※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方いますか?看護師以外に将来のため医療系でとっていたほうがいい資格、おすすめの資格ってありますか?

看護師の方いますか?
看護師以外に将来のため医療系でとっていたほうがいい資格、おすすめの資格ってありますか?

コメント

omochi

女性に人気なのは、医療事務とかでしょうかね?

ママリ

ケアマネとか臨床心理士とかどうでしょうか?
臨床心理士は色々大変なので公認心理士とかはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケアマネは友達も勉強しています!私も気になっていました✨
    臨床心理士と公認心理士は違うんでしょうか?

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    今、訪問看護で働いているのでケアマネ持ってた方が分かりやすいかなぁ?と思ってます。
    確か公認心理士は放送大学でて臨床で働いたら取れて
    臨床心理士は、公認心理士とって更に大学に行くか最初から大学に行かないといけなかったはずです。

    • 9月10日
Rio《3kids mama》

施設で看護師してます。
介護美容の資格取りたいのですが
学費が100万超えるので悩んでます💦
育休中なので、私も何かないかと考えてます。
介護の法律などもう少し学びたいのでケアマネもありかなと思ってますが、まだ踏み切れてません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、とりあえずケアマネ、、とか思いますが、ものすごくケアマネになりたいわけでもなく、歳とって看護師キツくなったらケアマネあったらいいかなぐらいですかね😅

    • 9月10日
  • Rio《3kids mama》

    Rio《3kids mama》

    私もそこまで、なりたい!という意欲はないので…ケアマネすごく大変そうだし…仕事をみてると。

    • 9月10日