
義母が退院後すぐに来るのは気が重い。1ヶ月後に来てほしいが、どう伝えればいいかわからない。
こんばんは!
先ほど、義母に用事があり電話をかけたのですが、そのときに退院する日がわかったら教えてね!と言われ、こちらに来る気満々らしく…。けして、嫌な方ではないですし関係も良くもなく、悪くもなく。というか、良い、悪い以前に住まいも離れているのでまず会わないですし、用事があるときだけ一年に1~2回ほど電話する関係で。今まで私たち夫婦になにかあっても特に援助とかもなく、むしろ仕事をしていない方なので、最近まで主人が援助をしていました。
そのような関係の義母なので、とくに嫌なことを言われたとかはないのですが、退院早々、会いたいとは思えないなと…😅せめて1ヶ月は空けていただいて、こちらの生活リズムが掴めてからにしてほしいと思っているのですがどのように伝えればいいのかわかりません(>_<)退院して、家でゆっくりする暇もないまま義母が来るのかと思うと気が重いです…。
- より(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

muu
旦那さんに伝えてもらえないんでしょうか?
退院後すぐ来られてもしんどいですよね😭
より
やっぱり主人に伝えてもらうのがいいですよね(>_<)
ですが理由が思い付かず…1ヶ月後とかにして、と言ったときになんで?と言われたりした場合、どんな理由で断ればいいのか😅
muu
1か月子供との生活リズムなども
掴みたいので!っていいます!
無理に来られてもきっと
イライラするかと思います😭
より
なるほど、そうですよね!
変に理由づけするより、ストレートに言ったほうがいいですよね☺
ありがとうございます(>_<)
muu
グッドアンサーありがとうございます⭐️
私も極力言葉は選びますが
素直に言うように心掛けてます(笑)
より
とんでもないです!☺
出産報告は、主人がすることになると思うのでその時に言ってもらおうかと思います!
主人に丸投げ作戦です(笑)
ありがとうございます😁