※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家帰省中です。ほんとうに嫌になります。お酒を飲みながらゆっくり…

義実家帰省中です。
ほんとうに嫌になります。

お酒を飲みながらゆっくりご飯を食べてる旦那。
私は1歳児のご飯を見守りながら、その残したご飯をかき込み、ご飯後ぐずぐず言ってるので妊娠8ヶ月の私が抱っこであやす。眠たそうなので急いで歯磨きをして、布団を敷き、今寝ました。
疲れました。
義実家だから旦那に強く言えません。
でも今日1日たくさん抱っこしてお腹は張るし、遠方なので夜に車を走らせて寝不足だし、もう最悪です。
泣きそうです。

コメント

こてれす

そんな旦那さんをみて、
義父母は何も思わないんですかね?
てか、何も言わないんですかね?

思い切って、
目の前で態度に出してみたら
どうですか?
「大丈夫?」と義父母から声がかかったら
成功と思って....


実家ならまだしも
義実家ならなおさら
色々とキツいですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父がめちゃくちゃ亭主関白です。家事育児、全て義母がやってきたみたいですし、家事に関しては義父定年後の今も未だ100%義母です(ご飯つぐ、お茶を入れる、食べた食器を片付けるまで全て)
    だから当たり前なんだと思います。

    ただ義姉だけは違って「1歳半になった今でも2時間以上ひとりで面倒みたことないってやばいで?いつの時代の人なん?〇〇ちゃん(私)絶対しんどいやん!」とか言ってくれるのが救いです…

    • 9月9日
  • こてれす

    こてれす

    うわぁ...
    面倒くさい家ですね(ゴメンナサイ🙏)
    各々の家庭環境が自分にも
    響くのってなかなか辛いものです💦

    お義姉さん、神ですね。
    共感できる人がいるのであれば
    安心しました...😢

    • 9月10日
ままり

ほんと、義父母は何も言わないんですかね😭
態度に出していいと思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父がめちゃくちゃ亭主関白なので、当たり前なんだと思います。
    義母も優しい人なんですが、それが当たり前の環境なので、文句言ったり態度に出したらダメな気がして…

    • 9月9日
ぐちぇ

うちも同じ様な義実家なのでお気持ちわかります💦
旦那さんにこっそり、お腹が張って辛い、せめて抱っこだけでも協力してほしいって相談できないですか?
妊娠中でその状況、想像するだけで涙出そうです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ったことありますが「だって俺が抱っこしても泣き止まんもん」て言われました。
    呆れ過ぎて言い返す言葉も出ませんでした…

    • 9月9日
  • ぐちぇ

    ぐちぇ

    旦那さん…ちょっとあんまりですね…
    この先お子さんが産まれて2人になったら、ますます旦那さんの協力が必要になると思うのでご自宅に戻って言えそうなら話し合った方が今後のためにもいいと思います🥲
    お体無理しない様に、我慢せずしんどいと言って先に休ませてもらってくださいね💦

    • 9月9日
ぽん

私なら、もう義実家に泊まりはしない、って言います🙄
帰省するなら、1人でどうぞ、って言いましょ。
その理由が分からない旦那さんなら、もうATMと思った方が気が楽だと思います🙃

私は、義両親の前でも「ほら、動いて!」って言ってます🤣