※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちゃん
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子を育てている新米母です。母乳が不足しており、完全ミルクに切り替えた方いますか?子供は元気ですが、母乳にとらわれすぎているか悩んでいます。

生後3ヶ月の女の子を育てている新米母です❗

もともと貧乳で、入院中も乳首が短く子供もちゃんと飲めていないようで「チュッチュッ」と空気を吸ってる音ばかりでした。
退院後はミルクをベースにおっぱいを飲む練習をしてだんだん上手く飲めてきてはいたのですが、子供も成長するにつれてミルクの量が増えて、おっぱいは退院直後は張ったり、母乳パッドが濡れる程出ていたのですが、だんだん子供が満足する量が出てない気がしてほぼミルクに頼っています😖

おっぱいを吸わせても子供がイライラ?(量が出てないから?まだ乳首を吸うのが下手だから?)してるのが伝わり申し訳なく思います😖
今は絞ったらじわーっと母乳が出てくるくらいです。

母乳の方が良いのはわかってるのですが、こんな状況で完全ミルクに切り替えた方いますか❔

ちなみに子供はしっかり体重も増え、元気です。私が母乳にとらわれすぎてるのですかね?

コメント

にゃんすけ♥︎

私は
入院中から
完ミでした😊🙌💕

はなちゃんさん
無理に母乳にしなくても
母乳頑張りたいなら
頑張ったほうがいいですし
もう母乳じゃなくても
ミルクでもいいと
思うなら
ミルクにしちゃってもいいとおもいますよ😊

  • はなちゃん

    はなちゃん


    お返事ありがとうございます❤
    1ヶ月おねぇさんの女の子なんですね❤

    なんか初めて過ぎてどうしたら良いか決めきれずにいてるんです😭
    この子はおっぱいを飲みたいのかもしれない…とか
    でも授乳も授乳で大変やし…。
    でも世の中のお母さん達は頑張ってるのに…
    とか色々考えてしまって😞💦
    余計母乳も出ないですよね💦

    赤ちゃんが「私、ミルクの方がいいわ❗」って言ってくれたら潔くミルクにできるんですけどね…笑

    ありがとうございます❗
    だんだん決意が固まってきました✨

    • 2月18日
あーぴっ🌼

もしかしたら差し乳になったんではないですか?母乳の作られる量が落ち着いてくると長時間飲ませないでいると張るって感じになってきますよ🙋出てるか出てないか心配でしたら授乳室あるショッピングモールとかいくと体重計あるので、飲む前と飲ませた後で測ってみてはどうですか?😊✨

  • はなちゃん

    はなちゃん


    お返事ありがとうございます❤

    差し乳…聞いた事があります❕
    出るは出るんですけど、この乳に我が子が満足する程の量は…といつも思って飲ませても「大丈夫…❔」ってなります笑

    母乳がよく出るようなお茶とか食事も気にはしてたんですけど、育児と家事となるとどうも自分の食べるものが適当になってしまいます😞💦

    すごい脱線してしまいましたが…ショッピングモールにありますよね✨
    一回試してみたいと思います😃
    ありがとうございます😭✨

    • 2月18日
ぴー

私も生後3ヶ月で
母乳をやめてしまいました!!
はなちゃんさんと同じで
母乳パットが濡れるぐらい
たまに漏れるぐらいよく出てました!

入院中から3ヶ月間頑張って母乳だったのですが、混合にしていくうちに
はなちゃんさんと同じように
量が足りなくてイライラするようになり
完ミにしました!😂
実母と義母には7ヶ月まで
母乳をあげなさいと言われていましたが
研修センター?で
「体重も順調だし栄養も足りてるから
このままでいいよ、もしごちゃごちゃ言われたら研修センターで言われたって
自信持って言いなさい。
今のミルクは母乳より栄養があるから
大丈夫!」
って言われました!

けど母乳じゃない分
赤ちゃんとのスキンシップが減るので
抱っこする回数を増やしたり
ぎゅーってしてあげてね!
とも言われました😊

  • はなちゃん

    はなちゃん


    お返事ありがとうございます❤

    そうだったのですか❕
    私はほんと退院した後のちょっとの期間でした…😞💦
    一瞬だけ巨乳になりもういなくなってしまいました笑

    最初は搾乳もしてたのですが、だんだん量が出なくなっていて、まだ飲むのも練習中だったので搾乳して飲ませて、ミルク足して…ってのが続いてしんどくなったのもあるんです…😞💦

    あの時もっと練習してたら今頃は母乳でいけてたのかなーとか後悔しています😭

    結局どっちにしたいねんってなってますよね💦

    おんなじような境遇の人がいて参考になります😃❕
    スキンシップ…気をつけたいと思います😃❤

    • 2月18日
mickey

まさに私も同じ状況でしたよ!
母乳がどんどん出ずらくなってしまって、、でも、母乳育児を諦めくない気持ちで頑張ってました。
ですが、3ヶ月になる頃に1日だけミルクオンリーにしてみよう!と決めてやってみると、夜もぐっすり寝てくれて(笑)あー、やっぱり母乳足りて無かったんだ(笑)と気付いてそれからは完ミになりました^^

  • はなちゃん

    はなちゃん


    お返事ありがとうございます❤
    そうやったんですか~😞💦

    赤ちゃんは話せないからほんとに難しいですよね😣

    母乳あげてるより、ミルクの方が機嫌いいし、うちもよく寝てくれるんですよ😱
    日中は2人きりで助かっててミルクに頼りっきりです…💦

    • 2月18日
ゆちゃ

私も乳首が短く、今もミルクベースの混合で同じ状況ですー😭💦
おっぱいが張るので、くわえさせるとだいぶ上手に吸うようになったし、娘もおっぱいは安心するみたいで飽きるまで吸ってくれます。でも母乳がどれくらい出てるのかわからないので、うちは母乳とミルク140ml飲ませてます🍼
体重からすると、母乳もあんまり出てないだろうし160くらいあげても大丈夫かなって思ってたまに多くあげると、たら〜っと口から戻すことがあるので140で様子見てます!
良く寝てくれるし、身長、体重は曲線のてっぺんなので成長は大丈夫そうです🙆🏻
母乳あげたいですよね〜
栄養満点だし経済的にも!笑
母乳にとらわれる気持ちわかりますよ〜😣
はなちゃんさんはミルクどれくらいあげてますか?
うちの子は、ぐずぐずな時におっぱいくわえさせると落ち着くのでなかなか完ミにならないです😟

  • はなちゃん

    はなちゃん

    お返事ありがとうございます❤

    ゆちゃさんのお子さんは上手におっぱい飲めるんですね❤
    うちの子は焦ってるのか私のタイミングが悪いのか今も空気吸ってる時があります…😞💦
    のでイライラしてきて機嫌が悪くなっちゃうって感じです🙍⤵

    最近は風邪をひいて薬飲んでたのもあってほとんどミルク様に頼っていました😱
    よく飲むのでミルク缶どおりだいたい180~200のんでくれます💦

    ぐずぐずしてるとおしゃぶりあげちゃってます😭

    • 2月18日
ぴぴ

母乳で頑張りたいならニップレス使うのはどうですか?乳頭保護器で検索したら出て来ます‼️
画像は拾い物ですが私は左のメデラの製品を使っていました!私は乳首が割れて短く、使っているうちに上手に飲んでくれて今では使わず飲めます!歯が生え始めたら多分また使い始めると思います^ ^

  • はなちゃん

    はなちゃん

    お返事ありがとうございます❤

    乳頭保護器使ってました❗✨
    ちょっとずつ乳首が伸びてきて吸いやすくなったと思ってたんですけど、やっぱり哺乳瓶の楽さには勝てなかったです🙍⤵
    もっと練習してたらと思っています😖

    しんどがったらダメですよね(*_*)💦

    歯が生え始めたら…❕
    保護器あったら守れますよね✨
    ありがとうございます❗

    • 2月18日
2888mama

私も短くてもうすぐ3ヶ月になるにも関わらず、まだ乳頭保護器に頼ってます。
保護器使わなかったら怒ってギャン泣きされたり、一時は授乳の時間が嫌で嫌でたまらない時もありました😭
保護器を使うと何事もなかったかのように飲んでくれました!
こっちの勝手な理由で保護器使いたくないって思ってたけど割り切ってとことん使ってやろうと思ってます🤔💡笑
私は哺乳瓶の方が面倒で保護器の方が楽だと思いずっと使ってます😬