンルンで帰ってきた娘にイライラが止まらなくて、イライラするのは間違っててるって分かってるんですが、娘に当たってしまいます。
一晩経っても義母への嫌悪感と帰ってきて旦那とケラケラ楽しそうにしてた娘へのイライラがおさまらなくて、でもまた娘と2人きりで、もうどうしていいか分かりません。

必要最低限しか喋りたくないし、顔も合わせたくないくらいです。無視してしまいます。娘は何も悪くないのに、こんな嫌な気持ちになるなら産まなきゃよかった、まで思うくらいです。
お風呂も寝かしつけも私じゃなきゃダメだったのですが、こんなんじゃパパとお風呂入る〜と言い出しそうですよね。義実家が嫌いすぎるせいで、娘が旦那と仲良くしてるの見るのも嫌なんです。
冷静になれた時にいつも反省するのですが、イライラしてる時はどうしても気持ちがコントロールできないです。
叱りの言葉でもなんでもいいので、話を聞いて欲しくて吐き出したくてここに書きました。

コメント

ほのち

その気持ち、包み隠さずぜーんぶ旦那さんに言ってますか?
言ったら可哀想だからと遠慮して言ってない部分ないですか?
1番理解してもらわなきゃ困る相手は旦那さんで、その旦那さんが理解してなかったら自己消化は無理だと思います。
だから娘さんに当たるんでふよね、、、。


私もホルモンバランス崩れから義実家大嫌いになりました。
自分ではどうして良いか分からず、旦那に全部言いました。
もちろん旦那も傷つきます、そりゃそうですよね。
でも嫌なこの気持ちをどうやっても消化することができない、我が子に当たってしまう現状を変えたい変わりたい、だから旦那に嫌なこと全部言いましたよ。
険悪にもなり、いつか子供達が巣立ったら離婚するだろうと思ってました😅
今はお互い落ち着き思いやりを少しずつ表にあらわし、夫婦仲も良くなりました😊
義母との関係も改善方向です、たぶん子供達がある程度になったので気にすることが少なくなりゆとりが出たんだと思いますが...。
時間が解決してくれることもありますが、ストレスは解消していかないとたまる一方ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    まだ娘が産まれて間もない頃、旦那が何かと義実家に娘を預けたがって嫌だったので、ガルガル期のことを話したら、ガルガル期の言葉さえ知らない旦那が「そんなのガルガル期って言いたいだけでしょ。」的な一言で片付けられてしまい、、
    義母が突撃訪問してくることも、しんどいと言ったら、「そんなことで毎回毎回(私と)喧嘩するの嫌だから。俺からもう来んなって言っとけばいいんでしょ?」みたいな感じで言われ…

    全く寄り添ってはくれない旦那に、もう話す気もなくなってしまい、それから旦那にも娘にも態度でイライラをぶつけてしまうようになりました…
    ほのちさんの旦那様は、お話しされた時どんな感じでしたか?

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

子どもが大好きで大事なのに、やつ当たってしまわなければいけないのは本当にお辛いですよね。。

私も義実家嫌いなのでそのようなことをされたら二度と会いたくない、子も合わせたくないと思います。でもきっと義実家はお金やお菓子で子の気持ちを惹きつけているのでお子さんも喜んでしまうのでしょう。

旦那さんには言えてない状況なのかな?と感じますがどうですか?もしそうならすべて旦那さんにぶちまけるべきだと思います。ただし前置きとして「あなたに辛い思いをさせるかもしれない、でもそれ以上にこのままだと娘にひどいことをしてしまってどうしようもないから助けて欲しい」と喧嘩にならないよう伝えたらいいかなと。

旦那さんにも思いを共有して頂き、家族3人が幸せになれますように。義実家への親孝行は、孫を使わず旦那さんだけで行ってもらいたいものですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    義実家は頂き物も多いので、この先娘がなんでも食べられるようになったら、お菓子とか余計に横流しされるんだろうな…と不安です。娘も喜んで義母から貰うんだろうな…と。。

    旦那には、過去にガルガル期のことなど伝えたことがありますが、理解してもらうのは難しいようです…
    よく、「じゃぁどうして欲しいの?」と聞かれるのですが、こればかりは義実家の意思の部分もあるので、娘に次々と物を与えないでとも言えませんし、全く会わせないでとも言えませんし…だからこそしんどくなる一方で。。

    • 9月10日
はじめてのママリ

自分が義両親を嫌いなのは良いと思います
けど、娘さんから祖父母という存在を上記の理由だけで奪うのは良くないとわたしはおもいまか。
悪意のあることなら嫌ですが、どれもこれも孫を大切に思ってのことだと思いますし、自分が人を嫌う時に他人を巻き込むのは良くないと思います。ましてや、自分の娘なら。
大人なんですし、自分は嫌いだから関わらない。でも娘さんが好きなら遊んできな!って気持ちは大事だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    仰る通りだとは思います。ただ、それが頭では分かっていても心ではそんなふうに思えなくて辛くなってしまってるので。

    義母は悪気がなくても、私の実家が義実家にあげた物を開けもせずに横流しするところを見てしまったり、
    宝石など、大きくなったら〇〇ちゃん(娘)に全部あげるからね〜と私の前で言ってきたり、
    祖父のお葬式の際に娘を預けようと連れて行ったら「やったー🙌!!」と言われたり。
    別に他人から見れば普通なことやありがたい事かもしれませんが、私にとっては受け入れられなくて、娘が取られちゃうんじゃないかって気持ちになるんです、わからないですよね?この気持ち…
    私もそんなふうに割り切れるようになりたいです。
    ただ、孫を大切にするきもちが行き過ぎて、私は自分の子なのに、怪我したら義両親の「どうしたの?」って心配される顔が1番に思い浮かぶし、結構しんどいんです、。どうしたら割り切れるのでしょうか?

    • 9月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしも義母には散々やられてきました。
    お葬式の時の、やったー!は許せないですね。

    元から人のことを色々許せないタイプですか?
    わたしはわりとどうでもよくなるタイプで、義母のことは頭の障害者だと思ってます。
    産後も、わたし(義母)が決めた名前にしないと一生名前呼んでやらないからな!と言われたり、結婚式の披露宴は二日酔いでドタキャンされたり、うちも祖父が死んだ時は、年功序列だから!って言われたりしましたよ。
    頭イカれてると思いません?
    ママリさんの義母さんも頭の病気系だとして、そんなやつの発言でいちいち悩んだり怒ったり疲れません?アホらしくないですか?
    義母に言われた言葉が四六時中頭の中グルグルして、イライラして、そんな人生嫌だなと思ったので色々割り切って付き合ってます。
    普通に許したからとか、じゃなく、もっと冷たい理由です。
    子供たちも遊びに連れて行きます。子供が行きたくないといったら、行かなきゃいい。子供は子供、わたしの所有物ではないので、人様の好き嫌いは自分で決めさせたいなと!そう思ってるだけです笑

    • 9月10日